ブログ
2013年12月6日

あたたかく過ごす術を学ぶ

カテゴリー: エネルギーカフェ

本日、第3回逗子エネルギーカフェ2013を開催。

今回のテーマは、
「冬あたたかく過ごす術を考える」。

エネルギーを考えるうえで必要な
「単位」のお勉強をしたあと、

暖房器具や冬温かく過ごす工夫について
皆さんと学びました。

その後皆さんと、
冬あたたかく過ごす術を考えるワークショップ。

大人たちが模造紙を前にして語り合う一方、
今日は子どもたちもたくさんいたので、
急きょ「あったかそうな家」を
絵に描いてもらいました。

薪ストーブのある家、

レンガで作った家、

コタツの周りに
円周上にストーブのある家、

テントの中にテントがある家、

地底王国のような家、

大きなお風呂のある家…、

子どもたちの絵は、
本当に楽しいです。

彼らにもヒントをいただきながら、
大人も暮らしや家の工夫を
出し合いました。

また今回改めて思ったのは、
人が集まる場所、
たくさんの子どもたちが走り回る場所って、
身も心もあたたまるな、ということ。

あたたかく過ごすうえで、
案外大事な要素だと思いました。

これで逗子エネルギーカフェ2013は
最終回ですが、

この身も心もあたたまる
エネルギーに満ち溢れた場所で、

引き続き何かできることがあれば、
お手伝いしたいと思います。

私自身がまたここへ
戻ってきたいです(笑)。

ひとまずは
これまで三回にわたり、
あたたかな場所と
おいしい食事を提供してくださり、
ありがとうございました!

恒例の一品持ち寄り昼ごはん。
このお昼の一時間が
本当に豊かなものに感じます。

豊かって、こういうことだ。

急きょ描いてもらった
子どもたちの絵と、
大人たちが語り合った成果、

子どもたちが描く絵って、
またそれを一心不乱に描いている姿は、
何か心打つものがあります。

2013年11月25日

歴史を学び、明日のエネルギーを考える

カテゴリー: エネルギーカフェ

先日11月22日は、
自主保育活動を行っている
あんじろうハウスにて、
第2回逗子エネルギーカフェ2013を
開催いたしました。

今回のテーマは、
「温故知新、歴史に学ぶ省エネ」。

暮らしの歴史、住まいの歴史を
学ぶことによって、
なるべくエネルギーを使わなくて済む
現代の暮らしの参考になるのではないか
ということで、

そのような学びを
試みています。

なぜなら昔昔は、
電気、ガス、石油など
あるはずもなく、

身の回りで調達できるエネルギーだけで
暮らしていたわけですからね。

それだけではなく、
学校で学ぶ歴史って、
知識を詰め込む傾向があって
なじめない人が多かったと思うのですが、

当時の風景や空間を想像しながら
物語として歴史を感じることができれば、
もう少しは学びを楽しむことがないか、

と最近思いまして、
エネルギーと関連付けて
改めて歴史を学ぶ場としています。

こうして暮らしや
住まいの歴史を学んだ後、

おいしいおいしい
一品持ち寄りのお昼ごはんを挟んで、

みんなで当時の暮らしに
思いを馳せながら、

未来の暮らしへのヒントを
出し合うワークショップを行いました。

ワークショップはとても盛り上がり、
時間を忘れて前回同様1時間以上延長…。

申し訳ないと思いつつ、
これも楽しかったことの証です。

皆さん、ご参加いただき
ありがとうございました!

今日も皆さんのエネルギーで
身も心も温かく過ごすことができました。

2013年11月23日

子どもはエネルギー

カテゴリー: エネルギーカフェ

昨日の逗子エネルギーカフェにて。

自主保育活動を行っている
場所で行っていますので、
子どもたちも交えての開催です。

昨日私がお話している後ろの黒板に、
男の子が何か
いっしょうけんめい描いているな―、
と思って昼休みの時に振り返ったら、

おむすびと私の似顔絵と
私の名前が描いてありました。

あたたかい場所です。

これもエネルギー。

2013年11月8日

やわらかな時間を過ごす

カテゴリー: エネルギーカフェ

今日から逗子エネルギーカフェが
始まりました。

「あんじろうハウス」という
古い民家を自主保育の場として
活用している場所をお借りし、

約10名ほどの方々と
今日は「暮らしのエネルギーを見つめる」
というテーマで学びつつ、
交流を深めました。

集まった方は、
平日の10時半〜という設定も手伝って、
お母さんたちが中心。

そうしたこともあって
実におだやかな、
やさしい時間を
過ごすことができました。

そして後半のワークショップでは、
明日から取り組めそうなアイディアが
満載でしたね。

今日を皮切りに、
逗子でも楽しいエネルギーの輪が
作られていきそうです。

休憩のお昼ごはんは、
一品持ち寄り。

一品持ち寄りは、
一人ひとりのエネルギーが
掛け算になる感じがします。

みんなの一品を
一つのお皿に。

ホントおいしかった!

お昼ごはんを食べた後は、
エネルギーを節約する工夫を
みんなで持ち寄りました。

話し合いは盛り上がって、
所定の時間を
だいぶ越えてしまいました。

でも楽しかった!

2013年10月19日

リアルエネルギーカフェをやってみた

カテゴリー: エネルギーカフェ

今日は茅ヶ崎リベンデルにて、
茅ヶ崎エネルギーカフェ。

今日は盛りだくさんでした。

まず再生可能エネルギーについて
机の上で学んだ後は、
みんなで協力して「リアルエネルギーカフェ」。

リベンデルから
半径100m以内で採れるものや、
本来だったら廃棄されるもの、
そして自然の恵みを活用して、
自分たちでカフェを楽しんでしまおう、
という試みでした。

隣で「満月ワインバー」が
開かれていたので、

飲める人はワインを飲みながら
楽しみました。

その後は、
参加者の飯田さんによる
太陽電池の講義。

これも面白かった!

次回は太陽電池キットを
作るワークショップを行うことになりました。

番外編として、
参加者のコータさんによる
心地よい音楽。

持続可能な取り組みとは、
そこにおいしい、楽しい、
気持ちいいできごとがあること。

今日はまさにそんな一日でした。

またぜひ
「リアルエネルギーカフェ」をやりたいです。

今日のおいしい、を作る道具、
石窯、ロケットストーブ、ソーラークッカー。

しかしソーラークッカーは
あいにくの曇天で
機能しなかったので、
今日はバイオマス資源のみで。

リベンデル内になっていた柿で、
ピザとジャムを作りました。

参加者みんなで
ピザの仕込み。

姉妹で柿ジャムの仕込み。

燃料になるはずの
私たちの現場で出た木っ端が、
子どもたちの遊び道具に。

すごく楽しそうに遊んでいましたので、
燃やすのが忍びなかったです。

ロケットストーブで柿ジャム作り。
本日ジャムおじさん緊急出勤です。

焼き上がったじゃがいものピザとワイン。
幸せな景色です。

ちなみにこのじゃがいもも
リベンデル内で収穫されたものです。

柿とチーズのピザ。
本日の一番人気。

濃厚な味の柿ジャムが
できあがりました。

これもうまい!

参加者の方が持ってきてくださった、
恒例の「自慢の一品」、
かぼちゃのサンドウィッチ。

これもおいしかったです!

コータさんの心地よい音楽。

2013年8月25日

第2期鎌倉エネルギーカフェ始動

カテゴリー: エネルギーカフェ

鎌倉エネルギーカフェは、
無事第2期を迎えることができました。

今日は私も含め、16名のご参加。
本当にありがたいかぎりです。

エネルギーカフェを通じて
できた仲間たちが
このまちの明日を動かす
原動力になりうることを
感じているので、

第2期に留まらず、
地道に第3期、第4期、と
続けていきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。

さて今日は、
「暮らしのエネルギーを見つめる」
というテーマのもと、
皆さんの知恵と工夫を
寄せ集めてみました。

またみんなで徐々に、
この共感の輪を如何に広げていくかが
これから大切なことのように思いますので、

そうして出た意見を
どう広めていくかについて、
グループごとに考えていただきました。

そんなこんなで、
今日も3時間が
あっという間に感じるほど、
充実しておりました。

皆さんから出た意見は、
いずれまとめて
報告させていただきます。

グループによる意見交換の様子。

恒例の「自慢の一品」持ち寄りカフェ。

いつもおいしい食べもの、飲みものをいただけて、
これも楽しみの一つです。

おいしいことは、必ず続く(笑)。

2013年8月24日

2013第3回茅ヶ崎エネ類―カフェ開催

カテゴリー: エネルギーカフェ

今日のリベンデルでの茅ヶ崎エネルギーカフェは、
風が気持ちよいので夏空の下で開催。
緑に包まれた空間は、
エアコンなんぞなくても気持ちよいのです。

そして今日は
「コミュニティエネルギー」を提唱されている
小澤祥司さんのお話でした。

小澤さんのたいへん示唆に富むお話により
参加者みんなの気持ちがたいへん高ぶり、

次回の茅ヶ崎エネルギーカフェは、
みんなで力を合わせて、
ソーラークッカー、石窯などを使い、
自然の恵みをフル活用して
本当に「エネルギーカフェ」を開いてしまおう!
という話になりました。

太陽電池に関する
ワークショップも開くかも。

楽しみだです!

2013年8月1日

第2期鎌倉エネルギーカフェのご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ

第1回:暮らしのエネルギーを見つめる
2013.08.25(日)13:30-16:30 

第2回:節電の達人と歴史に学ぶ節エネ
2013.09.22(日)15:00-18:00 
ゲスト:大井和明(一月の電気代200円台を達成した節電の達人)

第3回:エネルギーの自給自足は可能か
2014.01.12(日)15:00-18:00
ゲスト:池山琢馬(伝統工法による「独立電源」の家を手がける)

第4回:温もりを自然の恵みと手で作る
2014.02.09(日)15:00-18:00
ゲスト:佐野武(手ぷら油も使えるオイルストーブを制作・使用)

第5回:コミュニティエネルギー化計画
2014.03.09(日)15:00-18:00
ゲスト:小澤祥司(「コミュニティエネルギーの時代へ」の著者)

会場:カジュアートスペース(鎌倉市二階堂57-1)
会費:1,000円
定員:20名(先着順)

2013年7月25日

第2期鎌倉エネルギーカフェ始動

カテゴリー: エネルギーカフェ

第2期鎌倉エネルギーカフェの
チラシの印刷ができあがりました。

配布にご協力してくださる方、
ご一報いただけれはお届けいたします。

それでは皆様、
今期もよろしくお願いいたします。

2013年5月16日

「お試し」エネルギーカフェ

カテゴリー: エネルギーカフェ

今晩はパタゴニアさんの会議室をお借りし、
今年の鎌倉エネルギーの開催に向けた、
「お試し」鎌倉エネルギーカフェ。

実に様々な属性の
18名の方にご参加いただきました。

内容は、
「暮らしのエネルギーを考える」
というテーマのもと、
みっちりお勉強したあと、

参加者の皆さんで「夢」を重ね合わせて、
エネルギーの合理化を図る
暮らしやまちを構想してもらいました。

やはり「夢」を出し合い、
美しい暮らしやまちを
デザインする作業は、
楽しいです。

美しいこと、楽しいこと、
おいしいこと、心地よいことに
真実はある!と信じて、

今年も地道に
続けていこうと思いました。

ご感想の中にあったとおり、
「キャラバン方式」で
開催していくのもいいですね。