芽が出る
きらくな置場の横に
先週大豆の種を撒きましたが、
無事発芽しました。
ここは自然豊かで
元々様々な動物が
暮らしているので
彼らの食料に
なるかもしれない
とも思ってましたが、
まずは第一関門突破。
芽が出る、って
やっぱり小躍りしたくなるほど
うれしいねー。
毎週水曜日に
きらくな置場に来ることが
習慣となったため、
竹仕事が終わっても
何かしようかな、
ということで
隣の荒地を開墾して
大豆を育てることに
しました。
さっそく
今日のビフォー&アフター。
フリースクールここだねの子どもたちも
一緒に汗を流してくれたおかげで
一気に景色が変わりました。
撒いた大豆は
在来種のタノクロマメ。
たねものやさんから
調達しました。
また、
作業のお礼と種のお礼は、
流通が始まったばかりの
地域通貨「菌」。
地域のつながりで
豆を育てていきたいと
思います。
それにしても
最近図面書いてばっかりだっだけど、
やっぱこうして身体動かす仕事好きだなー。
狛江か邸にて。
週末どちらかの日は
ここでタケコマイ。
ウォークインクロゼット以外で
残るのは、
少しコツのいる
窓の上や三角形。
今日は窓の上を中心に
攻めていきました。
面積は小さいですが
ここが竹の格子で埋まると
面全体ができた!
という感じになります。
それにしても
建主の奥さんのお姉さん、
最近よく来てくれるのですが、
スゴイ!
難しいところも
難なくしっかりと
仕上げてくれます。
しかも遠方からなので
本当にありがたいことです。
タケコマイの話ばかりですが
大工工事も順調に進み、
今週は階段が
取り付きました。
これで2階の作業も
格段にしやすくなりました。
来週から
三角形三昧だな。
今日のお昼ごはんは
スタミナ丼。
お父さん、さすがです。
一花屋のお直しにて。
5月20日の
工事着手以来
目まぐるしく
現場が動き、
先週金曜日に
無事便器が復旧。
そして今日は
残材を引き上げたり、
建具をはめたり、
掃除したり、
もろもろの雑作業。
まだ工事途中ですが、
(特に外壁)
とりあえず便所が
使えるようになりました。
緊急事態宣言も
解除されて
6月4日
いよいよ営業再開の
運びとなりました。
この仕事は、
クラウドファンディングにて
進めています。
皆さま、
よろしければぜひ!
おもしろくて
ほしくなる商品が
目白押しです。