関東一円大巡りの日
昨日、雨の日は、
心静める日と書きましたが、
今朝はそれを通り越して、
心ざわつく大雨でしたね。
4月にしては、
珍しいのではないでしょうか。
今日は所員全員で、
八王子、練馬、足利、飯能と、
関東一円大巡りの日でした。
汗ばむほどの
春の陽射し。
新緑に囲まれ、
鶯が長閑に鳴く谷戸で、
平日ですが、
柿渋塗りを行いました。
‘こ’さんのハレオトコぶりと、
皆さんの行いがよいせいか(?)、
これまで柿渋塗りを
予定していた日に
雨が降ったことがありません。
すばらしい。
そして今日、
平日にもかかわらず、
建主さんを含めて
12名の方にお集まりいただき、
とてもにぎやかに
作業することができました。
今日から本格的に
大きな梁を塗り始めることとなり、
運ぶだけでもたいへんなので、
こうしてたくさんの方に
集まっていただけると
とても助かります。
ご興味ある皆様、
知らぬ間に
足腰と腕を鍛えたい方、
春の陽射しの下で
肌を小麦色にしたい方、
引き続きご検討のほど
よろしくお願いいたします。
次回は5月8日、土曜日です。
今日は午後、
鎌倉か邸見学会。
朝から作業と準備、
とくにデッキの塗装は
間に合うかどうかドキドキでしたが、
何とか全て整って
見学会に臨むことができました。
参加者は、
飛び入り、お子さんたちを含めて
50名ほどになったでしょうか。
たくさんの方にお越しいただき、
ありがとうございました。
とくにこの家は、
職人はもちろんのこと、
泥コネから始まり、
柿渋塗り、竹小舞かき、
荒壁土塗り、焼杉作り…、と、
様々な人の手と想いが入っています。
それがどんな形で昇華したか、
多くの方にご覧いただいたことを
とてもうれしく思います。
今日をもって
ここの場所での
家づくりの物語は、
一段落しました。
明日以降は、
玄関のチャイムを鳴らし、
別のカタチで
ここを訪れるわけです。
見学会が終わり、
しばし建主さんたちと
団欒したあと、
この場所を離れるとき、
急に切なさと脱力感が
こみ上げてきました。
今日はゆっくり、
寝るとします。
井桁格子の玄関建具が吊り込まれ、
硝子も嵌め込まれましたので、
これで家と外と、
全て仕切ることが
できるようになりました。
・・・・・
・・・・・
所員ブログ1
すむをつむぐ
所員ブログ2
きらくなたてものやスタッフのブログ
朝、庭師の遠山さんが来て、
少し庭に手を入れていただきました。
5年ほど前、
ネコの額の庭を
燻した木で仕切りをしたのですが、
地面に半分埋もれた状態で
雨にも風にも曝されると、
やはり傷みが早く、
美しいとはいえない状態だったので、
今度は石と敷瓦で
仕切りをつけました。
なかなかいい感じに
仕上がりましたので、
後ほど報告したいと思います。
ところで燻した木ですが、
軒が掛かっているところ、
あるいは勾配がついているところの木は、
まだピンピンしています。
軒の深さが大切だということを
改めて感じました。
・・・・・
・・・・・
所員ブログ1
すむをつむぐ
所員ブログ2
きらくなたてものやスタッフのブログ