ブログ
2012年2月4日

温もりの理由

カテゴリー: 今日のできごと

春が立つ今日の昼下がり、
久しぶりに藤野の家へ。

今日は暦通り、
あたたかい日ではありましたが、

家の中に入ると、
1階も2階も解放された家なのに、

しかも薪ストーブを
焚いていたわけではないのに、

春のあたたかさを集めたような
そんな温もりを感じました。

この家は、
厚さ7cm程度の土壁と木建具で
覆われているだけなのですけどね。

しかしこの家は、
方位を測って配置を決めたので、
文字通り、真南を向いています。

南側の陽の当たる場所に、
熱を蓄えてくれる
敷瓦の土間があります。

外面は木建具ですが、
いざというときは、
障子が引き出される
しくみになっています。

現在住宅の省エネ化を進めるため、
断熱化・気密化を高めることばかりに
目が向いている傾向にありますが、

家の中の温熱環境は、
断熱や気密だけで
規定されるわけではないことを
改めて証明してくれているような
気がしました。

2012年2月3日

寝転んで木組みを眺めてみる

カテゴリー: 今日のできごと

家に帰ってくるなり、
あるいは風呂上りなどに、

どてっと居間の
柔らかなサワラの板の上に
寝転がりますと、

たいがい
犬のジェットくんが
顔を舐めに
寄ってきます。

それはいいとして、

ジェットの顔越しに
目に入るのは、
2階床の梁組み。

こうして表情のある天井は、
眺め始めると、
吸いつくような
サワラの床板と相俟って、
時が経つのを忘れます。

忘れたまま、
頭が空っぽになって、
寝入ってしまうことも
ありますけどね(笑)

いずれにしても、
木組みが露わになった家の
寝転んだときに見える姿が
大好きです。

今度木組みを見る時、
寝転んだときを想像して、
ぜひ上を眺めてみてください。

・・・・・

手広た邸完成見学会参加者募集中!

如月のカキシブ隊!参加者募集中!

2012年2月2日

ハナブエと鹿肉

カテゴリー: 鎌倉小町や邸

現在鎌倉で
古民家の改修工事を
進めているのですが、

大工棟梁は、
木の家ネットの仲間の北山さん。

しばらく現場を離れていたのですが、
今日から大工たちは作業再開です。

今朝現場に行くと、
現場には5名。

するとその中の一人は、
これまた木の家ネットの仲間の池山さんが
三重県から遠路はるばる
応援に駆けつけておりました。

私にハナブエを
教えてくれた方ですが、

ハナブエ作ってる姿は、
幾度となく見てきましたけれども、

今日初めて
大工仕事をしている姿を
見ました(笑)

と思ったらやはり、
マスクの下には、ハナブエが。
やっぱり。

ただでさえ「がはは」と賑やかな現場が、
ますます賑やかです。

さらに三重県から、
お土産として鹿肉を
持ってきてくれました。

とうてい一家族では
食べきれない量だったので、

今晩みんなで集まって、
鹿肉パーティー。

鹿刺し、鹿焼き、鹿のタタキにして、
いただきました。

さっぱりした肉で
うまかった!

そして現場と同じく、
冬の夜空に「がはは」が響く
楽しい夜でした。

2012年2月1日

鉄錆色の金物三種

カテゴリー: 鎌倉手広た邸

昨日、鍛冶屋のブルームさんから、
鉄錆色の金物三種が届きました。

木造建築屋でも、
こうして鉄の金物を
使うことがあります。

使い方次第では、
木の表情と相性がいいですね。

さあ、これらを
どのように使うかは、
お楽しみに!

・・・・・

手広た邸完成見学会参加者募集中!

如月のカキシブ隊!参加者募集中!

2012年1月31日

犬といると見えてくること

カテゴリー: 今日のできごと

犬の行動を見ていると、

動物が何を大事にして
生きているのかが
見えてきます。

まずは何よりも
クウ、ネル。

次に仲間と温もり。

そして身の安全。

ちなみに、
目の前に食べ物があると
踊りながら興奮しますが、
一万円札には、
全く見向きもしません(笑)

今社会に難しい問題が
いろいろありますが、

思想とか哲学とか科学を
学ぶことも大事ですけれども、

同じ動物である人間として、
生きるうえで何が大切かを、
再確認していきたいですね。

今私たちは、
社会の仕組みのおかげか
何か分かりませんが、

生きる基本がいろいろなことに
翻弄されているような気がします。

・・・・・

手広た邸完成見学会参加者募集中!

如月のカキシブ隊!参加者募集中!

2012年1月30日

如月のカキシブ隊のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

凍てつくような日が続きますね。
海近くであたたかいといわれる鎌倉でも、
朝現場には厚い氷が張っております。

しかしそんな寒い日でも、
自転車で出かけると、
5分も立てば身体があたたまります。
出かけるまでが
たいへん億劫なんですけどね(笑)

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて今年に入り、
初のカキシブ隊のご案内です。

今年も元気に楽しく、
カキシブ隊は活動いたします。
皆様、引き続きよろしくお願いいたします。

家づくりを通じた
現代版の「結」の楽しさ、あたたかさを
ぜひ体験しにきてください。

多くの皆さまのお越しを
お待ちしております。

なお、お手数ですが、
人数確認、および道具の準備等のため、
お越しいただける際は以下のアドレス宛に
ご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■如月のカキシブ隊!開催要領

・日時:平成24年2月11日(土・祝) 9:00〜日没まで
・場所:厚木市飯山 吉岡木材
・集合:9:00現地集合(本厚木駅からバスでアクセス可能です。)

【連絡事項】
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
(柿渋は衣服等に付着すると、二度と落ちません。)
・雨天中止の場合、当日7時までに作業実施を決定のうえ連絡申し上げます。
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・交通手段、詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2012年1月29日

巡り巡る装置

カテゴリー: 今日のできごと

これから家づくりを考えているご家族に、
昨日二つの家をご案内したのですが、
いずれの家も薪ストーブのある家だったので、

お礼に現場の端材をお持ちしたところ、
たいへん喜んでいただきました。

端材が「お礼」になり、

以前の建主さんと
引き続き縁を作ってくれるとは、
おもしろいものです。

こちらも「ゴミ」がたまらないので、
たいへん助かります。

もっとも木は、
どんな小さな端材も資源になるとすれば、
「ゴミ」なんて呼んだら
たいへん失礼ですが。

そういえば、
先日古民家を解体する際に
土壁の土を落としましたが、
これも再び使おうと思えば
使えます。

木と火と土。

金と水を合わせれば、
木火土金水ですね。

これらを活かした
伝統的な工法による家は、

化学式のうえでも、
人と人との関係も、

時を越えて、
巡り巡るのです。

2012年1月28日

鎌倉手広た邸完成見学会のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

早いもので、お正月からもう約1ヵ月。
寒い寒い日が続きますが、
草花を見ていると、
ほんの少しだけ春のあしおとを
感じることができます。

いずれにしても、
かみしめて時を過ごしていきたいですね。

さて早速ですが表記の件、
このたび建主さんのご厚意で、
鎌倉は手広、
我が家兼事務所から徒歩2分の場所で
完成見学会を行う運びとなりました。

伝統に学び、現代の表現を試みた、
また建主さんも職人たちも、
文字通りみんなで力を合わせて作った
日本の伝統的な工法による空間を、
どうぞお楽しみください。

※家づくりの記録はコチラ

なお見学会は、
恐れ入りますが予約制とさせていただきます。

ご参加希望の方は、
お手数ですがその旨以下の宛先まで
・お越しになる概ねのお時間
・参加人数(大人、子ども)
・交通手段
を添えて、ご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

ご連絡を頂いた後、
詳しい場所や事務連絡等をご返事させていいただきます。

◎完成見学会開催要領
■日時:平成24年2月25日(土) 13:00〜16:00
■場所:鎌倉市手広

2012年1月27日

中塗土塗りたて

カテゴリー: 鎌倉手広た邸

手広た邸の玄関は、
中塗土仕上げ。

現在塗りたてて、
湿り気を帯びて
つやつやしています。

この状態もなかなかですが、
いずれ乾いて、
もう少し白味を帯びた
土らしい表情となります。

さらに湯田さんの塗る壁は、
チリ際がビシッと決まっているので、
どの状態でも「品」を感じます。

氷のちぽかぽか

カテゴリー: 今日のできごと

朝手広た邸の現場に行くと、
バケツにスケートができそうなほど
厚い氷が張っていました。

確かに外を歩くと、
歩を進めるたびに
足に感じる冷気が、
痛いほどでした。

しかし一方で今日は、
陽を遮る雲一つない空。

家の中は
温かい陽の光が差し込んで、
外の刺すような寒さが
うそのようでした。

最近お日さまのお話が続きますが、

やはり体感を通じても、
心地よい住まいを作るために、
陽の光は大切な要素だと
つくづく思います。