ブログ
2012年6月23日

五感で木を学ぶ

カテゴリー: 今日のできごと

今日は木の建築学校の一環で、
飯能は岡部材木店に足を運んで、
木のお勉強。

説明を受けながら
原木、製材品を見て回りつつ、

触ったり、
香りを嗅いだり、

まさに五感で
木を感じていただきました。

やはり素材を勉強するには、
実際を目にするのが一番です。

とともに、
その木がどのように
手を掛けられていくかを学ぶため、
岡部材木店三代目、
元(今も?)大工のマコトさんが
墨付、加工の実演。

大工仕事の美しさと奥深さを
自分自身も改めて感じました。

お勉強の合間の昼休みは、
今日お披露目の鉄製ピザ窯で、
ピザパーティー。

楽しさ、美味しさも付いてきた
充実した勉強会になりました。

2012年6月22日

外壁八合目

カテゴリー: 二宮し邸

二宮し邸にて。

外壁の板貼りは、
8割以上のところまで到達。

外観の様子が
分かるようになってきました。

この家では、
板を縦貼り、

継ぎ目は敢えて宙を浮かして、
陰影ができるようにしています。

2012年6月20日

ワンコインライト

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
この国の言霊を大切にしようと思い、
できるかぎりこのブログ上では、
カタカナ語を使わずに来ました。

しかし今日は仕方ない!

ということで、
仕上げ工事が着々と進む
茅ヶ崎は邸にて。

この家の照明の多くは、
青山電陶製のレセップ。

500円玉でお釣りの来る
照明器具です。

予算を落とすための
方法の一つですが、

こうした木組みの家に取り付けると、
ロウソクのような雰囲気になるので、
けっこう気に入っています。

後で自分で
竹なり布なりガラス製で
覆ってもいいですしね。

幅2尺の格子床完成

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

茅ヶ崎は邸にて。

キャットウォークの
格子床が完成。

きらくなたてものやでは、
吹抜けを設ける場合、
窓の手入れ等のため、
キャットウォークを
設置することが多いのですが、

最近では採光と通風を確保するため、
こうして格子床にすることが多いです。

2階の窓から差し込む光が
1階床に落とす格子の影も、
家の中の楽しみの一つとなります。

2012年6月19日

建具が入る

カテゴリー: 今日のできごと

茅ヶ崎は邸にて。

仕上げも最終段階。
入れ替わり立ち替わり、
様々な職人が
現場に駆けつける日々。

今日は建具屋さんが
現場に来ていました。

おおかた吊り込んだものの、
まだ少し残っているので、
残りは金曜日吊り込みの予定です。

「紅一点」の壁

カテゴリー: 二宮し邸

二宮し邸にて。

土間に厨房用の台が
できていました。

居間側に見える壁の仕上げは、
柔らかで女性的な表情の
サワラの板貼り。

男くさい(笑)現場の中で
ひときわ際立っていました。

外壁五合目

カテゴリー: 二宮し邸

二宮し邸にて。

お天気が台風に刺激されて
雨の降りしきる日でしたが、

大工は外壁に
スギ板を貼り進めています。

現在1階部分がほぼ終わったところ。

するとなんとなく、
1階は腰板貼り、
2階部分の透湿防水シートが
しっくいに見えました。

いえいえ2階も、
黒い柿渋コートを塗った
板を貼る予定です。

2012年6月18日

電気に頼らなくても生活が豊かになる一例

カテゴリー: 今日のできごと

昨日オーブントースターが
壊れてしまいました。

そこで、
これまでも
時々やっていたのですが、
朝パンをフライパンで
焼くことにしました。

バターがいい具合に
パンに沁み込んで、

オーブントースターで焼くより
格段にうまい!です。

焼き加減を見るために
ずっとフライパンの前に
立っている必要があるものの、

焼き上がる時間も
あまり変わらないように
思います。

とくにこのご時世、
電気使わないでうまい!ことに
行き当たると、
うれしいですね。

2012年6月17日

贈り物の方向性

カテゴリー: 今日のできごと

父の日と母の誕生日祝いを兼ねて、
夜久しぶりに、
家族と両親とでピスカリアへ。

おいしい料理と楽しい時間を共有し、
家族みんなが喜ぶプレゼント。

それにしても女子高生になったムスメ、
相変わらずようしゃべるな…

誰に似たんだか(笑)

2012年6月15日

秘密基地の冷蔵庫の脇

カテゴリー: 改修の仕事

日野の集合住宅改修の現場にて。

冷蔵庫の廊下側は、
壁、ではなく、

建具職人が作った井桁格子が
ケンドンで納まっています。

建具を外して
埃の溜まりやすい冷蔵庫の裏側を
定期的に掃除できるように、

またこの格子に
色々なものを引っ掛けたら
何かと便利…、
という目論見もあります。