ブログ
2018年3月24日

自分たちの部屋を自分たちで

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

藤沢い邸にて。

私は別の催しのため、
参加することができなかったのですが、

先週日曜日、
左官屋さんの指導のもと、
自分たちで自分たちの部屋を
漆喰で仕上げる作業を行いました。

左官屋さんの道具等の工夫もあって
なかなかよい仕上がり。

何よりも、
思いの詰まっている感じが
よいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

手摺兼本棚仕上がる

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

藤沢い邸にて。

階段手摺を兼ねた本棚が
できあがりました。

柱幅の奥行しかないため、
文庫本や漫画のみ
納まるサイズですが、

大工が柾目の板を
選んでくれたおかげで

本がなくても
よい仕上がりになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月23日

ひそかに喜ぶ(笑)

カテゴリー: 新築の仕事 鎌倉は邸

鎌倉は邸にて。

勝手口の霧除けが
板金で巻かれました。

板金の色は、
モスグリーン。

実はかねてより、
一度この色を
使ってみたかったので、

建主さんがこの色を選んでくれて、
ひそかに喜んでいました(笑)。

今度は南側の窓の霧除けが
この色で覆われていきます。

楽しみ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月21日

厨房は小ネタの宝庫

お手入れのため、
6年前に改修した住まいへ。

ここは厨房も
改修したのですが、

限られた場所の中で
あんなこともこんなこともしたな、
といろいろ思い出しました。

条件が限られているほど
面白いもので、

新たな発想が
生まれたり、

その後の仕事の
参考になったりもします。

とくに厨房の計画は、
アイディアの小ネタを
反映しやすいので、
面白いですねー。

ということで厨房の改造だけでも
きらくに(笑)ご相談ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月19日

磁石でたくらむ

某集合住宅にて。

コンクリートの集合住宅で
よくありがちな悩みに対し、

この強力磁石で、
とあることを
たくらんでいます。

びっくりするくらい、
ホントに強力。

うかつに鉄板に
吸いつけると、
取れなくてびびります。

うまくいくといいな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月18日

電磁波とアーシングの講座開催

鎌倉長谷のゆりいかにて、
イオさんによる電磁波とアーシングの講座を
開催しました。

イオさんは、
独立型太陽光発電の講座で
おなじみですが、

最近では
電磁波とアーシングの講座が
主流のようです。

確かに身近な暮らしの話、
身体の話ですからね。

太陽光発電パネルは
明日屋根に載せよう、
というわけにはいきませんが、

電磁波対策とアーシングは、
今すぐにでも実践することができます。

さてアーシングの話ですが、

文明が発達し、
暮らしの電気に頼る度合いが
格段に高くなって、

数十年に比べると
家の中の電気配線は約5倍、

私たちの身体は、
少なからず電気の影響を
受けています。

まして携帯電話やテレビが発達し、
様々な電磁波の影響もあります。

しかしそれだというのに、
電気の影響を受けた身体は、

直に土と触れる機会もなく、
「アース」できていないので、
身体は電気がたまったまま。

私たちの身体が動くのは、
内臓を含めて
脳からの電気信号という話を
聞いたことがありますが、

それだと誤作動しやすいと
思いますし、

何よりもイオさんの講座で驚いたのは、
血の巡りに大きな影響があるということ。

電気を含めて様々な影響で
滞っていた血液が、

アースしたとたんに
血液が滑らかに流れる様子を
動画で紹介してくれました。

なるほど。

今日のこのお話を聞いて、
建築の世界で話題の一つになっている
省エネ化(=断熱化)と結び付けて
一つの仮説を考えてみました。

昔の人は、
なーんも断熱材などない家で
暮らしてきました。

家の中で火を使えたとはいえ、
現代の家よりは
格段に寒かったわけです。

年配の方々と昔の家の話になると、
だいたい共通して、
昔の家は寒かった、
今の人は住めねえよ、
という言葉が出てきます。

これまでは、
そういった話を聞くたび、

温熱環境は慣れもある、
と経験的なことも含めて
そう思っていました、

しかし今日アーシングの話を聞いて、

昔の人はある意味で常に
アーシングされていたわけであり、

また身体を動かす機会が多く、

今の人に比べて
圧倒的に血の巡りがよかった。

だから基礎体温が高く、
自分で熱を作り出す力が
強かったので、
寒さに強かったのではないか。

そんな気がしてきました。

実際講座の後半、
私は午前のラグビーの練習で
ヒザを打撲したこともあって
ずっとアーシングしながら
お話しを聞いていたのですが、

傷みがましになるとともに、
じんわりと温かさを感じました。

それは正しいかはともかく、
アーシングすることによって

実際に身体の状態が改善する例は
とても多いようです。

アーシングのグッズを活用すると同時に、

一日一度、数分でもいいから、
土に触れる機会を作りたいですね。

ということで皆さん、
楽しい楽しい泥コネの作業、
お待ちしています(笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月16日

着替え中の外壁

カテゴリー: 新築の仕事 鎌倉は邸

鎌倉は邸にて。

たてものの外では、
黒い板をまとい始めています。

今回は簓子を取り付けるため、
幅の広い5分板を
特別に作っていただきました。

この状態でも
美しいとは思いますが、

簓子を取り付けた後も
楽しみです。

大工は現在、
絶賛加工中(笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月15日

ここにも団子壁

山梨武川の古民家にて。

ロフトに昇ったら、
こ昨年作った土壁の裏が
目に入りました。

昨年末、
藤沢い邸で作ったのと同じ、
「団子壁」です。

あくまでも
下地なのに、

見えなくなるのは
もったいないなあ、
と思ってしまうように
なってしまいました(笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

霧除け開始

カテゴリー: その他

鎌倉は邸にて。

現在大工が3人体制。

外部のさまざまな造作が
かたちを現し始めました。

今は出の大きな霧除けを
作り始めています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA