ハートが出てきた
明日からの
タケコマイカキ隊に向けて
竹の準備。
緑溢れる畑と
ビオトープを眺めながらの
竹割り作業が
むっちゃ気持ちいい。
そんな中、
❤️型の竹が出てきました。
さすがハートフルな場所
リベンデル。
それにしても視界の中に
緑が占める割合が多いと、
本当に気持ちがいいです。
たてものなんて、
あんまりいらん(笑)。
立夏が過ぎて、
いよいよ夏だ!と思ったら、
季節を巻き戻ししたようなお天気。
お風呂が気持ちよさそうです。
さて久しぶりの
○○隊のご案内です。
きらくなたてものやにとって
竹小舞の季節が始まりました。
今週末を皮切りに、
今年も毎週のように
タケコマイカキ隊を
結成する予定です。
今のところ決まっている日程は、
以下のとおりです。
05.12(土) 柏
05.16(水) 柏
05.23(水) 柏
05.26(土) 柏
「結」の仕組みによる
共同作業の楽しさと、
無心になって手を動かすことが
純粋に楽しいということを体験しに、
ぜひご参加ください。
なお、ご参加いただける方は、
道具等の準備の都合上、
また場所をご案内するため、
お手数ですが下記連絡先まで
ご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com
■18.5月のタケコマイカキ隊開催要領
【時間】9時~18時(ご都合のよい時間だけでもOKです。)
【場所】お申込みいただいた方に別途ご案内いたします。
【人数】15人程度まで
【その他】
・昼食、おやつ等ご用意いたします。
・交通費を支給させていただきます。(一律1,000円とさせていただきます。)
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
・現場の進捗等の事情で作業日程が変更になる場合があります。予めご了承ください。
・雨天中止にする場合があります。その場合は当日7時までに連絡申し上げます。
・・・・・・・・・
(追伸)
不登校のその先
君たちはどう生きるか
~大人が未来を描くために~
のご案内
5月19日(土)
午後1時半より、
長年鎌倉で、
不登校や引きこもりの子どもたちの
教育支援活動をされてきた
滝田衛さんのお話し会を開催します。
滝田さんとは、
西鎌倉地域教育懇話会(以下「懇話会」)の活動を通じて
ご縁をいただきました。
懇話会の場で
毎年のように滝田さんのお話をお聞きしていますが、
滝田さんのお話は広くたくさんの方々、
とくに現在子育て中のご家族に
届く場があればと考えていたところ、
学童保育施設「ふかふか」で
そのような場を設けることができました。
ご参加ご希望の方は、
fukafuka.event@gmail.com
までご連絡をお願いします。
参考までに、
これまで滝田さんに懇話会で
お話しいただいた内容を
紹介させていただきます。
寛容なまちをつくる
https://blog.goo.ne.jp/nisikamakonwa/e/7fb2b8b2eb2b3bad880063c6e40a02e0
教育支援の現場から見える鎌倉の子どもたち(PARTⅡ)
https://blog.goo.ne.jp/nisikamakonwa/e/219bb62f0e0e96e6077d47850a7e0443
まちの包容力を育てる
https://blog.goo.ne.jp/nisikamakonwa/e/f5094650c23be55d9015674210abf657
葉山ファクトリーで行われた
「つくるいち」に参加。
竹小舞&竹細工ワークショップを
開催しました。
当初アトリエ内にある開口部に
竹小舞をかく予定でしたが、
半日ごとに
数名ずつ参加してくれるというので、
それでは参加者が
手持ち無沙汰になる可能性があり、
「練習台」を用意して
竹小舞をかいていただくことに
しました。
しかも竹割りから始まり、
次に練習台となる
伝統的な仕口・継手が詰まった木組みを
みんなで組み立てたうえで
ようやく竹小舞の作業に
入れるという流れ。
さらに午後の部では、
竹小舞に土を塗る作業も
体験しました。
普段きらくなたてものやが
やっていることを
たくさんの方々に
凝縮して体験していただくことができ、
本当によい機会
だったと思います。
参加者にとっても
一つ一つの体験が
新鮮だったようです。
また参加者の構成は、
午前は子どもたちとお母さん中心、
午後はみっちり学びたい大人中心、
と色がくっきり分かれましたが、
それぞれの楽しさがあって
私もそれぞれの時間を
存分に楽しむことができました。
今日は一日、
きらきらした宝石のような
日でした。