ブログ
2018年3月30日

等級「節」が化けた?

カテゴリー: 新築の仕事 柏お邸

柏お邸にて。

下屋の野地板が
張られました。

板の等級は
「節」で頼んでいたのに、

大工の藤間さんが
三十数坪の板の中から
選りすぐってくれたため、

玄関を見上げた部分は、
まるで上小節を頼んだかのような
仕上がりとなりました。

藤間さんは
確かに時間のかかる大工ですが、

ちょっとしたところの
手間のかけ方が、
やはりさすがだな、
と思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月29日

光が入り始めた

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

藤沢い邸にて。

明日足場を払う
予定なのですが、

その前に
外部の木建具が
入りました。

これまではずっと
ブルーシートで覆われていて、
家の中が青暗かったので、

室内の印象が
だいぶ変わりました。

明日足場が払われたら、
もっとだろうな、と思います。

楽しみ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月27日

海と山の違い?

武川の古民家にて。

一昨年末にできあがった
増築部分の外壁は、

ここ最近
きらくなたてものやで多い
柿渋コートを塗った杉板張り。

柿渋コートは外部用とはいえ、
徐々に退色していき、

またとくに塗膜が
あるわけではないので、

空気中の微かな塵や草木が触れると、
かすり傷のような跡ができたりします。

それはそれで、
自然な経年変化として
悪くないと思っていたのですが、

ここは色の退色はあるものの、
かすり傷のようなものが
ほとんどありません。

これは海の空気と
山の空気の違いなのでしょうか。

確かに海のまちは、
細かい砂粒の仕業だな、
と思うことがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

至るところ絵になる場所

武川の古民家にて。

やはり海辺のまちより遅い春、

私たちのまちでは
ソメイヨシノが咲き誇る頃、

ここでは三本の梅が満開。

一昨年の春に作った
小屋の間に切り取られて

絵のように見えてきました。

ここは至るところ
日常の景色が
絵になる場所です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここが仕上がると

カテゴリー: 新築の仕事 狭山こ邸

狭山こ邸にて。

玄関土間が
仕上がりました。

ここが仕上がると、
家全体ができてきた、
という感じがしてきます。

また左官屋発地さんの洗い出しは、
表情が柔らかく、
とても気に入っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

厨房が見えてきた

カテゴリー: 新築の仕事 狭山こ邸

狭山こ邸にて。

スギの箱でできた
厨房が据えられました。

家具で厨房を作ると、
ミリ単位で幅を設定でき、

また開き方も
いろいろできるので、

設計のしがいが
あります。

またタイルは今回、
建主さんと相談のうえ、
ちょっと攻めてみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

桜際立つ

カテゴリー: 新築の仕事 狭山こ邸

狭山こ邸にて。

2階の壁が
仕上がりました。

仕上げは
めずらしくクロス。

クロスはクロスでも、
布クロス。

すっきり仕上がりました。

ところでクロスって、
元々「布」という意味では
なかったっけ。

頭痛が痛い、
みたいですね(笑)。

それはさておき、
壁が仕上がることで、

柱梁が目立って
見えるようになってきました。

とくに今は、
桜の季節、

ちょうどここも
桜の梁が
際立って見えます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月26日

色決め

カテゴリー: 新築の仕事 鎌倉は邸

鎌倉は邸にて。

今日から左官屋が
1週間ばかり貫伏の作業。

と同時に、
仕上げの仕様を
決めました。

この作業は想像力がふくらんで
楽しいですね。

検討にあたり、
塗り見本を貫の上に
並べてみると、

ちょっとした
ショールームのようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月24日

自分たちの部屋を自分たちで

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

藤沢い邸にて。

私は別の催しのため、
参加することができなかったのですが、

先週日曜日、
左官屋さんの指導のもと、
自分たちで自分たちの部屋を
漆喰で仕上げる作業を行いました。

左官屋さんの道具等の工夫もあって
なかなかよい仕上がり。

何よりも、
思いの詰まっている感じが
よいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

手摺兼本棚仕上がる

カテゴリー: 新築の仕事 藤沢い邸

藤沢い邸にて。

階段手摺を兼ねた本棚が
できあがりました。

柱幅の奥行しかないため、
文庫本や漫画のみ
納まるサイズですが、

大工が柾目の板を
選んでくれたおかげで

本がなくても
よい仕上がりになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA