ブログ
2012年1月28日

鎌倉手広た邸完成見学会のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

早いもので、お正月からもう約1ヵ月。
寒い寒い日が続きますが、
草花を見ていると、
ほんの少しだけ春のあしおとを
感じることができます。

いずれにしても、
かみしめて時を過ごしていきたいですね。

さて早速ですが表記の件、
このたび建主さんのご厚意で、
鎌倉は手広、
我が家兼事務所から徒歩2分の場所で
完成見学会を行う運びとなりました。

伝統に学び、現代の表現を試みた、
また建主さんも職人たちも、
文字通りみんなで力を合わせて作った
日本の伝統的な工法による空間を、
どうぞお楽しみください。

※家づくりの記録はコチラ

なお見学会は、
恐れ入りますが予約制とさせていただきます。

ご参加希望の方は、
お手数ですがその旨以下の宛先まで
・お越しになる概ねのお時間
・参加人数(大人、子ども)
・交通手段
を添えて、ご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

ご連絡を頂いた後、
詳しい場所や事務連絡等をご返事させていいただきます。

◎完成見学会開催要領
■日時:平成24年2月25日(土) 13:00〜16:00
■場所:鎌倉市手広

2011年12月8日

年の瀬ですが竹伐り隊!のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

今日は冷たい雨の日ですね。
この時期にしては雨が多いな、と思うのは、
気のせいでしょうか。

そのかわり、
あたたかい食べものが
身に沁みわたります。

さて先月に引き続き、
建主さんとともに、
竹小舞の材料となる
竹を伐るワークショップを行いますので、
以下のとおりご案内申し上げます。

作業日は、下弦の月の日。

月の暦を睨みながら、
竹を伐る日を決めるのですが、
まさに竹取物語ですからね(笑)

また竹伐りは、
鬱蒼としていた竹林が、
一日作業することにより、
風の通る居心地のよい空間に変わることも
楽しみの一つです。

年の瀬のせわしない時期で
誠に恐縮ですが、
この心地よさを体感しに、
多くの皆さまにご参加いただければ幸いです。

正月のお飾り用に
お持ち帰りもOKですよ!(笑)

なおご参加いただける方はお手数ですが、
人数、交通手段を添えて、
以下のアドレス宛にご返事をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■竹伐り隊!のご案内
平成23年12月18日(日) 9:00〜日没

・場所:神奈川県大磯町
(詳細は、参加者に別途連絡します。)
・持物:作業できる服装、運動靴(底のしっかりしたもの)、タオル、軍手

※雨天中止(当日7時までに作業実施を決定します。)
※ご都合のよい時間だけでもOKです。
※昼食は用意、またはごちそうします。
※交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

参考:前回開催の様子

2011年10月31日

年末の竹伐り隊!のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

気がつけば、
今日で10月も終わり。
明日から何と、
年賀状が売り出されるようです。

まだまだあたたかいのに、
信じられません。

さて表記の件、
建主さんと竹小舞で使う
竹を伐るワークショップを2回行いますので、
以下のとおりご案内申し上げます。

竹を伐る日は、
秋冬の、下弦の月から新月まで。

竹は伐って乾く間に、
虫やカビなどにやられやすいため、
なるべく水を吸い上げない季節、
日をねらって設定します。

そんなわけで今年は、
11/20(日)、12/18(日)に行います。

時期的にきりりと冷えた
屋外での仕事が予想されますが、
身体を動かせば、
竹林の中、ということも相俟って、
かえって爽やかに感じます。

作業したあと、
竹林が風の通る、
居心地のよい空間に変わる
達成感も味わえますよー。

ということでたくさんの方々の
ご参加をお待ちしております。

なおご参加いただける方はお手数ですが、
人数、交通手段を添えて、
以下のアドレス宛にご返事をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■年末竹伐り隊!のご案内
第1回:平成23年11月20日(日) 9:00〜日没
第2回:平成23年12月18日(日) 9:00〜日没

・場所:小田原市久野周辺(予定)
(変更になる場合がありますので、参加者に別途連絡します。)
・持物:作業できる服装、運動靴(底のしっかりしたもの)、タオル、軍手

※雨天中止(当日7時までに作業実施を決定します。)
※ご都合のよい時間だけでもOKです。
※昼食は用意、またはごちそうします。
※交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2011年10月24日

石巻にて震災ボランティア募集!のお知らせ【転送】

カテゴリー: 告知・連絡

お知り合いから、
以下のボランティアスタッフの
募集がありました。

ちょうど二週間前、
木の家ネットの総会で
石巻に行ってきましたが、

現地は未だ戦慄を覚える状況で、
まだまだまだまだ時間と人手が
かかることを感じました。

そこで人出募集を
少しでもお手伝いです。

ご都合のつく方、
ぜひご検討をお願いいたします。

以下転送文です。

・・・・・・・・・・

【漁業支援ボランティア急募】
11月2日(水)〜6日(日) 
宮城県石巻市北上町十三浜で、
ワカメの種付けボランティアを募集しています!
詳細は -> こちら

【カフェボランティア募集@石巻市街】
宮城県石巻市街の津波被災地域で、
コミュニティ・カフェを主催しています。

8/6 オープン:  「街の駅おちゃっこ」  大街道南4丁目
10/11オープン:  「織カフェ」      湊町3丁目
10/11オープン:  「おちゃっこ鹿妻」   鹿妻南1丁目
10/29オープン予定:「おちゃっこ湊(仮称)」湊町4丁目

これらのコミュニティ・カフェの日々の運営は、
地域の方々と、パルシックのスタッフ、ボランティアが
共同で担っています。

主な目的は被災した地域の方々同士の
交流の場づくりです。

でも、それだけでなく、
地域外から来るボランティアとの
交流を楽しみにしている地域の方々も、
たくさんいらっしゃいます。

そのため、カフェボランティアを
随時募集しています。

地域の被災者の方々とお話しすることと、
経験に応じた調理補助などが主な仕事です。
特別な能力は必要ではありません。
また短期間でも可能です。

10月に入って学生ボランティアが激減しています。
震災後、始めての冬を迎えようとするこの時期に、
コミュニティ・カフェという場が、
被災地に暖かさを提供できるよう、
たくさんのボランティアのみなさんの
ご協力を必要としています。

ぜひご参加ください。
募集要項は、こちらです。

【出張カフェ募集@石巻市街】
8月末には、「街の駅おちゃっこ」にて、
東京国立の「カフェ・トビナンプール」さんをお迎えして、
2日間の「ベジカフェ」を開催していただきました。
その時の模様はこちらです。

12月には、
東京足立の「NOAH’S CAFE」さんの
2Daysカフェも予定されています。

そんなふうに、
企画ごとカフェを持ってきてくださる
「出張カフェ」を募集しています。
詳細はご相談に応じます。
ご関心のある方は下記までご連絡ください。

メール: touhoku@parcic.org (☆を@に変えてください)
電話: 03-3253-8990 (パルシック東京事務所 ロバーツ圭子)

晩秋のカキシブ隊のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

平日ではありますが、
11/4にカキシブ隊を行います。

毎回楽しく和やかに行われるカキシブ隊ですが、
今回でしばらくサヨナラとなる予定です。
ご都合のつく方は、
ぜひこの機会をご利用ください。

※前回開催の様子

なおご参加いただける方はお手数ですが、
準備の都合等があるため、
人数、交通手段を添えて、
以下のアドレス宛にご返事をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■11/4(金)カキシブ隊のご案内
・日時:平成23年11月4日(金) 9:00〜日没まで
・場所:厚木市飯山 吉岡木材
・集合:9:00現地集合(本厚木駅からバスでアクセス可能です。)

■連絡事項
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
(柿渋は衣服等に付着すると、二度と落ちません。)
・雨天中止の場合、当日7時までに作業実施を決定のうえ連絡申し上げます。
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・交通手段、詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2011年9月30日

10月8日カキシブ隊のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

10月8日、カキシブ隊を行います。

身体を動かすには
ちょうどいい日和が予想されます。

またおかげさまで
毎回たくさんの方にお集まりいただき、
楽しく作業をさせていただいております。

※前回開催の様子

この楽しい輪を広げたいと思いますので、
皆様ぜひご参加をご検討のほど
よろしくお願いいたします。

なおご参加いただける方はお手数ですが、
人数、交通手段を添えて、
以下のアドレス宛にご返事をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■10/8(土)カキシブ隊のご案内
・日時:平成23年10月8日(土) 9:00〜日没まで
・場所:厚木市飯山 吉岡木材
・集合:9:00現地集合(本厚木駅からバスでアクセス可能です。)

■連絡事項
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
(柿渋は衣服等に付着すると、二度と落ちません。)
・雨天中止の場合、当日7時までに作業実施を決定のうえ連絡申し上げます。
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・交通手段、詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2011年9月14日

伝統的建築と環境性能トークセッション&9月カキシブ隊のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

日中は夏が戻ってきたような
暑さが続きますね。

しかし夜は風が涼しく、
秋の虫が鳴き、
確実に秋は
深まっているようです。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

早速ですが表記の件、
9月末〜10月初めにかけて
今年のUIA大会(第24回世界建築会議)
東京で行われます。

UIA大会は
建築のオリンピックのような位置づけで、
東京各地で建築に関する
様々なイベントが行われるようです。

そのうちの一つに、
僭越ながら登壇させていただくことになりました。

テーマは「伝統的建築と環境性能」。
環境負荷の低減が
社会的に重要な課題の一つである今日、
環境性能の視点で伝統的建築を語る
トークセッションです。

伝統的建築の設計に関わる端くれとして、
今の思い、今の考えを
お話しできれればと思っております。

またこのトークセッションが行われる背景には、
将来策定されるであろう
「改正省エネ法」の内容の方向性について
議論を投げかけたい、という思惑もあります。

と申しますのも今の流れでは、
環境性能の評価の視点は断熱性だけで、
これではますます
作る過程において環境負荷の小さいはずの
木組みと土壁という伝統的な建築づくりが
難しくなってしまう可能性があるからです。

多くの方々にお越しいただき、
この問題について
関心を持っていただければ幸いです。

■トークセッション「伝統的建築と環境性能」

*日時:平成23年9月25日(日) 15:30〜17:00
*場所:東京ビルTOKIAガレリア(東京国際フォーラム隣)

*参加費:無料
*定員:80名(先着順)

*登壇者

モデレーター
井口直巳
JIA環境行動ラボ副代表

前真之
東京大学大学院工学系研究科 東京電力寄付講座 准教授

古川保
すまい塾古川設計室主宰(熊本市)
※職人が作る木の家ネット会員

日高保
きらくなたてものや主宰(鎌倉市)
※職人が作る木の家ネット会員

*主催
UIA 2050 EARTH CATALOGOE展 実行委員会

UIA(世界建築会議)とは?
著名建築家や技術者、研究者、学生など約1万人が3年に一度世界中から集まる、“建築界のオリンピック”とも呼ばれる世界最大級の建築イベントです。およそ1週間の大会期間中、講演やセミナー、プレゼンテーション、ワークショップ、展覧会、ツアーなど、大会テーマに基づく多彩なプログラムが開かれ、これからの建築や都市のあり方を探っていきます。

2050 EARTH CATALOGOE展 実行委員会とは?
2050 年社会の英知とヒント、思想を、「Environment/環境」「Culture/文化」「Life/生命」の3つのテーマで展示します。世界が1つになり、災害を乗り越え、持続可能な社会に近づくよう、来場者それぞれが「2050 年の社会」を考え、世界に発信するきっかけとなるようにと願いを込めています。

*共催
UIA 2011 東京大会 日本組織委員会(JOB)

*協力団体
JIA環境行動ラボ
東京建築士会環境委員会

■9月のカキシブ隊のご案内

皆さん、こちらもぜひ!

・日時:平成23年9月17日(土) 9:00〜日没まで
・場所:厚木市飯山 吉岡木材
・集合:9:00現地集合(本厚木駅からバスでアクセス可能です。)

【連絡事項】
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
(柿渋は衣服等に付着すると、二度と落ちません。)
・雨天中止の場合、当日7時までに作業実施を決定のうえ連絡申し上げます。
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・交通手段、詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2011年8月24日

光る!泥団子作りWS再度のご案内(8/27)+色どり月のカキシブ隊!(9/17)

カテゴリー: 告知・連絡

つい最近まで
茹だるような暑い日が
続いていましたが、
ここのところ凌ぎやすいですね。

夜寝ている時は、
布団を被っていないと
寒く感じるくらいです。

先日エアコンなどについて
この場で書きましたが、

私のような
エアコンを持っていない
絶滅危惧種でも、
もう大丈夫、
と正面切って言えます(笑)

ただ寒暑の差が激しいので、
かえって体調を
崩しやすいといえそうです。

皆様どうぞご自愛ください。

さて前置きが長くなりましたが、
表記の件、以下のとおりご案内申し上げます。
皆様、どうぞご検討のほど
何卒よろしくお願いいたします。

■光る!泥団子ワークショップのご案内

先日もご案内させていただきましたが、
まだ人数に余裕があります。

日本の伝統的な
左官技術を応用した
色とりどりの泥団子作り、

左官職人の指導のもと、
磨けば磨くほど輝きを増すこの作業は、
子どもにも大人にも大人気!
ハマること請け合いです。

夏の最後の
思い出作りの一つとして、
ぜひご参加ください!

泥団子の写真

・日時:平成23年8月27日(土) 13:30〜16:00
・場所:カジュアートスペース(http://khaju.com/)
・費用:大人3,000円/高〜大学生/2,000円/小〜中学生/1,000円
・申込・問合せ先
 きらくなたてものや 日高宛
 tamotsu.hidaka@kirakunat.com
 TEL:080-5467-8701
 FAX:0467-32-0054

コチラをご参考ください。

■色どり月のカキシブ隊のご案内

9月の別名を調べたら、
「長月」が筆頭に挙がりますが、
それ以外にも色々あるようです。
「色どり月」もその一つです。

柿渋を塗ることにより、
木に赤味の色を添えることから、
ここは「色どり月」を採用してみました。

さて柿渋塗りは、
大工が丹精込めて刻んだ材木に
一本一本心を込めて、
磨き上げる作業です。

あとからあぶり出しのように
色が付くという柿渋の性質上、
「心」が仕上がりに響きます。

それを「結」の仕組みの中で
たくさんの人たちが一堂に会し、
心と心を重ねて仕事するから、

木が組み上がった時の感激が
ひとしおなのです。

どうぞ皆さん、
「結」の楽しさを
感じていただくとともに、
そのような体験を共有すべく、
たくさんの方々に
カキシブ隊へお越しいただければ
とてもうれしいです。

・日時:平成23年9月17日(土) 9:00〜日没まで
・場所:厚木市飯山 吉岡木材
・集合:9:00現地集合(本厚木駅からバスでアクセス可能です。)

【連絡事項】
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
(柿渋は衣服等に付着すると、二度と落ちません。)
・雨天中止の場合、当日7時までに作業実施を決定のうえ連絡申し上げます。
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・交通手段、詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2011年8月9日

2011-2012 木の建築学校のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

昨今では健康・環境志向の住宅を望む傾向が高まり、
また日本の森林が疲弊し、
国産木材の需要喚起が叫ばれる今日において、
にわかに木造住宅が見直され始めています。

しかしながら木造は現在、
古来より森林国日本で
気候風土との対話を通じて
知識や技術が培われてきたにもかかわらず、
大学を始めとする建築の専門教育の場では、
十分に木造について教えていないのが実情です。

美しく、強く、心地よい木造住宅が
全国各地に作られていくために、
豊かな実務経験から鍛えられた知識を
基本から総合的に学べる機会、
頭だけではなく、
手を動かし身体で感じながら学べる機会、
そして―温故知新―
先人の知恵や技術を学べる機会、
つまり木造住宅設計者の本格的な育成が、
今こそ重要であると考えます。

そんな問題意識を胸に、
木造の新しい未来を拓く担い手を
数多く育てていくために、
昨年度に引き続き、
第2回「木の建築学校(スクール)」を
開校いたします。

●会場
日本オスモ株式会社 東京支社
東京都新宿区新宿1-9-5大台ビル5階
東京メトロ丸の内線「新宿御苑」駅
②番出口徒歩1分
●定員 30名 
●参加費 70,000円(全回受講)

●日程・内容(各回13:00〜17:00予定)
2011.10.15(土) デザインと間取り①  講師:松本昌義
2011.11.12(土) 構造計画①(入門編)  講師:山辺豊彦
2011.12.10(土) デザインと間取り②  講師:松本昌義
2012. 1.21(土) 構造計画②(基本編)  講師:山辺豊彦
2012. 2.18(土) 架構図実習  講師:日高 保
2012. 3.10(土) 構造計画③(実践編)  講師:山辺豊彦
2012. 4.14(土) 木造住宅の素材  講師:高橋昌巳
2012. 5.12(土) 木造住宅の温熱環境  講師:山田貴宏
2012. 6. 9(土) 防火計画  講師:安井 昇
2012. 7.14(土) 開口部・建具  講師:松本昌義 
2012. 8.18(土) 積算・資金計画  講師:日高 保
2012. 9.17(土) 木造建築・住宅史  講師:後藤 治

●申込方法
以下の項目を添え、事務局宛にFAXかEメールにてお申し込みください。
・ご氏名
・勤務先/学校名
・電話番号&FAX番号
・住所
・メールアドレス

●木の建築学校 事務局(担当:岡部)
TEL:042-977-0101
FAX:042-977-2491
E-mail:tankoro@japan.email.ne.jp

参照URL

その1

その2

2011年8月8日

真夏のカキシブ隊&光る!泥団子作りワークショップのご案内

カテゴリー: 告知・連絡

最近、
本当に夏か?と思う日々が
続いていましたが、
今日は夏らしく、
とても暑いですね。

皆さん、
くれぐれも熱中症に気をつけて、
どうぞ夏をご満喫ください。

さて早速ですが、
まずはじめに、
久しぶりにカキシブ隊のご案内です。

恐らく夏の暑い陽差しの下での
作業が予想されますが、

たくさんの方にお集まりいただき、
暑さを忘れるほど
賑やかに楽しく
作業できればと思います。

また、伝統工法により
木を刻む大工の息づかいと
現代版「結」の楽しさを
ぜひご堪能ください。

なおご参加いただける方はお手数ですが、
人数、交通手段を添えて、
以下のアドレス宛にご返事をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■8/20(土)カキシブ隊のご案内

・日時:平成23年8月20日(土) 9:00〜日没まで
・場所:厚木市飯山 吉岡木材
・集合:9:00現地集合
(本厚木駅からバスでアクセス可能です。)

【連絡事項】
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
(柿渋は衣服等に付着すると、二度と落ちません。)
・雨天中止の場合、当日7時までに作業実施を決定のうえ連絡申し上げます。
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・交通手段、詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

・・・・・・・・・・

次に、夏の最後の週末、
光る!泥団子作りのワークショップを行います。

日本の伝統的な
左官技術を応用した
色とりどりの泥団子作り、

左官職人の指導のもと、
磨けば磨くほど輝きを増すこの作業は、
子どもにも大人にも大人気!
ハマりますよー。

それでは今年の夏の
思い出作りの一つとして、
ぜひご参加ください!

■光る!泥団子作りワークショップのご案内

・日時:平成23年8月27日(土) 13:30〜16:00
・場所:カジュアートスペース
・費用:大人3,000円/高〜大学生2,000円/小〜中学生1,000円
・申込・問合せ先
きらくなたてものや 日高宛
tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL:080-5467-8701