ブログ
2022年3月1日

みんな大好きへっころ谷の修繕

少し前ですが、
みんな大好きへっころ谷
修繕を行いました。

便所の建具や
間仕切りの窓などが
一新されています。

とくに間仕切り窓が
アルミから木になるだけで
だいぶ印象が変わりました。

ここへ来ると、
誰かしら会える確率が高いのも
楽しい工事でした。

6B95D6E6-6F13-49EF-A2E1-1B6A7B65CEA7

56AC7562-74D6-4C3A-A7AE-7249D8D7C9BB

2022年2月25日

顔が締まる

鎌倉腰越な邸にて。

外部の木建具が入り、
‘顔‘が締まりました。

現場は現在、
大工が4名入って
最後の追い込みです。

DAC50A8E-F3E8-4F8F-BB1C-4A1D1953BEF2

2022年2月24日

よりテンションが

横浜瀬谷あ邸にて。

毎週のように
タケコマイ隊なわけですが、

毎回ひそかに
いつも作ってくださる
お昼ごはんを
楽しみにしています。

今日は味噌煮込みうどん。

自分でもよく作るほど
大好きなので、
よりテンション上がりました。

あ、今日はタケコマイの写真
ありません(笑)。

D6538842-4F80-421D-BC4A-BA166F22DFFB

AE4A39E6-4FE9-4CD1-8400-FD72C0E6BF67

2022年2月23日

いよいよだな

早春の大安吉日、
鎌倉笹目あ邸の地鎮祭。

早春らしい
凛と締まった空気と

山の奏でる
音に包まれて、

ご家族とともに
これから始まる物語の安全を
祈願しました。

行政手続きに
時間を要しただけに

いよいよだな、
という感じです。

IMG_3507a

2022年2月21日

スッキリ

鎌倉腰越な邸にて。

足場が払われて
スッキリ。

焼杉の板が
より際立ってきました。

さらにもうじき
木建具が入る予定です。

8A787D27-2206-4439-9E40-2CDB2BA8E07C

地のものを楽しむ日

カテゴリー: 今日のできごと

月に一度の
フリースクールここだねとの作業日。

子どもたちが
竹の節取りをしたいという
熱い気持ちに応えて、

今日は一日
作業場での作業。

私は所用で
お昼頃到着しましたが、

子どもたちはそれぞれ
自分の持ち場で楽しそう。

普段は風の音しか
聞こえない場所も

活気に溢れていました。

お昼ごはんは
ロケットストーブで
豚汁作り。

味噌の原料となる大豆は
この場所で収穫したもの。

そして焚き火場では、
キャッキャと言いながら
焼き芋焼いたり、
ウインナーやマシュマロ焼いたり。

仕事も
この地で採れた竹の加工ですが、

まさに地のものを
楽しむ日でした。

IMG_3424a

82551B3E-51AF-4F2F-B5AB-B7DDF2008D30

7B02E780-C262-4C02-A18F-EBA10183EABE

IMG_3448a

5B8B3572-CCF0-4B51-A4F5-FF575300B0F5

IMG_3431a

2022年2月17日

2階も立体に

横浜瀬谷あ邸にて。

2階の竹小舞壁も
徐々に立体になってきました。

空気は相変わらず
凛としていますが、

陽射しは春を
予感させてくれます。

1887D79F-D06F-46D5-B1AD-D18D4B3DBE5E

1FDD2B92-9973-4B3F-B192-786394956507

2022年2月16日

流しのたけこまいや

カテゴリー: 今日のできごと

昨晩から
‘きらくなたけこまいや’として
近江の国へ出張。

古民家の三角形を
堪能させていただきました。

めざせ!
流しのたけこまいや。

B14E2C73-BD77-4CE6-9B9D-D62EE45C4ACE

2022年2月12日

きっと愛され続ける

初回の鎌倉あ邸のカキシブ隊。

刻みを始めて
約2ヵ月。

刻みが6,7割
進んだところで

初回のカキシブ隊と
なりました。

参加者は、
建主さんご家族と
建主さんの妹夫婦、
そして私。

大家族の中に
私一人加わらせていただいている
という構図だったのですが、

家族ならではの、
とくに子どもたちを巡る
愛情溢れる場面や会話に触れて
こちらも幸せな
気持ちになります。

そして手を動かしながら
「この作業楽しい」
という言葉も
聞こえてきました。

そんな過程の中で
一本一本材木に愛を注ぐ。

この家もきっと、
ずっとみんなに
愛され続けることを
予感させてくれます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

子どもたちが
話題と関心の中心。

自分たちも
力になりたいという気持ちが
十分に伝わってきました。

833F05DE-5F69-4E31-815C-7928FDD998AB

飯能名物、四里餅。
これ大好きです。
 
F5563338-E21C-4B91-A5B2-80C7E1D7B14A
 
バレンタインデーが
近いということで

子どもとともに
作ってくれたお菓子。
 
5A35E431-9B7E-435C-8AF5-E5F74A51279B

6D1DB65C-9AE3-4877-92B9-4921802C968D

今日は土台・大引と
下屋の垂木を塗りました。