ブログ
2012年3月28日

屋根が始まる

カテゴリー: 二宮し邸

二宮し邸にて。

屋根に昇ると、
屋根葺職人の金子さん(通称ネコちゃん)の手により
流れ桟と瓦桟が、
格子のように打ち付けられ、
棟換気金物も付いていました。

ボチボチ瓦を運んだ形跡も
見られます。

もう少ししたら、
達磨窯で焼いた
鈍く妖しく光る燻し瓦の波を
楽しむことができそうです。

床板届く

カテゴリー: 二宮し邸

二宮し邸にて。

今日床板の第一便が
現場に届きました。

上棟から2週間と少し、
大工は早くも、
床板を貼り始めていました。

大工のコグチくん、
今回は想定以上の速度です。

木ずりで包まれる

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

茅ヶ崎は邸にて。

現在2階の間仕切り壁は、
下地となる木ずりの状態。

そこにいると、
木ずりで包まれたような
感じです。

風が通るし、
このままでも
いいんですけどね、

向こうが透けて見えるので、
土を塗ることにします(笑)。

もちろん、
土で仕上げた状態も
楽しみです。

だけど木ずり仕上げというものを
またどこかでやってみたいものです。

上の壁から

カテゴリー: 茅ヶ崎は邸

茅ヶ崎は邸にて。

今日現場に行くと、
いつもの大工2名に加え、
電気屋さんと、
左官職人3名。

仕上げに向けて、
次第に現場が
賑やかになっていきます。

壁のほうは、
早くも上のほうから
仕上げの準備を
始めていました。

材木と緑

カテゴリー: 葉山と邸

今日久しぶりに、
所用で葉山と邸に行くと、

ちょうど植木職人が
植木を植えているところでした。

元々想定していた場所に加え、
さらに多くの木を
植えられていたのですが、

やはり緑が多いと
木の家が引き立つな、と
改めて感じました。

私たちは、
木の枝葉を切り落とし、
製材したものを使って
家を建てるわけですが、

削ぎ落とされた木の集積と
元々木にあったはずの緑が
敷地の中で再会することにより、

「木」の要素が
全て一つの絵に納まり、
絵としての構成が
落ち着くのだと思います。

2012年3月27日

大工工事は大詰め

カテゴリー: 鎌倉小町や邸

鎌倉古民家の改修現場にて。

来週完成に向けて、
大工工事は大詰め。

つい最近まで見えていた下地が
石膏ボードで覆われ始め、

急激に空間の様子が
分かるようになってきました。

なお、この家の居間は、
元々大壁(柱梁が見えない)だったので、
基本的に大壁で作り直していますが、

可能なところは
ときに大胆に
木組みを露わにして、

表情豊かな空間を
仕立て上げる予定です。

2012年3月25日

17周年

カテゴリー: 今日のできごと

今日は17回目の結婚記念日。

ムスメは卒業旅行で沖縄に旅立ったので、
ヨメとムスコと三人でへっころ谷へ。

おいしい食べ物と楽しい時間で
お祝いしました。

ほうとうもうまいけど、
写真の炒麺も天才的にうまい!ため、
いつもどちらにするか迷うのですが、
今日はラグビーして腹が減っていたので、
両方注文して「大人食い」してみました(笑)。

ところでここの店主のケンゴさんも、
結婚記念日が同じだと知ってビックリ!

結婚のいきさつもなんか似てるし、
こりゃ毎年来るようだ(笑)

※何口か食べた後、
あ、写真撮らなきゃと思い
撮影した写真です。

2012年3月24日

現場が華やぐ

カテゴリー: 鎌倉小町や邸

鎌倉古民家改修の現場にて。

ここのところ週末になると
建主さんとその仲間たちが
現場に集まり、

諸々の作業を
自分たちで行っています。

今日は主に、
仕上げを兼ねた
室内の荒壁土塗りと、
外壁等の塗装作業。

現場に何人いたでしょうか。

女性率が高かったこともあり、
たいへん賑やかな、
そして華やかな現場でした。

とくに壁塗りのほうは、
主に女性陣が担当。

思いのほか力のいる
しんどい仕事だったと思いますが、

ワイワイと楽しそうに、
時折笑い声も交えて
手を動かしていました。

しかも、
土を作ってくれた
左官の小山さんも驚くほど
手つきがすばらしい!

土が乾いたら
ステキな壁が
できあがりそうです。

また、
女が多いと男はがんばるのが
世の常ってもので、

しかもお手製のお昼ごはんが
出てきた日には、

職人と私含めて6、7名いた男たちは、
いつにもまして張り切って
仕事していたと思います(笑)。

まあそんなわけで、
建主さんたちのおかげで
現場で楽しい一日を
過ごさせていただきました。