ブログ
2015年10月4日

知恵と工夫でやってみよう、省エネ生活

カテゴリー: エネルギーカフェ


10月とはいえ、
暑いくらいの陽気の
今日の夕方、

カジュアートスペースにて
鎌倉エネルギーカフェを開催しました。

今日のテーマは、
「知恵と工夫でやってみよう、省エネ生活」のもと、
鎌倉在住の主婦、宇治牧子さんに
お話をいただきました。

今日の参加人数は約10名、
また子どもたちが多かったので、
穏やかな、大家族のような雰囲気で
会は進みました。

今日のお話を聞いて
改めて思いましたが、

省エネを考えるということは、
暮らしを切り詰めるというよりは、
実に創造的であるということ。

建築の予算を削る作業も
同じことが言えますが、

使う量を減らすことを
考える作業の中に

暮らしを楽しくするための
きっかけがあったりするものです。

この場でも
たびたび出てくる「きらくな網戸」も
減額案から出てきた発想だったりもします。

だとすれば、
今日のような機会を少しずつ増やしていけば、
暮らしやまちがより楽しいものに
なっていくということなので、

エネルギーカフェも
様々な場で展開できればと思います。

宇治牧子さんのお話に
聞き入る参加者の皆さん。

タイマー装置付のコンセント。
活用次第で省エネにつながりそうです。

宇治牧子さんが
そのへんにあるもので作った
小ほうき。

便利だけではなく、
デザインもかわいらしいです。

今日集まった
自慢の一品。

これがエネルギーカフェの
楽しみの一つなのですが、

今日はいつにもまして
質、量とも豊かな
カフェタイムでした。

とくに
参加者の子どもたちが
自分たちの手で作ったお菓子は、
感涙ものでした。

2015年9月25日

鎌倉エネルギーカフェ〜知恵と工夫でやってみよう、省エネ生活〜のご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ


私の学生時代に比べれば、
野球・サッカーに押されて
だいぶ認知度が低くなっていたラグビーですが、

数日前に日本代表が奇跡を起こし、
これまであまりラグビーに馴染みのない人からも
ラグビーがおもしろい!
という声を聞くようになりました。

まさかきっかけが
南アフリカ戦になるとは、
夢にも思いませんでしたが、

ラグビーに関わる端くれとして、
本当にうれしく、

ますますラグビーから
楽しく生きるエネルギーを
いただいております。

さて今回のご案内は、
今期三回目の鎌倉エネルギーカフェ、
「知恵と工夫でやってみよう、省エネ生活」です。

講師は昨年に引き続き、
鎌倉在住の主婦、宇治牧子さん。

昨年、一主婦として
明日からでもできそうな
楽しく自然体で取り組む
省エネルギーな暮らしのお話が
とてもおもしろかったので、
再度お話をいただくことにしました。

また今回は、
ここ最近旅先で出会った
省エネルギーな暮らしの様子も
お話しいただく予定です。

それでは皆様、
エネルギーでつながる輪も楽しみに
お待ち申しあげております。

なお定員制のため、
ご参加いただける方は
お手数ですが私宛に
その旨ご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■第3回鎌倉エネルギーカフェ2015-16

知恵と工夫でやってみよう、省エネ生活

日時:15.10.04(日)15:00〜18:00
※集合時間にご注意ください。
講師:宇治 牧子(鎌倉在住の主婦)
会場:カジュアートスペース(鎌倉市二階堂57-1)
http://khaju.com/
※前回と異なりますのでご注意ください。
会費:1,000円
定員:20名(先着順)

(連絡事項)
・持物は、筆記用具、自慢の一品(飲食物/可能な範囲でOK)です。
・今回は、おやつとして「自慢の一品」をいただきます。

2015年9月13日

お天気に振り回される人生、バンザイ!

カテゴリー: エネルギーカフェ


昨日までの天気予報では
今日晴れだったのと、

朝起きた時燦々と
朝日が照っていたので、

今日のソーラークッキングは大丈夫!
と油断していたら、
せっかくの‘満員御礼’なのに、
9時頃からまさかの
雨が落ちてきそうな分厚い雲。

ソーラークッカーは展示と説明のみで、
調理器具を急きょロケットストーブに切り替え、
参加者の皆さんとおいしい「エネルギーカフェ」を、
おなかいっぱいになるまで楽しみました。

皆の「自慢の一品」も、
とってもおいしかったです。

お天気に振り回される人生、
バンザイ!!

今回実際に
ソーラークッキングができなかったのは
本当に残念ですが、

次の機会にできた時は
喜びもひとしお、
と思うことにします。

縁側にソーラークッカーを展示し、
西川さんに仕組みや使い方などを
説明していただきました。

調理は急きょ、
2台のロケットストーブで。
材料は私の現場で出た端材です。

自然と向き合う時は、
急に変更してもその場を楽しむ
大らかさが求められます。

直火型オーブン、
通称ピースオーブンも登場。
名前がいいですね。

ピースオーブンで焼いたパン。

参加者の皆さんによる
「自慢の一品」も加わって、
今日もおいしい楽しい
エネルギーカフェでした。

2015年8月31日

第2回鎌倉エネルギーカフェ(太陽熱はスゴイ!ソーラークッキング)のご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ


7月に入った頃、
雨の日がこれでもかというくらい、
ずーっと続きましたが、

子どもたちが夏休みに入る頃になると一転、
お天道様がこれでもかというくらい
ずーっと元気に顔を出されていました。

しかし逆にここ1週間は、
あれほど元気なお天道様が恋しいほど、
ずーっと寒くて雨がちな日々、

今年のお天気はどうやら、
ずーっと、がテーマのようで、

エネルギーカフェも今年のお天気に負けず、
ずーっと続けていきたいと思います(笑)。

さて今回は、
鎌倉で行う第2回エネルギーカフェのご案内です。

今回のテーマは、
「太陽熱はスゴイ!ソーラークッキング」。

ソーラークッキング研究家の西川豊子さんが
たくさんの種類のソーラークッカーを用意して、
皆様と様々な料理を楽しむ予定です。

ソーラークッキングを通じて、
太陽熱であんなこともこんなこともできるんだ!
ということを体感していただくとともに、

太陽のエネルギーを
「熱」として使うことの可能性を
感じていただければと思います。

それこそお天気で左右される企画、
雨天・曇天の場合は中止となりますので、
お天道様が元気に顔を出すことを
祈るばかりです。

それでは皆様、
たくさんのご来場をお待ちしております。

なお定員制のため、
ご参加いただける方は
お手数ですが私宛に
その旨ご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■第2回鎌倉エネルギーカフェ2015-16

誰でもできる独立型太陽光発電のすすめ
〜オフグリッドソーラーの楽しみ方講座

日時:15.09.13(日)10:00〜14:00
※集合時間にご注意ください。
講師:西川 豊子(ソーラークッキング研究家)
会場:ゆりいか(鎌倉市長谷)
※ご参加の方に、別途ご案内申し上げます。
会費:1,000円
定員:20名(先着順)

(連絡事項)
・持物は、筆記用具、自慢の一品(飲食物/可能な範囲でOK)です。
・今回は、昼食の時間に「自慢の一品」をいただきます。
・企画の都合で、雨天・曇天の場合は中止とさせていただきます。その場合当日7時までに参加者にご連絡申し上げます。

2015年8月29日

自然の恵みで精進料理の輪(夏編)

カテゴリー: エネルギーカフェ


今日はリベンデルで
茅ヶ崎エネルギーカフェ。

お日様が照っていれば
ソーラークッカーで調理する予定でしたが、

あいにく曇りがちだったので、
ロケットストーブ2台を使い、
極力目の前の旬な素材を生かして
精進料理。

お天気で行いが左右されるのも、
大らかでいいではありませんか。

作った料理は麻婆茄子、
コーンパン、キノコ炊き込みごはん、
茗荷と卵のスープ、そしてぜんざい。

今日も気持ちいい緑を前にして、
おいしく楽しく過ごすことができました。

参加してくださった皆さん、
ありがとう!

今日はこの2台のロケットストーブで調理。

今日の材料。
茄子は目の前の畑で収穫。

材料のメモ書き。

この緑真っ盛りのビオトープの前で
作業を行いました。

太陽熱で発酵させた
生地を焼いて作ったコーンパン。
フワッフワでおいしかったです。

調理中の精進麻婆茄子。
挽肉のようにみえるのは
大豆ミートです。

お昼ごはん完成!
どれもおいしかったです。

デザートのぜんざい。
あらかじめ太陽熱で
作ったものとのことです。

2015年8月9日

できる自立をやってみる

カテゴリー: エネルギーカフェ


今期の第1回鎌倉エネルギーカフェ、
「誰でもできる独立型太陽光発電のすすめ」を
昨日できたばかりの「ゆりいか」で開催いたしました。

講師は、独立型太陽光発電インストラクターの
早川寿保(通称イオ)さん。

イオさんの軽妙なお話で
座学で予定していた90分が
あっという間に過ぎていきました。

その後カフェタイムを介して
太陽光パネルと周辺機器を配線する
体験型ワークショップ。

電気機器の配線というと
とっつきづらい印象がありますが、
実際にみんなでやってみると
そんなに恐れることはない、
といった感じです。

大切なのは、
やってみよう、という気持ち。

そう、イオさんのお話は、
電気に限らず、
自分たちの暮らしの自立を
できることからやってみよう、ということを
後押ししてくれるものでした。

確かに今の私たちの暮らしは、
大半を何かに依存し、
自分たちが作り上げるということを
手放してしまっています。

そこに大きな喜びと幸せが
待っているというのに。

相手の見えない何者かに
依存し過ぎてしまっているがゆえに
依存の断絶に怯え、
その積み重ねが様々な社会の問題を
引き起こしているような気がします。

まずはできる範囲で
できることから自立の道を歩むこと。

今日はそれが如何に大事かを
改めて気付かされました。

自立の道も、
決してバラ色ではないと思いますが、

大丈夫、
今日もたくさんの仲間が
来てくださいました。

その仲間たちと、
依存ではなく、
お互いに助け合っていけば
よいのだと思います。

そしてきっとイオさんが
手を広げて「大丈夫だあ〜」と
勇気づけてくれます(笑)。

この仲間たちが
何よりの「エネルギー」。

今回も、
楽しい、おいしい一日でした。

おいしい、楽しい、
心地よいの中に、
物事の本質はある。

2015年8月7日

8/29茅ヶ崎エネルギーカフェのご案内〜今回は精進麻婆茄子!

カテゴリー: エネルギーカフェ


少し歩くだけで汗が噴き出る
暑い日が続きますが、

しかし汗をかくと、
身体を冷ましてくれることが
よく分かります。

実際最近肉体労働が
続いているのですが、
そのあとの爽快感が
けっこう好きだったりします。

えーーー、と思うかもしれませんが、
皆様もご無理のない範囲で
いかがでしょうか。

来週火曜日8/11も、
木々に囲まれた場所で
肉体労働の機会がありますので、
もしよろしければご検討ください。

さて今回は、
茅ヶ崎エネルギーカフェのご案内です。

茅ヶ崎エネルギーカフェは、
リベンデルという会員制農園の一角で行いますので、
目の前に季節の野菜などを収穫することができます。

今期の茅ヶ崎エネルギーカフェでは、
各季節ごとに一度開催し、
目の前で採れる収穫物を使い、

毎回太陽熱や薪など
自然由来の燃料により、
精進料理を作ることにしました。

そこで今回は、
精進料理による麻婆茄子を
ソーラークッカーを用いて
作る予定です。

秋茄子はヨメに食わすな、
ということわざがありますが、

一説によれば、
茄子は身体を冷やしてくれるので、
おヨメさんが大事な身体を冷やさないように、
ということが理由だとか。

暦上は秋とはいえ、
きっとまだまだ暑い8月の土曜日、
太陽の熱が作る
精進麻婆茄子を堪能しましょう。

なお、ご参加いただける方は、
人数確認のため、
お手数ですが下記記載の連絡先まで
お申し込みをお願いいたします。

■2015-16茅ヶ崎エネルギーカフェ(第1回)開催要領
・日時:2015年8月29日(土) 10:00-14:00
・場所:リベンデル(茅ヶ崎市矢畑183)
http://rivendel.web.fc2.com/
・会費:1,500円(資料費、飲食費込)
(RIVENDEL会員1,000円) 
・定員:20名(先着順)
・雨天中止(当日7時までに判断のうえ連絡いたします。)

■お問い合わせ・お申し込み
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

2015年7月30日

「誰でもできる独立型太陽光発電のすすめ 〜オフグリッドソーラーの楽しみ方講座」のご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ

今月初めは雨が多くて、
本当に夏がやってくるのか、
という感じで7月が始まりましたが、

子どもたちが夏休みに入る頃、
しっかりと夏がやってきてくれましたね。

統計上全国で1割しかいない(笑)
エアコンなしの我が家ですが、

今年の夏も、
暑さを楽しんで過ごそうと思います。

さて表記の件、
いよいよ今期の
第1回鎌倉エネルギーカフェが
近づいてまいりました。

今回は、独立型太陽光発電インストラクターの
早川寿保(通称イオ)さんをお招きし、
誰でもできる独立型太陽光発電のすすめ
〜オフグリッドソーラーの楽しみ方講座
というテーマでお話をいただきます。

東日本大震災を契機に
エネルギーへの関心が高まり、

それに伴って太陽j港発電の需要も
急速に高まりましたが、

設置する場合のほとんどが、
自分のために使うのではなく、
電力会社に電気を送り返す仕組みです。

それはそれで、
自然エネルギーの利用率が
増えるのですが、

やはり小さい単位で
「自給」できる仕組みも
ぜひ考えていきたいと思います。

またイオさんの楽しいお話だけではなく、
自分たちで太陽光パネルと周辺機器を
接続するワークショップも行います。

さらに会場が、
実際にイオさんの手ほどきのもと、
独立型太陽光発電を設置した家ですので、
設置した場合の様子が
イメージしやすいと思います。

それでは皆様、
夏涼しげな鎌倉の古民家で
お待ち申しあげております。

なお定員制のため、
ご参加いただける方は
お手数ですが私宛に
その旨ご連絡をお願いいたします。

■第1回鎌倉エネルギーカフェ2015-16

誰でもできる独立型太陽光発電のすすめ
〜オフグリッドソーラーの楽しみ方講座

日時:15.08.09(日)13:00〜17:30
講師:早川 寿保(独立型太陽光発電インストラクター)
会場:ゆりいか(鎌倉市長谷)
※ご参加の方に、別途ご案内申し上げます。
会費:1,000円
定員:20名(先着順)

(連絡事項)
・持物は、筆記用具、自慢の一品(飲食物/可能な範囲でOK)です。

2015年7月13日

鎌倉エネルギーカフェ2015-16のご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ


雨の日が続いたな、と思ったら、
十日連続だったらしいですね。

梅雨とはいえ、
なかなか珍しいのでは
ないでしょうか。

雨が続いた分、
今も差し込む太陽の光が
愛おしく感じます。

太陽は、
地球上の全ての
エネルギーの源、

やはり太陽が顔を出すと、
元気が出ますね。

さて今回は、
その「エネルギー」の話題。

今期も
鎌倉エネルギーカフェを
開催いたします。

これまで座学が多かった
鎌倉エネルギーカフェですが、

徐々に実践的な
内容となっています。

引き続き、
みんなで楽しく
エネルギーのことを学び、

またそこから広がるご縁を
皆さんがまちで暮らす
エネルギーにしてもらえればと思います。

それでは皆様、
ご参加ご検討のほど
よろしくお願いいたします。

なおご参加いただける方は、
お手数ですが人数確認のため、
以下の宛先までご連絡をお願いいたします。

きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

【鎌倉エネルギーカフェ2015-16のご案内】

■第1回:誰でもできる独立型太陽光発電のすすめ
     〜オフグリッドソーラーの楽しみ方講座
日時:15.08.09(日)13:00〜17:30
講師:早川 寿保(独立型太陽光発電インストラクター)
※会場:ゆりいか(鎌倉市長谷)

■第2回:太陽熱はスゴイ!〜ソーラークッキング
日時:15.09.13(土)10:00〜14:00
講師:西川 豊子(ソーラークッキング研究家)
※会場:ゆりいか(鎌倉市長谷)

■第3回:知恵と工夫でやってみよう、省エネ生活
日時:15.10.04(日)15:00〜18:00
講師:宇治 牧子(鎌倉在住の主婦)

■第4回:火のある暮らし〜薪ストーブと石窯の話
日時:15.11.29(日)15:00〜18:00
講師:鈴木 重則(ノーザンライトストーブ)
   鎌田 宗博(みんなの稲村プロジェクト)

■第5回:でんきないとかふぇ〜温故知新を楽しむ
日時:16.01.11(月・祝)15:00〜18:00
講師:佐野 武(ステラマリン)

■第6回:鎌倉市のエネルギー施策〜草の根交流会
日時:16.02.11(木・祝)15:00〜18:00
講師:澁谷 毅(鎌倉市環境政策課)

■会場
・第1回〜第2回
 ゆりいか(鎌倉市長谷)
・第3回〜第6回
 カジュ・アート・スペース
 住所…鎌倉市二階堂57-1
■会費:1,000円
■定員:20名(先着順)

(連絡事項)
■ご参加ご希望の方は、お名前、連絡先、ご所属(勤務先・学校等)
 を添えて、右記連絡先までお申し込みください。
■第1回・第2回は会場が「ゆりいか」となりますのでご注意くださ
 い。お申込みいただいた方に詳細の場所をご案内いたします。
■持物は、筆記用具、自慢の一品(飲食物/可能な範囲でOK)です。
■日時、内容などについては、都合により変更となる場合があること
 を恐れ入りますが予めご了承ください。

2015年5月23日

あるもの生かして精進カレーを作る

カテゴリー: エネルギーカフェ


今日はリベンデル
茅ヶ崎エネルギーカフェ。

当初は「涼を考える」というテーマで
ワークショップを予定していましたが、

参加者が少人数だったこともあり、
急きょ企画を変更。

リベンデルで収穫できるものを素材に、
自然由来のエネルギーを使って
精進カレーを作ることにしました。

こうした体験も、
エネルギーにつながりますしね。

また半径数十メートルの中で
みんなで素材を探しながら
何かを作ることの
なんと楽しいことか。

私を入れて五人と少人数で、
ゆったりと皆さんと過ごしましたが、
そのかわり濃い濃い4時間でした。

リベンデルの熊沢さんとも話しましたが、
茅ヶ崎エネルギーカフェでは、
基本的に今後はこの路線で行こうと思います。

まずは目の前の畑から、
カラスノエンドウやソラマメなどを収穫。

カレーに合うかどうかは分かりませんが、
とにもかくにもあるもので作ります。

参加者の皆さんで
カラスノエンドウの皮を剥ぎ、
実を採る作業。

実に地道な作業で
これに一時間ほどかかりましたが、

手を動かしている間、
皆さんと色々な話を
することができました。

五人がかりで一時間で
これだけ(笑)。

次はソラマメの作業。
カラスノエンドウの次に行ったので、
楽に感じます。

作業中、太陽でお湯を沸かし、
目の前に生えているミントを摘んで
ミントティーをいただきました。

さあ調理開始。

今回は「おばあちゃんの精進ごはん」の著者の
五月さんもいらっしゃったので、

精進料理に見合う素材を用意しました。

リベンデルのすぐお近くに
お住まいの五月さん。

ソーラークッキング研究家の
西川さんも茅ケ崎にお住まいですね。

こうした人的な資源も、
貴重な地域の財産です。

途中までソーラークッカーを
使っていましたが、
太陽が陰ってきたので、
2台のロケットストーブを使って、
ルーを作り、ごはんを炊きました。

完成間近!

いい香りが漂っています。

あるもの生かした
精進カレー完成!

味もさることながら、
感激もひとしおです。

カラスノエンドウ、ソラマメ、
アシタバ、セリ、

そして太陽と枯枝。

具材もエネルギーも、
半径数十メートル以内のもので
作ったカレーは、
喜びの味がしました。

食後、私が持参した
夏ミカンジャムを提供。

そしたら茅ヶ崎のパン談義になり、
急きょ近所の「五空」に行こう!
という話になって、
みんななかよく自転車で
「五空」に向かいました。

この「思い立ったら」の
行き当たりばったり感が
たまりません(笑)。

それにしても「五空」のパン、
おいしかった!