上棟前夜
鎌倉みや邸にて。
明日の建前に向け、
足場が架かりました。
お天気もよさそうだし、
いよいよ明日、上棟です。
1週間ぶりに、
所用で町田か邸へ。
すると、
元々の畑の土のままだった庭先に
芝生が貼られ、
庭木が植わっていました。
やはり庭先に緑があると、
家と庭がお互いに映えますね。
芝生が土埃を防いでくれるし、
夏は木々が日射を遮ってくれるし、
将来剪定枝が、
微力ながら薪の足しになるし、
果樹を植えれば、
微力ながら食の足しになるし、
緑は美と用を兼ねて、
いいことづくめです。
例えば鎌倉市の風致地区などでは、
建築に伴い、
緑化が義務となっていますが、
建築法規上、
24時間換気扇などの機械設備や、
断熱材の厚みを
義務化するぐらいなら、
全てのまちで、
全ての建築敷地に
木一本植えることを
すすめたらどうかと
思います。
今日は「爆弾低気圧」という
物騒なお天気が
近づいてくる天気予報でしたが、
予定どおりカキシブ隊。
鎌倉みや邸にとって、
最後のカキシブ隊です。
参加者は、
建主さんご夫婦、
建主さんのお母さま、
建主さんの奥さんのお父さま、
きらくなたてものやから所員2名、
(私は夕方合流)
という顔ぶれ。
予報どおり
午後から雨が降り出し、
夕方になると
激しく降ってきましたが、
今日は屋根の下で
作業だったので、
問題なし。
多少作業効率は
落ちましたが、
建前に必要な材木は
全て塗り終わることができました。
あとは
お天気がよいことを祈りながら、
来週12日の建前を待つのみです。
今日は雨でもよいから、
空の水が全て落ち切って、
来週はずっと、
晴れてほしいと思います。
と思って、
週間天気予報を見てみたら、
来週は概ねお天気がよさそうで、
よかった!
今日の成果品。
先週まで塗った材木は、
梱包されて、
搬出を出荷を待ちます。
鎌倉みや邸にて。
来週の建前に向け、
大工のほうの準備も、
現場のほうの準備も、
順調に進んています。
しかし今回は、
これまでと一つ違うことが。
そう、ご覧のとおり、
ホーロー製の浴槽が
建前の前に
搬入されてきました。
いつもだったら、
造作工事の頃に
浴槽がやってくるのですが、
今回は高基礎の間
いっぱいいっぱいの長さの
浴槽のため、
造作工事が進んでいる頃だと
約140kgほどある超重量級の
浴槽を搬入することは
困難を極めると判断し、
いっそのこと建前の前に
納めることにしました。
ということで今日は、
運送屋さんと水道屋さんと、
タイル屋さんと私の4名で搬入。
運べないことはないけど、
こりゃ確かに重い…(笑)
週末浴槽の下地をととのえて、
来週火曜日、
所定の位置に納める予定です。
その時はまた、
みんな現場に集合!
鎌倉大町ほ邸にて。
東面の外壁が
とても老朽化していたこと、
また構造補強の都合もあって、
外壁の板を
全面的に貼り替えました。
しかしスギ板の素地は、
赤かったり白かったり、
‘若々しい’感じがするので、
こうした古民家の改修では、
既存の外壁と調和するように、
また従来の印象が
継続するように、
柿渋コート(古代色)を
塗ることにしています。
そしてその作業は、
作業性がよいということもあり、
ほとんどの場合、建主さん施工。
今回も今日一日で、
全て建主さんが塗り切りました。
助太刀、と思って、
私が到着した頃には
もう終わっていたのですが、
お聞きしたら
子どもたちもたくさん
お手伝いしたそう。
スバラシイ!
いい思い出になったかな?
どうぞ将来の
語り草にしてください。