ブログ
2016年3月31日

ガス漏れる

カテゴリー: 神田え邸

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 神田え邸にて。

昨日の夕方、

基礎屋さんから

少し慌てた様子で

電話が入りました。

補強の基礎を作るために

土間を掘っていたら、

ガスの匂いがするとのこと。

地面に耳を当ててみると

かすかにシューっと

ガスが漏れる音がするというのです。

すぐにガス会社の

緊急ダイヤルを検索して電話、

サイレンを鳴らして

現場に駆けつけてもらい、

応急処置を施していただきました。

その翌日の今日、

現場に行く用事があったので、

「事件」があったあたりを確認すると、

腐食して場所によっては

倍近くも膨れ上がった

鉄管が転がっていました。

これが昨日まで

地面に埋もれていたガス管とのこと。

うへー。

これは漏れても仕方ない。

このまま気づかずにいたら

大惨事になっていたかもしれず、

ガス管が埋もれていた場所で

基礎を作ることになったことにより、

この時点でこの状況に

気がつくことができて

本当によかったです。

現在使われている配管は、

腐食しづらいものが使われてはいますが、

長い長い目で見たときに

設備配管は遠い将来こうなると

思っていたほうがよさそうですね。

それと本来帰るべき時間のところ、

急きょ自分ごとのように

対応してくださった基礎屋さん、

どうもありがとうございました。

たいへんな目をさせてしまいましたが、

現場のチームワークを

再確認することができました。

コメント

2016年3月30日

天井に穴

カテゴリー: 鎌倉台て邸

鎌倉台て邸にて。

居間の天井の杉板張りが

ほぼ終わりました。

見上げると、南側の一角に

なにやら不思議な穴があります。

ここには上下で光と風が行き来する

格子床が入る予定です。

2016年3月29日

たてものも気持ちよさそう

カテゴリー: 鎌倉台て邸

鎌倉台て邸にて。

今日は自転車で

鎌倉台の現場まで行きましたが、

いいお天気で本当に気持ちがよかったです。

ニュースを聞いていると

花粉もたくさん飛んでいるはずなのですが、

峠は越えたのか、

だいぶ症状が楽になりました。

そんな春の陽気の中で

スギの板に‘着替え中’のたてものも

気持ちよさそうです。

2016年3月28日

見がいのある基礎

カテゴリー: 神田え邸

神田え邸にて。

基礎工事が始まり、

途中経過を確認しに現場へ。

こうした古いたてものの場合、

新築とは異なり、

元々のたてものの平面が

直角とはかぎらないので、

どのように配置の

つじつまを合わせるか

その都度現場との議論が

必要になります。

その際現場で

既存の基礎に話が及んだのですが、

ここは大谷石を敷き並べて

基礎にしています。

作業を進めるうえで

その一部を削ったところ、

自分が認識している大谷石とは異なり、

だいぶ堅く

締まっていたそうです。

さらにそんな石を

天端がきっちりと平らになるように

人の手で削りだしながら並べることは、

すごいことだね、という話をしました。

強い弱いはともかくとして、

昔の仕事は技術、労力とともに、

本当に敬意を表することが多いです。

2016年3月24日

銅は麗し 道は険し

カテゴリー: 鎌倉長谷ゆ邸

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鎌倉長谷ゆ邸に、

炉壇が入りました。

銅でできた

麗しい色の炉壇だったのですが、

日本の伝統的な空間に

本当によく合う色です。

こうしてお茶会ができる

用意が整うと、

これまで長らく中断していた

お茶のお稽古を

復活させなければ、

という思いを

強くするのですが、

なかなか。

習い事は、

いろいろな意味で

自分の弱さを

思い知ります。

2016年3月23日

脱帽です

カテゴリー: 鎌倉稲村お邸

鎌倉稲村お邸にて。

建主さんが

ゲンバの余った材料を

継ぎ足して作ったテーブル。

板をきれいに継ぎ足すことは

かなり難易度が高いので、

基本的に自主施工大歓迎の

きらくなたてものやでさえ

材木屋で接いでもらった

天板の注文をすすめたのですが、

できてビックリ、

このできばえとデザイン。

むっちゃステキやないですか。

考え抜かれた

角度のあるかたちにも脱帽です。

2016年3月22日

階段始まる

カテゴリー: 鎌倉台て邸

c49be297277d886f9cb068de953b7e9d鎌倉台て邸にて。

大工工事の見せ場の一つ、

階段の仕事が始まりました。

普段は接いだ板で

廻り階段を作りますが、

今回はだいぶ立派な

一枚板が登場しました。

2016年3月21日

peaceful daysの船出

カテゴリー: peacefuldays

peaceful daysにて。

ちょうど1カ月前に始まった

恵比寿のアパートの一室での物語も、

今日で千秋楽。

水道屋がシャンプー台を設置し、

流しを設置を設置している横で、

ヒノキの床板に

最後建主さんとともに

蜜蝋ワックスを磨きこみ、

ほぼ完成を迎えました。

短い期間でしたが、

ああ終わってもうたなあ、

というさみしい気持ちは

長い時間かけて作る新築と

さしてかわりません。

しかし今日完成したのち、

明日の保健所の

検査を通った暁には、

美容室peaceful daysとして

歩き始めます。

昭和の香りが

色濃く残る箱の中を

明るく照らすヒノキの板で

包み込んだ空間も味わいに、

ぜひいらしてください。

2016年3月18日

160409きらくなのうえん隊のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

6681d7129f860534711a45cb486190b4 (1)今日、地域活動をしているご縁で、

地元の小学校の卒業式に招かれ、

参列してまいりました。

毎年卒業式では、

卒業生が一人ひとり、

卒業証書を受け取る前に、

みんなの前で

将来の夢を語ることが

恒例です。

この時代、

やはり今をときめく

サッカーやゲーム関係などの

職業に就きたいと願う子が多いのですが、

その中で

今年とくに印象的だったのは、

農家になりたい、という子が

二人いたことでした。

私は卒業式に

参列するようになってから

7~8年ですが、

おそらく農業を

将来の夢に掲げたのは、

初めて耳にしました。

なんだか

頼もしいですね。

ちなみに

建築士になりたい、

という子も一人いて、

とてもうれしかったです。

さて今回は、

4月度に行う

きらくなのうえん隊のご案内です。

3月12日に

「きらくなのうえん隊」は

歩き始めましたが、

農家は実体のある仕事に

溢れていること、

それを一人で黙々とやってたら

イヤになってしまいそうだけど、

たくさんの人たちと

話でもしながら行えば、

実に楽しい場となることを

改めて感じました。

きらくなのうえん隊が、

こうして人手の必要な場所に人を集め、

楽しい場へと変える仕組みの

手助けになればと思います。

なおご参加いただける方は、

お手数ですが人数確認のため、

以下の問い合わせ先まで

ご連絡をいただきますよう

よろしくお願いいたします。

■日時:2016.04.09(土) 9時~日没まで

■場所:あきさわ園(小田原市1215)

■現地9時集合 雨天中止

■持物:作業服、タオル、軍手

■作業内容:タマネギの収穫

※ご注意

前日のお天気の都合等で

作業内容が変更になる場合があることを、

恐れ入りますが予めご了承ください。

■お礼:地域通貨「柑」

■お問い合わせ・お申し込み

きらくなたてものや 日高

E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com

TEL 080-5467-8701

※今後の予定(原則として第2土曜日です。)

16.04.23(土)エネルギーカフェ(10-14時)

16.05.21(土)キウイの受粉

16.06.04(土)竹林整備

16.06.25(土)エネルギーカフェ(10-14時)

16.07.09(土)ブルーベリーの収穫①

16.08.20(土)ブルーベリーの収穫②

16.09.10(土)冬野菜の種まき/青ミカンの収穫

16.09.24(土)エネルギーカフェ(10-14時)

16.10.08(土)ミカンの収穫①

16.11.12(土)ミカンの収穫②/キウイの収穫

16.12.10(土)ミカンの収穫③

17.01.21(土)竹伐り

17.02.11(土)ミカンの枝払い

2016年3月17日

やねのうえにやね

カテゴリー: 神田え邸


神田え邸にて。

足元でたてものを

少しずつ持ち上げている間、

大工は屋上で

壊し終えた塔屋部分に

新たに屋根を作る作業を

始めました。

写真を見ると、

屋根のうえに屋根を

作っているように見えますが、

ここは改修を重ねた結果、

屋根の半面が

元々の屋根のうえに

さらに載せているようなかたちで

作っているので、

残り半面も、

元々の屋根のうえに

さらに載せるようなかたちで

作ります。