ブログ
2014年10月22日

エネルギーを介してつながる市民と行政

カテゴリー: エネルギーカフェ

今晩、鎌倉市環境政策課主催によるワールドカフェ、
「みんなで実践しよう 鎌倉市の省エネ・創エネ」
開催されました。

昨年度も同様のワールドカフェを行い、
それが昨年度作成された「エネルギー基本計画」
反映されましたが、

今回はそれが、
今年度策定予定の「実施計画」に
反映されるようです。

ですのでたくさんの方に
集まっていただき、

市政に声を届けてくださることを
願っておりましたが、

老若男女の市民、
市内の事業者の方々等、

25名もの方々に
ご参加いただいたようで
何よりでした。

しかし平日の夜というと
お出かけになれる方が限られてしまうのと、

また今回のイベントを
ご存じない方も
けっこういらっしゃいましたので、

色々な課題はあると思いますが、
このようなすばらしい機会、
日程の条件を変えて
何回も実施するとよいと思いました。

実際とても参考になる
あるいは楽しそうな意見を
聞くことができましたし、

またワールドカフェ形式により、
たくさんの方々と交流でき、

こうしてできる輪が
将来を変えうるエネルギーとなる可能性を
いつも感じます。

とくに市民と行政が
協力し合える関係を
作ることができることが
すばらしいと思いました。

今回出たたくさんの意見が
今年度どのように「実施計画」に反映されるか、
楽しみです。

2014年10月17日

2014-15茅ヶ崎エネルギーカフェ(第2回)〜「火」を楽しむ〜のご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ

きらくなたてものやがお世話になっている皆様
(BCCにて失礼します)

今日も宇宙まで
見えてしまいそうな
青空でしたね。

この季節の空と空気は、
本当に気持ちがよいです。

そんな秋の空の下、
緑に包まれた茅ヶ崎のリベンデルで
茅ヶ崎エネルギーカフェを
開催いたします。

前回の
ソーラークッキングによる
「カフェ」に引き続き、

今回は鎌倉を拠点に
自転車で現れる神出鬼没のケーキ屋さん、
ポンポンケーキの立道嶺央さんにお越しいただき、

ロケットストーブや石窯等を使い、
自然の恵みのエネルギーをいただいて
ケーキなどをみんなで作り、
「カフェ」を楽しむ予定です。

素材も、
この時期リベンデルで収穫できるものを
予定しています。

みんなとおいしく楽しく
エネルギーのことを学びたいと思いますので、
ぜひご検討ください。

なお、ご参加いただける方は、
人数確認のため、
お手数ですが下記記載の連絡先まで
お申し込みをお願いいたします。

■2014-15茅ヶ崎エネルギーカフェ(第2回)開催要領
・テーマ:「火」を楽しむ
・スペシャルゲスト:立道嶺央さん(ポンポンケーキ)
・日時:2014年11月1日(土) 10:00-14:00
・場所:リベンデル(茅ヶ崎市矢畑183)
・会費:1,500円(資料費、飲食費込)
(RIVENDEL会員1,000円) 
・定員:20名(先着順)

※雨天順延

■お問い合わせ・お申し込み
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

2014年10月1日

「みんなで実践しよう鎌倉市の省エネ・創エネ〜聞かせてあなたの取り組み〜」のご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ

ついに月が
二桁の十月になりましたね。

平成26年もあと3ヵ月。
始まったばかりと
思っていたのですが(笑)。

しかしやはり、
今日になると
窓を開けていては
ちょっと寒いかな、
と感じるようになりました。

さて今回のご案内は、
鎌倉市にご在住、またはご在勤の方限定で
たいへん恐縮ですが、

鎌倉市主催により、
エネルギー関連のワークショップを行いますので、
皆様にご案内させていただきます。

鎌倉市では昨年度、
「エネルギー基本計画」を策定し、
(この内容がまたスバラシイ!のです。)
今年度に入り一歩一歩、
計画の実施に向けた
取り組みをされていて、

私も鎌倉エネルギーカフェという催しを
主催させていただいている者として、

行政の方々と
交流や連携を行いつつ、

こうした取り組みの告知・拡散に
ご協力させていただいております。

去年も8月に同様のワークショップを行い、
その時参加者の皆さんからいただいた意見が
相当「エネルギー基本計画」に反映されています。

今回はそれが、
今年度策定予定の「実施計画」に
反映されるようです。

ぜひこの機会を通じて、
たくさんの市民の声を
直接行政の方々に届けましょう!

以下、鎌倉市が作成した
イベントチラシからの抜粋です。

・・・・・・・・・・

みんなで実践しよう
鎌倉市の省エネ・創エネ
〜聞かせてあなたの取り組み〜

平成23年3月11日の東日本大震災後、
地域でのエネルギー政策は大きな転換期を迎えています。
平成26年3月、鎌倉市では「鎌倉市エネルギー基本計画」を策定しました。
そして、平成26年度には「鎌倉市エネルギー実施計画」を策定します。
「実施計画」では、「基本計画」で示した方向性や目標を達成するため、
市、市民、事業者などが、エネルギーをかしこく使うために何をしているのか、
また、これから何をしていくのか、をまとめます。
そこで今回、市民、事業者などのみなさんから、
省エネルギー(節電)や再生可能エネルギーの導入など、
すでに取り組んでいることや、これから取り組もうとしていることを
聞かせていただくためのワークショップを開催します。

【日時】:平成26年10月22日(水) 午後6時30分〜午後9時
【場所】:鎌倉市役所 第3分庁舎1階 講堂
【対象者】:市内在住、在勤の人
【定員】:50名
【お申込み方法】
10/1(水)〜10/20(月)に、電話(平日のみ8:30〜17:15の間、ただし12:00〜13:00の間を除く)、もしくはEメールで環境政策課にお問い合わせください。
Eメールの場合は、タイトルを「エネルギーワークショップ申し込み」とし、本文に現在エネルギーに関して取り組んでいることがあれば簡単に記入し、名前、電話番号をご記入ください。

申し込み・お問い合わせ先
鎌倉市役所 環境部 環境政策課 環境政策エネルギー担当
〒248-8686 鎌倉市御成町18-10
電話 0467-61-3421
E-mail kankyo@city.kamakura.kanagawa.jp

2014年9月21日

エネルギー依存症の生活脱出術を学ぶ

カテゴリー: エネルギーカフェ

今日は今年度第二回の
鎌倉エネルギーカフェ。

このお出かけ日和の日曜日に、
この鎌倉エネルギーカフェを選んで
足を運んでくださった皆様、
ありがとうございました!

さて今日のゲストは、
宇治牧子さんと外川まり子さん。

今年度から鎌倉エネルギーカフェは、
同じまちで同じような取り組みをされていた
「たいよう講」と共同開催する運びとなり、

今日はまず宇治牧子さんから
その「たいよう講」で取り組んでこられた
「アンペアダウンコンシェルジェ」等のお話や、
「ネガワット発電所」、「バーチャルエネルギー」等、
省エネに関する様々な概念について
お話をいただきました。

引き続き、外川まり子さんから、
契約電力5アンペアで
冷蔵庫を廃止したにもかかわらず、
ムリなく生活されている実践例を
お話しいただきました。

「省エネ」というと自分を律し、
窮屈な生活となる
印象を持つかもしれませんが、

今日のお話を聞いて、
決してそうではなく、

むしろとても創造的で、
ゲームのようにワクワクする可能性を
秘めていることを感じました。

またそのような生活を
始めたことにより、
夫婦の会話が増えたというお話も
印象的でした。

家を設計する際でもそうですが、
予算や条件が厳しければ、
計画も窮屈になるかといえば
そうでもなくて、

むしろその厳しい条件の中から、
様々な工夫が生まれることが
多いように思います。

それを可能にするのは、
厳しい条件に不満を漏らすのではなく、
それさえも楽しんでしまう
心なのかな、と思います。

この現代は、
お節介なまでのサービスが
満ち溢れていることに慣れてしまって、
自発的に暮らしを創造しようという
思考回路が生まれにくい状況といえますが、

ある意味で「省エネ」とは、
そのような思考回路を作る
きっかけの一つになりえるのだ
ということを感じました。

またその一人ひとりの
生活創造の知恵と工夫が、
まちの中で重なり合って、
知恵袋ができあがることも、
このエネルギーカフェの
面白さの一つです。

そんなことに
気づかせてくれる
今日の講座内容、

鎌倉エネルギーカフェで
今後も毎年繰り返し繰り返し、
提供し続けていきたいと思います。

まずは宇治牧子さんによる
概念的なお話。

とてもよくまとまったお話で、
分かりやすかったです。

次に外川まり子さんによる
省エネ生活実践例のお話。

ほんわかとえがおで
楽しそうにお話ししている様子が
印象的でした。

恒例のカフェタイム。

おなかいっぱいになるほどの
量とおいしさ。

そしてお互いの交流と
情報交換の楽しさ。

どうせ学ぶのならば、
おいしくて楽しいほうが
身になります。

最後は二班に分かれて、
「知恵袋」作りのために
意見を出し合い、
それぞれ発表していただきました。

2014年9月15日

「陽」を生かす

カテゴリー: エネルギーカフェ

今日はリベンデル
茅ヶ崎エネルギーカフェ

「「陽」を生かす」というテーマのもと、
西川豊子さんの手ほどきにより、
みんなでソーラークッキングを
楽しみました。

雲の目立つお天気でしたが、
かえって一日太陽と
対話しているような感じがして、

またソーラークッキングができる
ギリギリのお天気も分かって、

かえってよかったのでは
ないかと思います。

それと独立型太陽光発電装置の
ワークショップで全国行脚している
イオさんも参加してくれて、

料理ができあがる間、
もう一つワークショップに
参加したと思うくらい、
たくさんの楽しいお話を
してくださいました。

今日は一粒で二度
おいしい、楽しい日でした。

そう、今日は一日、
楽しい、おいしい、気持ちいい時間が
ここリベンデルに流れていました。

私はこの中に
持続可能な暮らしのための
真実があると思っているのですが、

今日はまさに
そんな日でした。

それはみんなの
↓のえがおが物語っていますね。

皆さん、楽しいご縁を
ありがとうございました!

西川さんが用意してくださった
ソーラークッカー大集合。

様々な種類があって
楽しいです。

各種のソーラークッカーを
説明する西川さん。

料理ができあがる間、
ソーラークッカーや
アフリカでの活動について
写真を紹介しながら、
説明してくださいました。

確かに森林資源が乏しく、
薪の調達がたいへんな地域では、
このソーラークッカーは
とくに有効ですね。

いよいよ料理が
できあがりました。

まずはホットドッグ!

次は、トマトとチーズ!
トマトはあたためると
甘味が増します。

温泉玉子を
フライパンに開けたところ。

リベンデルの食材満載の
米粉のピザ。

やさしい素朴な味で
おいしかったー。

小さなジャガイモを
あたためているところ。

塩だけでいただきました。

太陽の干し野菜。

こうすることによって、
野菜の旨味と甘味が引き立ち、
おいしくいただくことが
できました。

とくに大根は、
とても気に入って、
ぽりぽりぽりぽり
いってしまいました。

これを使えば、
干物などもできるようです。

ごはんだって
太陽で炊けます。

しかしこれは時間切れで、
後ほど残った人たちだけで
いただきました。

デザートはケーキ。
これも素朴でやさしい
味がしました。

そう、太陽であたためると、
やさしい味がするのです。

西川さんとイオさん、
「太陽の巨匠」二人。

お二人の核融合により、
これからもあたたかくて
やさしい時間を
作っていければと思います。

2014年9月9日

2014-15鎌倉エネルギーカフェ(第2回)(エネルギー依存症の生活脱出術を学ぶ)のご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ

何だかここ最近毎日のように
雨が降っているような気がしますね。

「秋の長雨」とは言いますが、
それはもう少し後の話で、
毎年この時期は、
残暑が厳しい印象があります。

夏が早く終わって寂しい気もしますが、
身体には正直ありがたいですね。

さて表記の件、
第三期の鎌倉エネルギーカフェは、
おかげさまで先月
たくさんの方にお越しいただき、
上々に船出を迎えることができました。

引き続き今月は、
外川まり子さん、宇治牧子さんをお招きし、
「エネルギー依存症の生活脱出術を学ぶ」というテーマで
お話しをいただきます。

現代の私たちは、
数十年前に比べれば、
何倍ものエネルギーを使って
暮らしています。

しかし現代のエネルギー供給のあり方に
問題意識を持っていたとしても、

分かってはいても
なかなか昔の暮らしに
戻すことはできません。

そう、エネルギーは
依存性のある麻薬のようなもの。

しかし私たちの多くが
その「エネルギー依存症」から脱却し、
そのうえで豊かな暮らしを
作ることができれば、
もしかしたらその積み重ねで
エネルギー供給のあり方に
将来変革をもたらすことが
できるかもしれません。

そこで今現在、
光熱費を抑えつつも、
豊かな暮らしを実践されているお二人に
その暮らしぶりをお話しいただき、
皆様の明日からの暮らしのヒントに
していただければと思います。

恒例の楽しくておいしい、
自慢の一品持ち寄りカフェタイムもあります。

エネルギーの勉強を楽しみつつ、
まちの中で仲間の輪を広げられればと思います。

皆様、どうぞ奮ってご参加ご検討のほど
何卒よろしくお願いいたします。

■2014-15鎌倉エネルギーカフェ(第2回)開催要領
・テーマ:エネルギー依存症の生活脱出術を学ぶ
・話題提供者:宇治牧子、外川まり子
・日時:2014年9月21日(日) 15:00-18:00
・場所:カジュ・アート・スペース(鎌倉市二階堂57-1)
http://khaju.com/
・会費:1,000円
・定員:20名(先着順)
※参考
http://blog.goo.ne.jp/kirakunat2/e/227ac71d68da4614ec1ddd67fb88b8e4

・お問い合わせ・お申し込み
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

【追伸】
9月15日(月・祝)、
リベンデルで開催予定の
茅ヶ崎エネルギーカフェも
定員まで若干余裕があります。

ソーラークッカー研究家の西川豊子さんをお招きし、
目の前の食材を使ってソーラークッキングを
楽しむ予定です。

今のところお天気も大丈夫そうです。
こちらもぜひご検討をお願いいたします。

2014年8月31日

茅ヶ崎エネルギーカフェの延期日程は9/15に変更します

カテゴリー: エネルギーカフェ

八月というのに、
暫くの間涼しいですね。

今年は例年よりも、
秋の到来が早いような気がします。

さて表記の件、
昨日開催予定だった
茅ヶ崎エネルギーカフェを
9月14日に延期すると
ご連絡させていただきましたが、

諸般の事情で、
9月15日(月・祝)と
変更させていただくこととなりました。

たびたびの変更で
たいへん申し訳ありませんが、
改めてご検討のほど
よろしくお願いいたします。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、
お天気で左右される暮らしも
よいではありませんか。

その日おひさまが、
顔を出すお天気でありますように。

■2014-15茅ヶ崎エネルギーカフェ(第1回)開催要領
(日程延期)
・テーマ:「陽」を生かす
・スペシャルゲスト:西川豊子さん(ソーラークッカー研究家)
http://www.netlaputa.ne.jp/~toynishi/
・日時:2014年9月15日(月・祝) 10:00-14:00
・場所:リベンデル(茅ヶ崎市矢畑183)
http://rivendel.web.fc2.com/
・会費:1,500円(資料費、飲食費込)
(RIVENDEL会員1,000円) 
・定員:20名(先着順)
・お問い合わせ・申し込み
きらくなたてものや 日高宛
tamotsu.hidaka@kirakunat.com 

2014年8月28日

茅ヶ崎エネルギーカフェは9/14に延期します

カテゴリー: エネルギーカフェ

この時期七十二候では、
天地始めて粛(さむ)し、
とのことですが、

それにしても
涼しいです。

しかし八月末は、
たまにこうした日が
ありますね。

数年前だったか、
同じように涼しくて、
夕食に鍋をいただいたことが
ありました。

このおひさまが隠れるお天気が
週末まで続くようで、

すると
ソーラークッキングを
楽しむことができないため、

表記のとおり、
8/30に予定していた
茅ヶ崎エネルギーカフェは、
たいへん残念ですが、
延期することにいたしました。

せっかくお申し込みをいただいた方、
たいへん申し訳ありません。

延期日程は、
9月14日(日)となります。

ところで
今回ゲストの西川さんが
ソーラークッカーで作ってくださった料理を
先日の鎌倉エネルギーカフェで
いただいたのですが、

こんなにたくさんの種類の
調理方法があるものかと、
改めてたいへん驚きました。

以前ソーラークッカーも
拝見させていただきましたが、
私たちがよく見かける、
傘を反対にしたような形のものだけではなく、
実に多彩

あるものを活用して、
作ることができるものもあるようです。

今回の茅ヶ崎エネルギーカフェは、
これらを使わせていただき、
目の前の畑の食材を利用して
皆さんとお料理を楽しむ会です。

楽しい会となること必至!

それでは皆様、
改めてご検討のほど
何卒よろしくお願いいたします。

■2014-15茅ヶ崎エネルギーカフェ(第1回)開催要領
(日程延期)
・テーマ:「陽」を生かす
・スペシャルゲスト:西川豊子さん(ソーラークッカー研究家)
・日時:2014年9月14日(日) 10:00-14:00
・場所:リベンデル(茅ヶ崎市矢畑183)
・会費:1,500円(資料費、飲食費込)
(RIVENDEL会員1,000円) 
・定員:20名(先着順)
・お問い合わせ・申し込み
きらくなたてものや 日高宛
tamotsu.hidaka@kirakunat.com 

2014年8月24日

技術者から、持続可能なエネルギーを学ぶ

カテゴリー: エネルギーカフェ

今年で第三期を迎えた
鎌倉エネルギーカフェ。

今日はその初回、
老若男女、実に様々な属性の
17名の方にお集まりいただきました。

こうして継続して
賑やかに続けられることを
本当にうれしく思います。

今年から
鎌倉で同様の取り組みをされていた
「たいよう講」と力を合わせて
開催することになったのも
大きな要因ですね。

同志が手を取り合い、
力を合わせることも
単なる足し算ではない
エネルギーの蓄積に
つながることを感じます。

さて今回は、
技術者が語る、持続可能なエネルギー
というテーマのもと、

前田康之さんから
お話しをいただきました。

ちなみに前田さんは、
会場のカジュアートスペースの女将、
たなか牧子さんの従兄にあたる方です。

お話の中で
まず印象的だったのは、

ビールの話を引き合いに、
どの分野の「技術」が発達するかは、
時の政策や制度と深く関わりがあること、

とりわけエネルギーの分野は国策であり、
国家安全のための道具であることから、
よりその色合いが濃くなるようです。

その後、LNG、シェールガス、
太陽熱利用、水素利用、燃料電池など、
エネルギーに関連する技術のお話しを
お聞かせいただきましたが、

それぞれの具体論はともかくとして、

持続可能なエネルギーの獲得に向けて、
星の数ほどいらっしゃる技術者が
それぞれの分野で
日夜努力をされているのだな、
ということを感じました。

それらの技術が
陽の目をみることができるかどうかは、

採算性も含め、
技術上の様々な課題を
一つ一つ解決していく一方で、

技術が政策と
深く関わっているのならば、

技術者ではない私たちにも
できる何かがあるということです。

そう、政治や政策に目を向け、
市民として望む将来像を描き続け、
訴え続けること。

その大切さを
改めて思いました。

叩いたらすぐ響くような手応えは
ないのかもしれませんけれども、

このまちで地道にエネルギーカフェを
続けていきたいと思います。

前半は、
前田さんのお話。

お楽しみの
「自慢の一品」持ち寄りによる
カフェの時間。

来週の茅ヶ崎エネルギーカフェで
講師をしてくださる西川さんが
来てくださり、
太陽熱をふんだんに使った様々なおやつが
とても印象的でした。

後半は、
三つの班に分かれて、
いただいたお話の感想を共有し、

このまちの未来を
思い思いに描いていただきました。

各班の発表。

一時間半、同じお話しを聞いたのに、
三班三様の議論の展開だったようです。

それがエネルギーカフェの
面白さでもありますね。

今日も一日、
楽しく有意義な時間を
過ごすことができました。

2014年7月18日

2014-2015茅ヶ崎エネルギーカフェのご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ

子どもたちの多くは、
明日から夏休みとなります。

子どもの頃は、
約40日間というと、
「わー40日もある!」
と感じたものですが、

大人になると、
夏はあと40日しかないのか、
と思うようになりました。

年を重ねるごとに
速く感じる時の流れ、

夏を楽しめるうちに
楽しんでおきたいと思います。

さて先日、
今年度の鎌倉エネルギーカフェについて
ご案内させていただきましたが、

今回は今年度茅ヶ崎エネルギーカフェの
ご案内をさせていただきます。

茅ヶ崎エネルギーカフェの会場は、
会員制農園のRIVENDEL。

農園ですので、
身近に旬の農作物を
採ることができます。

今年度の茅ヶ崎エネルギーカフェは、
そのような身近な食材をいただき、

太陽のエネルギー、
薪による火のエネルギーなどの
自然の恵みを活用して、

みんなで本当の
「エネルギーカフェ」を楽しみつつ、
エネルギーのことを学ぼう!
という企画で進めていきます。

各回スペシャルゲストを
お呼びする予定ですが、

初回の8月30日は、
ソーラークッカー研究家の西川豊子さん、

第2回の11月1日は、
pompon cakesの立道嶺央さんが
来ていただくことが決まっています。

皆さん、
おいしく、楽しく、
エネルギーを学んで、

地域作りの輪を
広げていきましょう!

会場:RIVENDEL(茅ヶ崎市矢畑183)
会費:1,500円(資料費、飲食費込)/回
(RIVENDEL会員1,000円) 
定員:20名(先着順)

第1回
「陽」を生かす
2014.08.30(土)
10:00-14:00

第2回
「火」を楽しむ
2014.11.01(土)
10:00-14:00

第3回
「暖」を考える
2015.02.28(土)
10:00-14:00

第4回
「涼」を考える
2015.05.23(土)
10:00-14:00

■お問い合わせ・お申し込み
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701