ブログ
2018年10月18日

光る玉でたねをまく

カテゴリー: イベント 地域活動

毎年恒例、
「文化の種蒔き」の一環で、
地元の中学校で
光る!泥団子作りを行いました。

今回の参加者は18名。

最初少し、
伝統的な工法と
土壁の話をして、

その後左官職人の手ほどきのもと、
丸い玉を磨き始めました。

毎年同じ中学生なのに
特徴が出て面白いなー
と思うのですが、

今年参加してくれた子たちは、
自分の納得のいくまで
ベストを尽くしたい、
といった感じで、

時間を大幅に
オーバーしてまでも

手直ししては、
磨き直していました。

しかし目を吊り上げて
球に向き合うというよりは、

先生も含めて
何だかとても楽しそうに
お話ししながら
手を動かしていました。

作業中、
「これ部活にしたい」
なんて声も聞こえてきて(笑)、
ほほえましかったです。

みんなで大事大事に作った玉、

若さゆえ、
今後何かに行き詰まったり、
悩みがあったら、

これを手に取って
今日の日のことを
思い出していただければ
うれしいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

栗の抽斗

カテゴリー: 新築の仕事 鎌倉は邸

鎌倉は邸にて。

数カ月越しに
居間の棚に栗の抽斗が
取り付きました。

大工の手配が難しいために
先延ばしにしてしまいましたが、

結局今も仲間の大工がみんな
手が空かないので、

けっきょく私が
取り付けました(笑)。

だったらもっと
早くてもよかったですね。

すみません。

それにしても
研ぎ出しの棚の囲い、
とてもいいです。

手触りがいいので、
撫でてて気持ちがいいのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年10月17日

進む進む

カテゴリー: 新築の仕事 米の花

茅ヶ崎・米の花にて。

いよいよここでも
今日からタケコマイカキ隊の物語が
始まりました。

今日から始まった、といっても、

ここ数日間、
建主さんが割り竹を全て、
所定の長さに切ってくれたので、

少人数でしたが、
進む進む。

今後も毎日のように
「自習」してくれるようで、

本当に来週には
終わりそうな勢いです。

この仕事を
とても気に入ってくれて、

全部自分でやりたい!
という勢いですが、

毎日朝から夕暮れ後まで
作業していると思いますので、

随時建主さんを
応援してやってください。

次私は、
土曜日の午後行きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

瓦桟が整然と

カテゴリー: 新築の仕事 米の花

茅ヶ崎、米の花にて。

瓦桟が整然と
屋根の上に並びました。

今日の午後、
群馬藤岡から
五十嵐さんが直々に
瓦を運んでくださる
予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年10月15日

塗る&塗る

武川の古民家にて。

お昼前現場に到着し、
まずは外壁の板を
軒の下で塗りました。

小雨がぽつりぽつり
落ちてきましたが、

ここは軒が深いので
ぜんぜん大丈夫!

作業は順調に進んで
3時過ぎには完了、

その後は荒壁土を仕込んで、
竹小舞の下地の部分い
土を塗りました。

そのうち日が暮れて、
ヘッドライトがあるから、
と思って安心しきっていましたが、

なんと点灯せず。

今壊れるかーーー
と言っても仕方ないので、

屋外で仮設照明をやりくりしながら
作業続行。

それでも「土のプール」あたりは
まっくらなので、

これ以上土を仕込む(追いスサを足す)のは
あきらめ、

道半ばで作業は終了。

この季節
日が暮れるのが早いことを見越して
照明設備はしっかりと
確認する必要がありますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_0616

IMG_0620

2018年10月7日

協働

カテゴリー: 新築の仕事 米の花

‘米の花’では、
野地板張りが進行中。

現場に着くと、
大工が下で
下こしらえしているのに

屋根の上で
インパクトの音がするので、

あれ大工一人のはずだけど、
と思っていたら、

建主さん自ら張ってました。

大工もむっちゃ助かると言っていました。

完全自主施工もいいけど、
こういう協働もいいですね。

IMG_0566a

IMG_0567

2018年10月6日

秋たけなわのたけきり隊(3回目)

10月の新月手前につき、
竹伐り強化週間その3。

今日はあきさわ園で
竹を伐りました。

今日は土曜日ということもあり、
これから始まる浄明寺は邸のご家族や、
お手伝いの方もたくさん来てくれて、

昨日とは一転、
にぎやかに作業することが
できました。

全てを一人でやらなければならなかった
昨日を経験しているので、

竹1本伐れば、
他の誰かが玉切りをして
枝を払ってくれるので、

そのありがたさが
たいへん身に沁みました。

しかも今日は、
お昼前にスズメバチに刺され、

処置はしたものの
しばらく激痛が走っていたのですが、

昨日だったらたぶん、
あきらめて昼寝でも
してたと思いますが(笑)、

今日はみんながいたので、
がんばることができ、
痛みも気にならなくなりました。

途中から
運動会応援が終わった
あきさわさんも合流、

子どもたちも
枝を落としたり竹を運んだり、

できる時間にできることを
してくれて、

今日は玉切りの状態で
200本以上伐ったのでは
ないでしょうか。

すばらしい!!

そして心地よい疲労感の中、
むさぼるように食べたみかんが
とてもおいしかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の作業前。
この後どんなふうに
環境が変化するか
楽しみです。
 
  

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最初は昨晩の天気の影響もあり、
じめっとしていた感じでしたが、

次第に光の当たる場所に
なりました。
 
 
 
50868461-0BE0-4F9C-83A7-01BC1442586E

62888EAF-8D5E-4B1F-A77C-A35193A63372

持ち寄りおかずと
自家製おやつ。

楽しみなことの
一つです。
 
 
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日の成果。

2018年10月3日

秋たけなわのたけきり隊のご案内

カテゴリー: イベント 告知・連絡

先週末は想像以上に
強力な台風で驚きました。

私の周りでも
いろいろなものが
飛んできましたが、

土や瓦など、
「重い」ということに
意味があるんだな、
と思いました。

さて今回は、
たけきり隊のご案内です。

秋の新月手前、
竹を伐るには
ちょうどよい時節です。

こうして月の暦を眺めながら
竹を伐る日を決めるのですが、

竹と関わり始めると、
暦って大事だな、と思います。

そんなことも
頭の片隅に置きながら、

私たちの手が入ることで
竹林に光が射し込み始める
心地よさと達成感を感じに、

ぜひたくさんの方々と
作業できればと思います。

【秋たけなわのたけきり隊】
その①:10/5伊豆にて
■日時2018年10月5日(木) 9時~日没まで
■場所:伊豆の国市
■集合:現地9時集合(公共交通機関ご利用の方はご相談ください。)
■持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手
■交通費支給します。(一律1,000円とさせていただきます。)
■雨天中止となります。
(当日6時までに作業実施を決定します。)

その①:10/6小田原にて
■日時:2018年10月6日(土) 9時~日没まで
■場所:小田原市沼代1215(みかん農園「あきさわ園」の一角で作業します。)
■集合:現地9時集合(公共交通機関ご利用の方はご相談ください。)
■持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手、昼食(一品持ち寄り)
■交通費支給します。(一律1,000円とさせていただきます。)
■雨天中止となります。
(当日6時までに作業実施を決定します。)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年10月2日

荒壁土塗り完了

カテゴリー: 新築の仕事 柏お邸

柏お邸にて。

荒壁土塗りが
完了しました。

この家は、
壁の1/3程度が
荒壁土仕上げなので、

どんなふうに
乾いていくか
楽しみなのですが、

その分は左官屋さんが
藁を多めに入れてくれたようで

味のある仕上がりに
なりそうです。

「素材」を感じるこの仕上げ、
やっぱり好きだなあ。