ブログ
2017年9月16日

屋根の上で屋根のように

カテゴリー: 新築の仕事 鎌倉は邸

私たちが
壁に気を取られている間、

鎌倉は邸の屋根に
瓦が載り始めました。

瓦はいつもの
五十嵐さんが達磨窯で焼いた
燻し瓦。

今回は入母屋なので、

あまり見慣れない形の
瓦も載っています。

ところで最近
瓦の運搬は、

五十嵐さんが直々に
来てくださいます。

毎日重い重い土と向き合い

また瓦を焼く時は
二十四時間火の番をしなければならないほど
毎日身体を酷使しているのに、

長い時間車を運転して
運んでくれるなんて、

それだけでこの瓦を見ると
それこそ屋根の形のように
手を合わせたくなります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年9月14日

算数ドリル

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

藤沢い邸のタケコマイのゴールに向けて
連日午後現場に来て作業。

ひたすら三角形仕事です。

今日は三つ作りました。

この家は梁間方向に長いので、
三角形がたくさんあるのです。

三角形のタケコマイは、
算数のドリルみたい、と、

やればやるほど
そう思います。

解けるようになると
だんだん楽しくなってきます。

どうだろう受験生、
ここ来ない?(笑)。

IMG_3664

見えなくなるけど

カテゴリー: 改修の仕事

賃貸マンションの
改修現場にて。

少しでも心地よい
居場所作りのために

いずれ見えなくなる下地も
ほんまもんの木を使います。

がんばれ、
ちんたい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年9月13日

遠足のようなタケワリ隊

カテゴリー: 今日のできごと

3棟立て続けに
タケコマイかき隊が続き、

また来週から1棟、
タケコマイかき隊が始まるのですが、

いよいよ割竹が
尽きてきたので、

冬に伐っておいた竹を
取り置いている伊豆まで行って
割る作業を行いました。

参加者は5人。

みんな私の車に乗り合わせて
伊豆まで向かいました。

着くなり作業開始。

始めて感じたのは、
今日は暑い!!

いつも竹を割るのは
寒い時期だったので
作業がそんなにしんどいと
思いませんでしたが、

今日は竹を1本割るだけで
汗が噴き出てきて、

なかなか身体に
こたえました。

しかし子どもたちが
終始口を動かし、

また竹でいろいろ
おもしろいものを作ったりと、

楽しい空気を作ってくれて

気が付けば
あっという間に夕暮れとなり、

割った竹も
約700本を数えました。

作業後はさすがに
身体がつかれていましたが、

帰り道に
みんなでしりとり、

言葉を考えていたら、
あっという間に
鎌倉に着きました。

子どもたちを交えて
なんだか楽しい遠足のような
一日でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

子どもたちも
竹割作業。

けっこう体幹とバランスが
求められるのですが、

楽しそうに割っていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竹を使って
フラフープだったり
竹ぽっくりだったりを作って

そのたびに
楽しそうな声を上げて

私たちにも楽しい気持ちが
伝染しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の成果を
みんなとともに
鎌倉まで運びました。

2017年9月12日

藤沢い邸のタケコマイかき隊(5回目)

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

これまでの4回のタケコマイかき隊で
おおかた進んだ感じはするのですが、

細々としたところが残り、

一方で9/17、18に
土を塗ることになり、

期限がばちっと
決まったので、

タケコマイかき隊を
結成することにいたしました。

9月の平日ではありますが、
数名お手伝いが来てくれて、
楽しく手を動かすことが
できただけではなく、

細々としたところも
けっこう進んで、

ゴールを間近に
感じることができました。

あと少し!
だけど三角形だらけ!(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日ご用意してくださったお昼ごはんは、
お友だちが営むパン屋で買ったパンと
夏においしいラタトゥイユ。

パンはカレーパンが
おいしかった!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おやつでいただいた
手作りかぼちゃのプリン。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は三角形三つ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

‘弟子’も
三角形初挑戦。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三角形が
竹小舞で埋まってくると
夜景もいい感じです。

2017年9月11日

続くことが未来につながる

カテゴリー: 新築の仕事 上里は邸

ほぼ骨になった
上里は邸にて。

土を落とした壁から
昔の竹小舞の様子を
見ることができました。

私が最近取り組む古民家の現場では
ほとんどが細い葦や篠を使っていたのですが、

ここは真竹を割ったもの。

施工方法も
今私が行っている内容に近く、

並々ならぬ
親近感を感じるとともに、

全て作り直さずとも
ちょっと傷んでいる部分を直せば
またすぐに土を塗り直すことが
できるな、と思いました。

時代を超えても
技も材もほぼ同じだと、

遠い未来でも
直し続けられる
可能性を感じました。

直すに伴い、
扱いに困るゴミが出ないというのも
ステキです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

骨になる

カテゴリー: 新築の仕事 上里は邸

上里は邸にて。

築百数十年のたてものが
一部の土壁を残して
ほぼ骨だけになりました。

ここから
この龍のような骨を活かしつつ、

ほうぼうで
肉付けが始まります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さわりたくなる扉

学校の改装工事にて。

教室の入口に
木建具が入りました。

従前の扉は
戸車周辺がへたってしまい、

あけたり閉めたりするのに
踏ん張って力を入れなければ
ならないほどでしたが、

これですーっと
動くようになりました。

これだけで学校側からは
喜ばれたのですが、

無垢の杉で作った建具は、
やはり感度豊かな子どもたちに響くのか、

私が打ち合わせのため
教室にいる間、

何人もの生徒たちが
「これいいー」などといって
さすっていきました。

見た目だけではなく、
香りや食感、

子どものうちに
「本物」が五感に響く
場を作ることができれば
うれしいです。

ところでこの建具は
透明の窓の下に
12枚の板を割り付けています。

12の歳を重ねて
この学校に入り、

廊下から6年間の学園生活を
透明な窓越しに映し出す、
というメッセージを込めた12枚です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年9月8日

旅情を催す

今年度第4回目の木の建築塾は、
泉幸甫さんが講師でした。

お題は、
「工業化と手作りの狭間で」。

手作りはいい。

時間と手をかけて
丹念に作ったものは、

写真で見ても
そうつぶやいてしまうのですが、

資本主義経済が確立し、
存分に時間(=おカネ)をかけるわけにも
いかなくなったこの現代は
「手」を離れて工業化が進み、

設計とはカタログの中から
工業製品を選ぶこと、
といっても時代になりました。

職人が設計者を揶揄する言葉として
「カタログ屋」と呼ぶという話も
聞いたことがあります。

工業製品は
決して美しくないわけでは
ないと思うのですが、

手作りのものが放つ
本能に響くような美しさには
とうていかないません。

そんな中で美しさを表現したい
私たちのような者たちにとって
どのような態度で臨むべきか、

その答えのいくつかを
泉さんは示されていました。

とくに私が刺激を受けたのは、
素材に対する情熱と行動力です。

素材を取り扱う手段が
「手」から「電気仕掛け」に変わろうと、

料理でも
おいしい料理を作るためには
素材のよさが大事なように、

建築でも素材の吟味が
大事なことになってきます。

泉さんは建築に使う
素材と出会うために
あるいは素材の源流を探るために
好奇心旺盛に世界中を旅し、
見聞を広げられていて、

そういえば最近
自分は目の前のことを
楽しむばかりで、

旅してないなあ、

旅したいなあ、という
思いを募らせたのでした。

やはり別の世界に触れることは
刺激になります。

その意味で「木の建築塾」は、
本当に自分の糧になることを
改めて感じました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年9月6日

鎌倉は邸のタケコマイかき隊(5回目)

カテゴリー: 新築の仕事 鎌倉は邸

9月に入り
すっかり涼しくなって、

身体を動かす仕事が
幾分か楽になりました。

いやむしろ、
気持ちいいと思うくらいです。

いくら暑い夏が好きと言えど、
やっぱりこれくらいがいいです(笑)。

さて今日のタケコマイかき隊は、
大人と子ども併せてちょうど10人。

いつものここだね、Oちゃんに加え、
ご近所の方も来てくださいました。

4人の子どもたちが
つなぎ役となって

みんな一体となった
「隊」といった感じでしたね。

和やかで楽しい一日でした。

5回を数えたここでの
タケコマイかき隊も
いよいよ最終コーナー、

次回でおおかた
終わりそうです。

日程が決まりましたら
また報告します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

子どもたちは
できる範囲でできることを。

大人にとっては
その場にいて、
場を和ませてくれること自体が
子どもの仕事と思いますが、

できることから
「役に立つよろこび」を
体感してもらえると
なおうれしいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日私は午後、
三角形マニアでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2階の壁も、
7割がたまで来ました。