2階床梁の様子
厨房の欄間部から、
2階の床梁を望む。
台持ちに継がれた
太鼓の松梁が
印象的です。
今日は、
きらくなたてものやの
ムスメ衆3人と私とで、
茅ヶ崎あ邸の柿渋塗り。
横浜町田インターのすぐ近く、
深建工房の作業場にて、
今日は土台と大引きを塗りました。
今日から3月中旬に予定している上棟まで、
毎週のようにここへ来るようです。
というわけで
しばらくの間柿渋塗りは、
海老名せ邸と茅ヶ崎あ邸の
同時進行となります。
興味ある方、
ぜひお手伝いに来てくださいね!
さて今日は、
空気の冷たい日でしたが、
陽射しがあたたかく、
また身体を動かしていたので、
むしろその冷たさが
心地よいくらいでした。
こうして週に一度程度、
身体を動かして作業する日があると、
仕事にメリハリが出て、
調子がいいです。
唯一、外で作業する今の悩みは、
ハナミズとクシャミと目のカユミ。
そう、花粉症です。
しかし、昔よりは、
症状が軽くなったような気がします。
年を重ねて治ってきたのか、
それとも鈍感になったのか、
どちらでしょうね。
職食まつり学園の一環で、
大磯エピナールにて
たっぷり二時間、
昔ながらの家づくりの
話をしました。
大工が作った
実大模型があると、
話も弾みますね。
次回は、3月15日、
土と竹の話です。
皆様、ぜひお越しください!
他の展示会なども、
楽しそうです。
梯子を上がると、
光に吸い込まれそうな
屋根裏部屋が
見えてきます。
ここを躙り口にして、
芋虫のように這い、
奥の八帖ある屋根裏収納を
茶室にしてもいいかも。
おっとここは、
屋根裏「収納」でしたね。