ブログ
2024年12月17日

葉山い邸カキシブ隊

カテゴリー: 葉山い邸

241209葉山い邸カキシブ隊。

お天気、昨日とさして変わらないはずなのですが笑
むっちゃ気持ちよかったです。

hidaka

基礎工事が始まりました

カテゴリー: 逗子も邸

逗子の現場の基礎工事が始まりました。

それに伴い近くの道は一時通行止め。

近隣の皆様ご不便おかけしております。

sota

事務所内装

カテゴリー: 改修の仕事 施工事例

長谷の事務所の内装が終わりました。

こういう仕事もありがたい。

そして幼少の頃暮らした長谷に関われることはやっぱりうれしい。

hidaka

12月の結い作業

カテゴリー: イベント 告知・連絡

今月の現代版結のWS日程。

ご興味のあるWSにお越しいただければうれしいです。

1208(日) ドロコネ隊@逗子

1209(月)カキシブ隊@厚木

1211(水)タケダシ隊@小田原

1213(金)カキシブ隊@湯河原

1220(金)カキシブ隊@伊豆の国市

ちなみに1212(木)、1226(木)はカマタキ隊。今月は身体めいいっぱい使います!

廃材活用 冒険遊び場

広町緑地で開催された「出張!冒険遊び場」に参加。

子どもたちがそれぞれ廃材でクリスマスツリーを作りました。
すっかりこの時期の毎年恒例になりつつありますが、
今年はとくに廃材を使って自分たちのアイディアで他のものを作っている子が多かったです。
いいぞ。

子どもも大人も無心になって手を動かしとても楽しかったみたいで、
イベントの片付けも終わって車に乗り込もうとした時に1人の子どもが駆け寄ってきて、
「来年も来てくれるよね!」。
こうした子どもたちとのイベントは、こちらが元気をいただけます。

hidaka

店舗内装

カテゴリー: 改修の仕事

長谷で店舗内装の仕事をいただいております。

まずは木建具で通りすがりの方々の気をひこうかと。

hidaka

2024年11月26日

竹チップ

カテゴリー: 竹しごと

今朝は広町の森の中で、
幻想的な木漏れ日を背景に竹チップ作り。

異星から広町の森に降り立って仕事している人々のようにも見える…

hidaka

儚い炎の美しさ

カテゴリー: 達磨窯を未来に

241121窯焚き。

達磨窯に11時間薪を焚べている間、
一刻一刻見える炎が全て美しくて、
それを画像で記録に残そうとしてもやはり肉眼で見た印象には到底かなわないけど、
少しでも努力してみる。
しかしそのかなわなさが炎の魅力なのかもしれません。

hidaka

炎アート

今朝北澤さんが達磨窯まで足を運んで、
達磨窯の炎の熱を使って隣の家で使う薪ストーブの部品を作りました。

その発想を思いついて電話をくれた時の北澤さんの声がとても弾んでいました。
初の試みで、その場にいた人どうなることやらみんな興味津々。
職人みんなして面白い発想を持ち寄って作る過程が楽しいです。

hidaka

外壁塗装

今日は鎌倉寺分ま邸の外壁塗装。

家族5人が一致団結してテキパキ働く姿が、ひたすら美しかったです。
おかげで本日これまでの中で最速で終わったのではないでしょうか。
しかも今日始める直前、パラパラと雨が降ってましたが、作業開始とともに止み、
そして作業が終わってクルマを走らせた途端雨が落ちてきて、なんとも奇跡的な日でした。

ちなみに作業完成記念の写真は、塗った枚数235を表しています。

hidaka