秋の新月、竹取から始まる物語
明日は新月。
秋冬の新月近くといえば、
きらくなたてものやは竹伐り隊。
建主さんと、
間もなく鎌倉の台で始まる
古民家改修の仕事で使う竹を
採りに行きました。
場所は昨年からご縁をいただいている
小田原のみかん農家のあきさわ園。
竹林で気持ちよく
汗を流すだけではなく、
休憩時間等に
みかんなどのフルーツを
楽しむことができます。
いや、
汗を流した後だからこそ、
酸味の効いたみかんが
さらにおいしく感じます。
さて今日のノルマは、
割竹の状態で7束350本。
平日ということもあり、
建主さんご家族のほか、
お手伝いがお一人という
少人数ではありましたが、
夕暮れまでに、
なんとノルマの1.5倍、
500本以上の割竹を
作ることができました。
効率重視で
作業を進めたということもありますが、
作業の合間にいただく
おいしいおいしいみかんの力も
大きかったと思います。
また竹伐り隊
気持ちいいと感じる理由の一つのは、
作業前は鬱蒼としていた竹林が
作業が終わる時には
光と風の入る場所になること。
この身体全てが喜ぶおいしさと
達成感を味わいに、
とくに使うあてはないけど、
来月の新月も
竹伐り隊結成しようかな(笑)。
このように
鈴なりのみかんの木々に囲まれての作業。
「商品」なのでご法度ですが、
もぎって食べたい衝動にかられます(笑)。
竹を伐り出す様子。
昨年始めてここに来た時は、
竹林に足を踏み入れるだけで
精一杯でしたが、
今年はだいぶ
入りやすくなりました。
おいしい空気とみかんのおかげで
着々と竹が集まってきます。
今日のお昼ごはん。
建主さんにおいしいおにぎりとおかずを
振舞っていただきました。
これも幸せな要素の一つ。
お昼ごはんの食後は、
秋沢さんのキウイ。
これまで食べたキウイの中で、
私はここのが一番おいしい!
と思います。