ブログ
2012年7月20日

WeAreOne!へカキシブ隊

カテゴリー: 告知・連絡

宮城県石巻市北上町。
東日本大震災による大津波で、
何にもなくなってしまった
まちの一つです。

多くの人たちは、
仮設住宅等に移って
そのまちに暮らし続けていますが、
行政や企業による
まちの暮らしを支える機能の再建は、
遠い将来になる見通しのようです。

そういった状況の中、
地元の方たちが
「WeAreOne北上」という団体を立ち上げ、
日常品の買物や交流の場、
また託児施設を兼ねた子どもの拠点を
自発的に建てる運びとなりました。

私たち「北上ふるさとプロジェクト」は、
そういった動きの中で、
木の家ネットの仲間でもある
宮城県で活動する建築家
ササキ設計佐々木文彦さんとのご縁で、
その建物の設計と施工の
お手伝いをさせていただいております。

その建物の一部に、
仲間の大工が仮設住宅の現状を憂い、
震災直後に試作した
伝統工法による木組みと板壁の仮設住宅を
移設する予定なのですが、

移設に先立ち、
それらに柿渋を塗り、
復興への祈りを込めて磨き上げて、
北上町に送り出したいと思っています。

そこで以下の要領で
WeAreOne!へカキシブ隊を開催いたしますので、
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

なおご参加いただける方は、
人数確認、また道具等の用意のため、
お手数ですが以下の連絡先まで
参加の旨をご連絡ください。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■日時…012年8月4日(土)9:00〜18:00
■場所…埼玉県飯能市落合445-1 杉原建築作業場
■集合…8:50西武池袋線「飯能」駅南口ロータリー
■連絡事項等
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
(柿渋は衣服等に付着すると、二度と落ちません。)
・基本的に雨天決行です。
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・交通手段、詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食、交通費等は、恐れ入りますがご負担をお願いします。

追伸
AfH(Architecture for Humanity)」という団体から、
助成金をいただいて行う建設事業ですが、
それでも建設資金が不足の傾向にありますので、
寄付金を募集しております。
そちらも併せてご検討いただければ
誠に幸いです。

2012年6月29日

2012木の建築塾「木の建築のエネルギーと環境」のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

2012木の建築塾
木の建築のエネルギーと環境

2012木の建築塾のご案内です。
当方スタッフの一人として、
この場でもご紹介させていただきます。

・・・・・・・・・・

「木の建築塾」は、
「木造技術の再確認と再評価」
を目標に有志が集まり、
2000年10月に発足、
2001年度から毎年連続講座を開催し、
今年で12回目を迎えます。

今年2012年度は、
昨年の3.11を契機に
エネルギー問題への関心が高まり、
建築の分野においても、
省エネルギー化や
太陽光利用をはじめとする
エネルギー自給への取り組み等が
熱を帯び始めています。

とりわけ省エネルギーに関しては、
断熱性能等を規定する
「改正省エネ法」施行に向けた検討が
動き始めているようです。

一方で木の建築は、
木材自体が再生可能な素材であり、
また他の建築素材と比べて
生産に要するエネルギーが少なく、
「省エネ建築」に向けてのポテンシャルは
高いといえます。

そのうえでさらに、
温熱環境の向上や
エネルギーのあり方等を
研究することにより、
そのポテンシャルを
より高めていきたいと
考えております。

それでは
昨今喫緊の課題ともいえるテーマ、
より多くの皆様のご参加を
お待ちしております。

第1回
2012年10月12日(金)
身の丈に合う技術と環境建築
講師:宿谷昌則(東京都市大学 建築環境学 教授)

第2回
2012年11月16日(金)
2020年省エネ性能義務化と
伝統木造の環境性能の調査からみえてきたこと
講師:篠 節子(篠計画工房)

第3回
2012年12月14日(金)
買うエネルギーから自前するエネルギーへ
講師:前田 誠一 (株式会社イゼナ 代表取締役)

第4回
2013年1月11日(金)
木と土の建築、温熱環境とエネルギー
講師:宇野 勇治(愛知産業大学准教授/宇野総合計画事務所) 

第5回
2013年3月8日(金)
土壁の家の温熱環境を事例別データで読み解く
講師:高橋 昌巳(シティ環境建築設計) 

・・・・・・・・・・

●会 場…工学院大学新宿校舎
    (教室№は別途連絡します)
●時 間…18:30〜20:30
●受講料…全5回10,000円
     ※1回受講:3,000円
●定 員…40名(先着順)

※恐れ入りますが諸般の事情により
 日程が変更になる場合があります。
※番外編として見学会を企画中です。

■申込先
木の建築塾事務局 岡部 知子
E-mail:tankoro@japan.email.ne.jp
FAX:042-977-2491

ご氏名/TEL/FAX/住所/勤務先・学校/E-mail
を添えて、事務局宛にお申し込みください。

2012年5月28日

「懐かしい日本の家をつくる方法」出版のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

五月。初夏。
朝五時前には陽が昇るので、
清々しい風とあいまって
早起きがとても気持ちよい季節。
時間を得したような気分になりますが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さてこのたび、
僭越ながら私が監修した
懐かしい日本の家をつくる方法(エクスナレッジ)
という本を出版する運びとなりましたので、
お世話になっている皆様に
ご案内させていただきました。

木と土を使い、
手仕事でたてものをつくる
きらくなたてものやの世界満載の本です。

きらくなたてものやが取り組んでいること、
いわゆる伝統的な建築技術は、
建築の世界で「絶滅危惧種」となりつつありますが、

しかしその手段の中には、
私たちが心地よいと感じる
住まいづくりのヒントが詰まっていること、

またその過程を通じて
モノづくり本来が持つ楽しさを
再認識できること、

その楽しさを通じて、
山を、まちを、人を
元気にする可能性を
秘めていること、

だから絶滅させてしまっては、
実にモッタイナイ、ということを、

本をお読みになって
感じていただければ幸いです。

なお今回この本の出版にあたっては、
取材にご協力いただいた
建主さんや職人さんたちをはじめ、
出版社エクスナレッジの藤山さん、
編集のたむらけいこさん、
デザインの吉池康二さん、
カメラマンの田附勝さんの
ご尽力とチームワークで
できあがりました。

皆様、
本当にありがとうございました。

家づくりと同様に、
本をつくる過程も
ワクワクする楽しいものでした。

その中でも田附さんは、
この間、写真界の芥川賞といわれる
「木村伊兵衛写真賞」を受賞され、
たいへんお忙しい中での
撮影となりました。

そして数年にわたり
「東北」を撮り続けた
田附さんが撮った写真は、
人間味溢れる
あたたかいものばかりです。

彼の眼が捉えた世界も、
本の中でぜひお楽しみください。

2012年5月13日

「地球交響曲第一番上映+きらくなたてものや講演会」のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

来週土曜日、
「地球交響曲第一番」の
上映会にお招きいただき、

僭越ながら、
併せてお話しする機会を
いただきました。

私の講演はともかく、

ステキな映画、
ステキな会ですので、

たくさんのご縁のある皆様に
お越しいただければ幸いです。

なお詳細はコチラのとおりです。
ご参加の方は、
HP内に申込フォームがあるようですので、
そちらからどうぞお申し込みください。

2012年4月27日

搬入完了

カテゴリー: 告知・連絡

第7回鎌倉路地フェスタの一環で
4/29、30とラスティック27さんで行う
「きらくなたてものや展」。

今日の夕方、
諸々会場に搬入し、
準備を整えました。

2日間と短い日数ですが、
展示を楽しみつつ、
一緒に泥団子作りましょう!

5/3ラスティック27さんで開催の
講演会のほうも、
皆さんよろしく!

なお講演会にご参加の方は、
ラスティック27さんに
その旨ご連絡をお願いいたします。

2012年4月15日

春の大型連休、催しのご案内

カテゴリー: 告知・連絡

もうそろそろ、
春の大型連休が見えてきました。

皆様はどのように
お過ごしになる予定でしょうか?

予定はまだこれから、という方、
連休中、きらくなたてものやでは、
以下の催しを開催する予定ですので、

伝統的な建築技術とその心を感じに、
ぜひご参加ご検討のほど、
よろしくお願いいたします。

1)第7回鎌倉路地フェスタ

きらくなたてものやは、
今年も鎌倉路地フェスタに出展します。
活動内容等の展示に加え、
今年は泥団子を作る
ワークショップを行う予定です。

日時:2012.04.29(日)〜2012.04.30(月) 10時〜17時
場所:ラスティック27 鎌倉ショールーム
参加費:1,000円/人(泥団子製作費) ※見学は無料

2)講演「伝統に学び風土が作る木の家」

ラスティック27鎌倉ショールームが
5周年を迎えるにあたっての特別企画!の一環で、
「伝統に学び風土が作る木の家」というお題で
お話させていただくことになりました。

日時:2012.05.03(木)13時〜15時
場所:ラスティック27 鎌倉ショールーム
定員:12名
参加費無料
詳細は、コチラ!

3)GWは竹小舞かき隊!

きらくなたてものやでは、
春の連休はここのところ
毎年のように、竹小舞かき隊!を開催。

昔々は、村じゅうの人たちが
「結」のしくみの中で、
賑やかに竹小舞をかいたと聞きます。

竹小舞の技術を知るとともに、
そんな現在版「結」の楽しさを体感しに
お越しいただければと思います。

場所も、湘南の海風薫る丘の上。
竹小舞の間からそよぐ風は、
きっと気持ちいいですよー。

なお、お手数ですが,
参加の旨を以下の宛先までご連絡ください。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

また現場等の都合で、
人数を調整させていただく場合があります。
恐れ入りますが、
その旨ご了承ください。

日時:2012.05.04(金・祝)〜05.05(土・祝) 9時〜日没
場所:二宮町山西

◎連絡事項

持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手

荒天中止となる場合があります。
(当日7時までに作業実施を決定します。)

昼食は用意、またはごちそうします。

交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2012年3月14日

鎌倉へ来たら「柚」へ

カテゴリー: 告知・連絡

鎌倉た邸、こと、
「おかゆカフェ柚」が、
一昨日発売された
るるぶ鎌倉最新号に
掲載されました。

おかゆとチーズケーキ
おいしいですよー。

それから
今日から置き始めたという
干し柿もうまい!

おいしいものついでに(笑)、
スギとクリが織りなす木組みも
ぜひお楽しみください。

開店時に撮影した、
お店の様子もぜひ
ご覧ください。

2012年2月17日

怒涛のカキシブ隊!のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

立春を過ぎたにもかかわらず、
冬将軍はご健在、
寒さの厳しい日が続いておりますが、

庭先の春に咲く花たちは、
一日一日、蕾の大きさを増していて、
もうじき春の到来を予感させてくれます。

私の目の下にある鼻も、
山のほうから何か飛んできているようだと
申しております(笑)。

さて早速ですが表記の件、
きらくなたてものやでは
2月下旬から3月初めにかけて、
何と6回もカキシブ隊を結成予定。

今日はそのうち、
2回分のカキシブ隊のご案内です。

度々申していることですが、
大工が木を刻む仕事を
間近で感じるとともに、

家づくりのための共同作業を通じて形成される
現代版の「結」の楽しさ、あたたかさを
ぜひ体感しにいらしてください。

前回開催の様子

それでは多くの皆さまのお越しを
お待ちしております。

なお、お手数ですが、
人数確認、および道具の準備等のため、
お越しいただける際は以下のアドレス宛に
ご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■怒涛のカキシブ隊!開催要領

・日時
その1…平成24年2月24日(金) 9:00〜日没まで
その2…平成24年3月4日(日) 9:00〜日没まで
・場所:厚木市飯山 吉岡木材
・集合:9:00現地集合(本厚木駅からバスでアクセス可能です。)

【連絡事項】
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
(柿渋は衣服等に付着すると、二度と落ちません。)
・雨天中止の場合、当日7時までに作業実施を決定のうえ連絡申し上げます。
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・交通手段、詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

・・・・・・・・・・

追伸
2/21(火)、2/28(火)、3/1(木)、3/3(土)も、
カキシブ隊を結成予定です。
こちらもぜひご検討いただければ幸いです。

・・・・・・・・・・

手広た邸完成見学会参加者募集中!

2012年1月30日

如月のカキシブ隊のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

凍てつくような日が続きますね。
海近くであたたかいといわれる鎌倉でも、
朝現場には厚い氷が張っております。

しかしそんな寒い日でも、
自転車で出かけると、
5分も立てば身体があたたまります。
出かけるまでが
たいへん億劫なんですけどね(笑)

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて今年に入り、
初のカキシブ隊のご案内です。

今年も元気に楽しく、
カキシブ隊は活動いたします。
皆様、引き続きよろしくお願いいたします。

家づくりを通じた
現代版の「結」の楽しさ、あたたかさを
ぜひ体験しにきてください。

多くの皆さまのお越しを
お待ちしております。

なお、お手数ですが、
人数確認、および道具の準備等のため、
お越しいただける際は以下のアドレス宛に
ご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■如月のカキシブ隊!開催要領

・日時:平成24年2月11日(土・祝) 9:00〜日没まで
・場所:厚木市飯山 吉岡木材
・集合:9:00現地集合(本厚木駅からバスでアクセス可能です。)

【連絡事項】
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
(柿渋は衣服等に付着すると、二度と落ちません。)
・雨天中止の場合、当日7時までに作業実施を決定のうえ連絡申し上げます。
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・交通手段、詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)