ブログ
2011年7月5日

栗のキッチンと柔らかなタイル

カテゴリー: 横浜栄こ邸

見学会で多くの方が
関心を示したものの一つは、
栗のキッチンと柔らかなタイル。

栗とタイルにより、
あたたかみのある
空間となっています。

最近私がよく取り入れる
栗のキッチンは、
茨城に会社、上越に工房を持つ、
大樹の会による製作です。

上で風を抜く

カテゴリー: 横浜栄こ邸

この家は
木組みのあやで、
差鴨居が随所に
入っています。

これにより、
梁と差鴨居に挟まれた、
欄間のような部分が
できるのですが、

その部分にところどころ、
風を抜くための窓を
設けています。

これから暑い夏が
待っていますが、
この窓たちが
利いてくれることを
期待しています。

2011年7月4日

人がたくさん!@鎌倉た邸110704

カテゴリー: 鎌倉た邸

今日の昼過ぎ、

建具屋が3人いて、
水道屋がいて、
電気屋がいて、
ガス屋がいて、
金物屋が2人いて、

大工も来て、

きらくなたてものやも
2人いて、

合計何と10人が
現場を駆けずり回っていました。

風が通る雨戸を
吊り込む作業。

幅6尺あるので、
重い!のだそうです。

格子状の中桟がある網戸を
吊り込む作業。

幅6尺あるので、
網が一枚で貼れないため、
格子状の中桟を
設けました。

本日のメインイベントの一つ、
金物で作った垂壁を
4人がかりで支え、
取り付けました。

私もそのために呼ばれて
現場に行ったようなものでした(笑)

どこからともなくあらわる障子

カテゴリー: 横浜栄こ邸

暑さ寒さを
和らげるため、

日本の家には
縁側という外との緩衝帯を設け、

そこを介して、
閉じたり開いたりできる仕掛けを
作ってきたわけですが、

横浜こ邸もそれに倣い、
幅4尺の縁側を南側に設け、

夏は開放的に、
冬はどこからともなく
障子が閉められる
仕掛けを作っています。

どこからともなく、
というのが大事なところで、

障子は断熱性や意匠性に
優れていますが、

普通に引き違いで納めてしまうと、
半分は外への視線と風通しが
遮られてしまいます。

ですのでこの家に
取り付けられている障子は全て、
ありかなしかを選択できるよう、
壁に引き込まれるように
なっています。

ステンドグラスの小窓を覗くと

カテゴリー: 横浜栄こ邸

2階の納戸には、
ステンドグラスが入った
小窓があります。

そこを開けて覗いてみると、
1階居間の様子と梁組みが
見えてきます。

こうして
小さくつなげることで、
家が何だか楽しいものに
感じられます。

そして案外、
小さな窓でも
風が通るのです。

2011年7月3日

こ邸完成見学会開催

カテゴリー: 横浜栄こ邸

今日のよき日に、
横浜こ邸の完成見学会。

参加者の多くは、
将来の建主さんか建主OB、

新年会に続く、
交流会のようでした。

それだけではなく、
多くの方々にお越しいただき、
ありがとうございました!

この場でも、
追々完成の様子を
お伝えしたいと思います。

見学会に先立ち、
南側の硝子格子の段に、
建主さんが緑を
生けてくださいました。

小さな緑ですが、
空間の品がぐっと
上がりました。

とてもうれしい
お気遣いです。

2011年7月2日

お幸せに!

カテゴリー: 今日のできごと

久しぶりに、
Yシャツとネクタイ。

そう今日は、
元スタッフ橋北の結婚式。

自宅兼用の事務所のため、
自ずと毎日のように
我が家にいて、

家族の一員のような
感じがしていたので、

ムスメを嫁に出す父親を
疑似体験したような
気になりつつも、

たくさんの友人と
ご家族の愛に包まれ、
幸せそうな彼女を見て、

この先幸せな家庭を
築いてくれることを確信し、
とても嬉しく思いました。

今日のことを
建主さんや職人たちに報告し、
幸せのおすそ分けを
したいと思います。

それでは橋北さん、
お幸せに!

幸せな姿を見せに、
いつか二人で
ぜひ鎌倉に顔を出してください。

まぐさ窓台@手広た邸110702

カテゴリー: 鎌倉手広た邸

サッシの下地となる
まぐさ窓台が
入り終わっていました。

まぐさとは、
サッシの下地となる
横の木の上のほう、

窓台とは、
サッシの下地となる
横の木の下のほう。

来週には現場にサッシが入り、
順次取り付けられていきます。

夏の泥こね隊のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

もう夏が来たと思わせる
暑い日々が続いていましたが、
今日は一転、涼しいですね。

今日はこれからスタッフの結婚式で
久しぶりにスーツを着るので、
涼しくて本当によかったです(笑)

さて表記の件、
以下の日程で泥こねを行います。

来春、荒壁土塗りに使う土を
作るためです。

堂々と泥んこになる
またとない機会、

海に近い敷地で
潮風を感じながら、
皆さんと楽しく
作業を行いたいと思います。

当日も涼しいといいなあ(笑)

なおご参加いただける方は、
恐れ入りますが人数確認等のため、
以下のアドレスにご連絡いただきますよう
よろしくお願いいたします。

tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■夏の泥こね隊のご案内
・日時:平成23年7月8日(金) 9:00〜18:00
・場所:神奈川県中郡二宮町山西
・集合:9時現地集合

■共通の連絡事項
・持物:作業できる服装(着替え)、ビーチサンダル、タオル数枚、バスタオル
・雨天中止となる場合があります。(当日7時までに作業実施を決定します。)
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2011年7月1日

書斎の左手に@鎌倉た邸110701-2

カテゴリー: 今日のできごと

鎌倉た邸では、
養生が剥がれ始め、
空間の様子が
次第に分かるように
なってきました。

写真は仕事スペースの様子。

このように
書斎などの机の左手には、
窓を穿ち、
自然の光を取り入れることを
虎視眈々と狙っています。

今はパソコン全盛の時代ですが、
たまに手で物を書くことが
あるかもしれませんからね。

役に立つかどうかは
分かりませんが(笑)、

ささやかな仕掛けの
一つです。