気がつけばあった、という感じで
鎌倉浄明寺に邸にて。
気がつけばあった、という感じで
なるべく目立たないようにした
通気を確保した
片流れ屋根の下地です。
鎌倉浄明寺に邸にて。
気がつけばあった、という感じで
なるべく目立たないようにした
通気を確保した
片流れ屋根の下地です。
鎌倉浄明寺に邸にて。
元々今日が建前の予定でしたが、
天気予報の都合で先週来曜日に建前。
しかし!
何と今日は、
雲も見当たらぬほどの
よいお天気。
結果的に申せば、
明日はさすがに雨らしいですし、
今日順調に野地板を終わらせ、
仮の雨仕舞ができたので、
よかったです。
また上棟を祝う儀式は、
今日を予定していたので、
それは前倒しせず、
今日建主さんに
宴の場を設けていただきました。
立冬を過ぎて
さすがに夜は寒いので、
今回は増築ということもあり、
建主さんのご配慮で、
初めて屋根のあるあたたかい場所で
建主さんの用意してくださった
盛大な料理をいただきました。
おかげでいつもよりも長く、
皆さんと楽しい時間を
過ごさせていただいたような
気がします(笑)。
建主さん、
あたたかな時間を
どうもありがとうございました。
先週末の天気予報では、
今日は雨模様のようでしたが、
フタを開けてみれば
なんと雲を見つけるのが
難しいほどの青空。
実は今日、
建前を予定していたのですが、
そんな事情で先週金曜日に
前倒ししました。
どのみち今日、
野地板を張りたいとは思っていたので
うれしい誤算ではありますが、
どんなに予報技術が発達しても、
自然界は人間の考えどおりに
いかないものですね。
さて表記の件、
今月も竹を伐ります。
今回伐る竹は、
稲村ガ崎で建設予定の
エネルギーに関するワークショップの場となる
「エネルギーカフェ」で使う予定です。
※以下URL参照
http://blog.goo.ne.jp/inamura_project
(みんなの稲村プロジェクト)
伊豆の里山の中での
心地よい作業の後は、
そう、温泉!も待っていますので、
大勢で楽しみましょう!
なお今回は、
別の呼びかけで十数名
来てくださる予定なので、
私のクルマに乗れる人数分の
募集となります。
1人乗ることが決まっていますので、
あと3名まで募集します。
どうぞ皆様、
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
【2014.10月竹伐り隊】
・日時…平成26年11月15日(土) 9時30分〜15時頃まで
・場所…伊豆の国市韮山
・集合…朝6時30分頃鎌倉駅周辺(本集合は、9:06韮山駅)
・定員…3名まで
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手、入浴に必要な道具等
・荒天中止となる場合があります。
(当日6時までに作業実施を決定します。)
・今回昼食・おやつは、持ち寄りとさせていただきます。
・今回は、竹伐りと併せ、土壁に入れる藁取り作業も行う予定です。
今日は鎌倉大町み邸の
建主さんご夫婦と
飯能まで
「遠足気分」のドライブ。
飯能の材木屋さんの
作業場まで行って、
外壁の張り替えに使う板材に
柿渋コートを塗る作業を行いました。
それにしても飯能は、
圏央道のおかげでだいぶ
近くなりましたね。
15年前、
我が家を建てている頃は、
鎌倉からたっぷり
3時間はかかりましたが、
今は1時間半で着いてしまいます。
さて、
今日塗る板の枚数は約150枚。
最初板の山を見ると、
おお、けっこうあるな、
と思うのですが、
約半年前にも
立て続けに同じ作業を行ったので、
所要時間は4人で3時のおやつ前と予測。
作業を進めるうちに
皆さん作業の要領を得て、
ほぼ予想どおりの時間に
終わらせることができました。
これも全て、
建主さんが用意してくださった
とてもおいしかった
お昼ごはんのおかげです。
「遠足気分」も
盛り上がりました。
藤沢ひ邸にて。
これまで住んでいた家を取り壊し、
更地になってすぐに
左官屋さんと建主さんとで
荒壁土を仕込みました。
今回は京都から取り寄せた粘土と
細かく切った藁を
泥のプールに入れ、
それをひたすら建主さんに
足で捏ねていただきました。
とくに子どもは大張りきり。
今日はよく
眠れるのではないでしょうか(笑)。
鎌倉浄明寺に邸にて。
来週月曜日に
建前を予定していたのですが、
昨日大工から電話があり、
「明日建てたいのですが。」
確かに来週の天気予報を見ると、
来週はずっと雨模様の様子。
建主さんにも確認して、
今日急きょ建てることにしました。
建前を雨で延期したことはありますが、
前倒しは初めて(笑)。
大工が短期間でも
順調に刻めた証拠でもあります。
しかし急きょ日程を変更したので、
朝現場に居合わせたのは、
大工三人と私だけ。
私は補助的に
お手伝いできれば、
というぐらいに考えて、
一応動ける服装はしていきましたが、
結果、がっつり
叩かせていただきました。
建前は
見ているだけでも楽しいですが、
やはり一緒に汗かいた方が
楽しいです。
11時前には棟が上がってしまい、
なんか物足りない気分(笑)。
なお最後の一本の棟木は、
建主さんに安全な場所に
登っていただき、
叩いてもらいました。
朝家を出たら、
雲一つない秋空。
そんなとてもよいお天気の下、
今日は久しぶりに
カキシブ隊が集まりました。
平日にもかかわらず、
今日は建主さん2名の他、
子どもたちも含めて
何と9名の方にご参加いただき、
私は所用で
途中で失礼させていただきましたが、
一日で全ての木を
塗りきることができました。
今朝の作業開始の頃は、
なかなか作業が進まず、
どうなることやらと
思いましたが、
次第に人が集まってくると、
みるみる材木の山が減っていき、
人の数の素晴らしさを
痛感いたしました。
とくに子どもたちの存在は、
ありがたいですね。
十二分に労働力に
なるだけではなく、
なんというか、
その場を和ませてくれる
力を持っています。
また久しぶりに
柿渋塗りをして改めて感じたことは、
この作業は、
柿渋だけではなく、
材木に愛情を摺り込む
作業だということです。
人が集まった人数の掛け算で
愛情が摺り込まれたこの材木たちは、
来週月曜日、上棟予定です。