ブログ
2011年11月30日

空に伸びる焦茶色

カテゴリー: 葉山と邸

今朝は役所の完了検査。

大きな指摘もなく、
無事済ませることができました。

さて今日も真っ青な青空。

三階建ての焦茶色の板壁が
青空の中に伸びていました。

こりゃ伝統工法には
見えないな(笑)

だけど土壁だからこそ、
法規上、割と素直に
外壁に板を貼ることが
できるのです。

2011年11月29日

間柱の役割

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

木組みの間に
土壁が塗りこまれる工法では、

間柱は外壁材の下地になるとともに
竹小舞の「骨」の部分を
支持する役割もあります。

また間柱の納め方を見てみると、
梁に穴やシャクリを設けて入れ込み、
また2尺間隔の厚約1寸の貫に
2本ずつビス止めしているので、
貫を拘束することになり、

1.5寸角の部材とはいえ、
少しは構造強度の足しになるんちゃうかと
思っております。

空閉じる

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

少し前になりますが、
野地板が全て貼られ、
木組みから見上げる空は、
見納めとなりました。

その代わり屋根の骨格が
よく分かるようになりました。

今回は達磨窯で焼いた
燻し瓦の上に、
片流れの越屋根が印象的な
屋根の形をしています。

将来構想として、
この片流れの屋根には、
太陽の熱または光を活用した
設備が載るといいなという
話をしています。

厨房の背面家具に着手!

カテゴリー: 鎌倉手広た邸

食品庫の造作が終わり、
今大工はその手前の
厨房の背面家具に着手し始めています。

今は仕事の進み具合が分かりやすくて、
現場に来るのが楽しみです。

なんてったってここは、
自宅兼事務所から、
徒歩2分ですからね!

食品庫の棚完成

カテゴリー: 鎌倉手広た邸

厨房の奥にある
食品庫の棚が完成しました。

戸で隠れてしまうのが、
ちょっともったいないデキです(笑)。

しかし家は、
こうしたところの
積み重ねだったり
しますからね。

ほとんど目に触れない場所とはいえ、
パシッとしていると
気持ちがいいです。

現場に灯がともる

カテゴリー: 葉山と邸

現場は完成に向けて、
あともう一息。

大工、建具屋、電気屋、水道屋と
現場は大賑わい。

当方の所員も
掃除で参加です。

照明器具がほぼ付け終わり、
現場に住まいとしての灯が
ともり始めました。