ブログ
2020年3月7日

至るところでハーモニー

横須賀衣笠・本気のDIYスクールにて。

建具職人たちが
建具を建て込む一方で、

スクール生は
外壁板張りの続き。

ドイツ下見板を
大工が張り上げていき、

あと一本の釘を
スクール生が墨を出し
下穴を開けて
丸釘を打ち付けていく
という要領で、
作業を進めていきました。

継続は力なりで、
床板を張る頃に比べれば、
釘打ち作業が
とてもうまくなったと
思います。

そして
大工だけの現場では
ありえない

何名もの人が
釘を叩く音が重なって

まるでちょっとした
打楽器の合奏の
ようでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楽しみなお昼ごはんは、
この場にあるピザ窯で焼いたピザ。

具材の組み合わせは
自分のセンスで。

食にどん欲な私は、
最初はつい欲張りすぎて、
あとでたいへん
苦労しました(笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

子どもたち同士、
だいぶ打ち解けて
楽しそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

建具のすごみ

横須賀衣笠・本気のDIYスクールにて。

スクールの最中、
建具屋が来て
建具を建て込んでいきました。

今回は
全てが古建具。

元々ここにあったり、
骨董屋さんで手に入れたり、

そうすると
建具枠と寸法が
一致しないので、

幅と高さに
ゲタを履かせて
取り付けました。

これはムリじゃないかと
思うような寸法でも、

職人の手にかかれば、
なんとかなってしまうのが
建具の面白いところです。

さすがにスクール生は
この作業を見学するのみ。

カンナを削ったりする姿などを
一挙手一投足眺めていました。

お昼過ぎには
あらかた取り付いたのですが、

昨日まで「現場」だったのが、
一気に場がととのった
感じがあります。

これは今までの現場でも
感じていたことですが、

改めて建具ってすごいな、
と思いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年1月4日

年の初めはワークショップ

横須賀衣笠
本気のDIYスクールにて。

2020年初めての仕事。

お正月三が日を過ぎて
早速の日程にもかかわらず、
たくさんの方々に
ご参加いただきました。

今回の作業は、
屋根に波板を張る仕事、
床板を張る仕事、
下屋を組み立てる仕事、
と盛りだくさん。

あわよくば、
入口の敷居に
下地となるコンクリートを
打つ仕事も予定していましたが、
そこまでは至りませんでした。

しかしそれぞれの仕事について
説明に時間を取りながら
進めることができたので、

皆さんにとっては
学びの機会になったのでは
ないのでしょうか。

その後実際に
作業していただきましたが、

ノコギリはみんな合格!
上手に切ることができました。

しかし釘打ちはほとんどの方が
苦労されているようでした。

最近はビスで留め、
大工ですら釘を打つ機会が
少なくなっているので、
ムリもないかもしれませんね。

それだけに
大工が簡単そうに
長い釘を打ち込む様子を見て、

職人の在りようを
感じていただけたのでは
ないでしょうか。

これも学びの一つですね。

そんな悪戦苦闘も含めて
皆さん夢中になって手を動かしている
様子を見ていたら、

あっという間に
日が暮れてしまいました。

そしていつものとおり、
おいしいごはんとおやつに恵まれて
今日も充実した一日。

よい年明けとなりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年11月15日

2人一組

横須賀衣笠
本気のDIYスクールにて。

先週骨組みを立て直し、
今日からタケコマイ隊始動。

平日ですが、
たくさんの方々が
参加してくださいました。

作業内容は、
竹割りから。

割って節取って、
ようやくお昼前から本格的に
竹小舞作業を開始しました。

ここの建物は、
比較的背が高く、

壁の上のほうは
作業がなかなか
たいへんでしたが、

2人一組になって
しっかりと編んでいただきました。

この2人一組で行う作業、

壁越しに2人が向き合って
縄を出し入れするのですが、

お互いの呼吸や気づかいが
感じ取れそうです。

こうした時間の
積み重ねにより

作業を終えた後に
連帯感が芽生え、

美しい格子が
できた時の達成感を
共有することができるので、、

タケコマイ隊が
終わる頃の夕暮れ時は
何とも言えない
幸せな気持ちに溢れた
時間となります。

おいしいごはんも
いただけたし、

今日もよき
一日となりました。

IMG_2834a

80397B6C-D2F7-4F19-BAEA-2DFBB490D66C

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年11月14日

早い日暮れと引き換えに

横須賀衣笠
本気のDIYスクールにて。

明日の作業は竹小舞。

平日にもかかわらず、
明日もたくさん受講生が
来てくださるとのことなので、

明日段取りに
追われることがないように

たくさん下地を
仕込んでおきました。

それにしても
外で身体を動かすには
ちょうどよい日和。

外で作業するには
日が暮れるのは早いけど、

そのかわりに絵画のような
樹々の間からの美しい夕陽を
拝むことができました。

あー本当に
気持ちいい。

2FE1E9A4-5AB9-4010-9AB7-950865B2403B

6F42B237-9817-49EC-AB71-32EC5B921411

2019年11月9日

生まれ変わる

横須賀衣笠
本気のDIYスクールにて。

ていねいにばらした木組みを

傷んだところは直し、
ひどく傷んだところは差し替えて、

受講生のみんなで
再度組み直しました。

そうすると
太鼓梁を筆頭に
古い材がむしろ
輝きを取り戻して、

生まれ変わったように
美しい木組みとなりました。

人の手が加わることの
醍醐味ですね。

とくに大工が
シロアリに喰われた部位を

その場で尻ばさみ継ぎで
差し替えた時は、

受講生から
感嘆の声が上がりました。

伝統的な建築技術は、
直す時にこそ
真髄を発揮すると
考えていますが、

まさにそんな
瞬間でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長さ三間半のマツの太鼓梁を
みんなで持ち上げました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は無事小屋組みまで
行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

受講生たちは
垂木のクチワキを加工。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらに手の空いた人たちは
次回の竹小舞の準備として
竹を割りました。

2019年10月27日

ていねいにばらす

横須賀・衣笠の
本気のDIYスクールにて。

前回は壁という壁を
思いっきりよく壊し、
剥がしとりましたが、

今回は骨組みを
いったんばらす作業。

だめなところ以外
基本的に再利用するので、

順番を気にしながら
一本一本ていねいに。

いわば建前の
巻き戻しの作業です。

子どもの頃、
何かを分解する時に
ドキドキと不安を
感じたものですが、

それと同じような
ドキドキ感。

また2週間後に
再度組み直しますが、

分解することで
こうなってるんだ、とか
ここは傷みやすいんだな、
などといろいろ勉強になることもあり、

参加者にとっては
まさに「スクール」として
有意義だったと思います。

それにしても、
参加者の積極的は動きは
本当にすばらしい!

釘を抜いたり、
地味で地道な作業も
黙々と取り組んでくれました。

今日もこのプロジェクトが
よき成果を生み出すことを
予感させてくれる一日でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年9月29日

ハカイも楽しい

春頃から企画を進めていた
本気のDIYスクールが始まりました。

場所は横須賀・衣笠。

衣笠ICを降りて
割とすぐの場所で、

東京からも
来やすいといえば
来やすい場所なのですが、

敷地から見えるのは、
野山と空のみ、という
本当に気持ちよい場所。

その敷地に立つ納屋を
みんなの力で再生させよう
という企画です。

初回は、解体。

いきなりなかなか
しんどい作業です。

「スクール」なので、
見て学ぶ、もOKとしているのですが、

いやいやどっこい、
みんな埃まみれになって
壊す作業を進めてくれました。

確かに、
何かを作る作業を
イベント化することはあっても、

壊す作業をそうするというのは、
あまりないかもしれません。

貴重といえば貴重な機会、

しかしそれだけでは
ありません。

壊す作業、なんと楽しい…(笑)。

作る作業の巻き戻しで、
学ぶことも多いし、

それよりも破壊した時の
何かを解き放ったような爽快感!

ストレスあるわけじゃ
ありませんが(笑)

ストレス発散に
なります。

そしてもう一つ大事な
学びのテーマは、
建築から出るゴミ。

実際に壊してみると、
何が壊すのに苦労するか、
ゴミを捨てるのに苦労するか、

手に取るように分かります。

そんなこんなで
皆さん本当によく
働いていただき、

私が思った以上に
作業がはかどりました。

また、ごはん隊のごはんも
やさしく包み込むよな料理で
本当においしかった!

楽しい、おいしい企画、
今後も3月まで、
月1、2回のペースで
進めていきます。

始まってみて
ますます今後が
楽しみになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA