ブログ
2010年9月9日

住教育の取り組みが、

カテゴリー: 告知・連絡

伝統的な建築技術を生かした
木造建築の設計活動とともに、

現在、
力を入れていることの一つは、
地元を中心とした
住教育の取り組み。

昨年度は、
地元の中学校との取り組みが
(財)住宅総合研究財団(住総研)の
「住教育授業づくり助成事業」の
対象となり、

その成果として、
住総研のHPに紹介されました。

ご覧いただければ
幸いです。

なお紹介HPには
直接アクセスできないようなので、

住教育授業づくり助成
実施例公開(2010/7/20)
 ↓
一番下の
鎌倉市立手広中学校

の手順でアクセスしてください。

2010年9月4日

来週末から始まります

カテゴリー: 告知・連絡

以前紹介した
2010木の建築塾
来週金曜日(9/10)から
始まります。

木の建築塾は、
木の建築の世界を
気軽に聞いていただき、
広く皆さんに
知っていただく場です。

さらに
再来週土曜日(9/18)から、
2010木の建築学校も
始まります。

こちらは
将来、木の建築の担い手を
めざす人のための
本格的な
木造設計者養成講座です。

木の建築学校チラシ(表)
木の建築学校チラシ(裏)

いずれもまだ、
少し人数に余裕があるようです。
どうぞご活用ください。

2010年8月10日

真夏のカキシブ隊 最終章!のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

暑い日が続きますが、
立秋を過ぎると心なしか、
夜が過ごしやすく
なったような気がします。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて標記の件、
以下の要領で
カキシブ隊を
募集いたします。

この場所でのカキシブ隊も、
これで最終章となります。
お時間があれば、
川で遊ぶこともできますよ!
(これが気持ちいい!のです。)

それでは、
多くの皆様のご参加を
心よりお待ち申し上げます。

なお
ご参加いただける方は
人数確認、
および道具等の準備のため、
お手数ですが
その旨以下のアドレス宛に
ご返事くださいますよう、
よろしくお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

●●●真夏のカキシブ隊 最終章!

■日時
8/18(水)
8/20(金)
8/22(日)
9時〜日没まで
※小雨決行(ただし荒天中止)
※ご都合のよい時間だけでもOKです。
※進捗状況で変更となる場合があります。

■場所
埼玉県飯能市落合

■集合
現地9時集合
または、
8時50分
西武池袋線「飯能」駅南口ロータリー前集合

※鎌倉方面から、「相乗り」可能です。

■持物
・汚れてもよい服装
(柿渋は一度衣服等に付着すると落ちません。)
※水着(川で遊びたい人はぜひ!)
・昼食、おやつは用意いたします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

・・・・・

追伸1

先日携帯電話を洗濯してしまい、
メモリもいっさいがっさい
洗い流してしまいました(涙)

ということで皆様、
もしよろしければ、
連絡先を改めて教えてください。
(個メールでお願いします。)

追伸2

申し遅れましたが、
職人が作る木の家ネットで、
先日私たちの取り組みが特集されました。
私たちの仕事場の雰囲気を
とてもよく伝えてくださっております。
ぜひご覧ください。

2010年7月12日

2010木の建築塾のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

つい先日、
木の建築学校のご案内を
させていただきましたが、

木の建築学校が
本格的に木造設計者を
養成する講座だとすれば、

今回ご案内する
木の建築塾は、

木の建築の世界を
広く知っていただく
機会の一つとして、
企画したものです。

また講座後は、
講師を囲んで
毎回懇親会を
予定しておりますので、
木の建築の仲間を広げる
よい機会でもあります。

建築関係者でも、
そうではなくても、
ぜひお気軽に
お越しください。

多くの皆様のお越しを
お待ちしております。

・・・・・・・・・・

2010.9.10(金)
設計者と大工の協働(その1)
講師:丹呉 明恭+大工塾

2010.10.8(金)
設計者と大工の協働(その2)
講師:川端 眞+宮内 寿和

2010.11.12(金)
設計者と材木店の協働
講師:日高 保+岡部 真人

2010.12.11(金)
設計者と瓦師の協働
講師:徳井 正樹+小林 保

2011.1.14(金)
設計者と建具職人の協働
講師:松本 昌義+新井 正

●会 場…工学院大学
●時 間…18:30〜20:30
●受講料…全5回10,000円
(1回受講:3,000円)
●定 員…40名(先着順)

●申込方法
・ご氏名
・勤務先/学校名
・TEL、FAX
・住所
・E-mail
を記入のうえ、

木の建築塾事務局(担当:岡部)宛に、
FAX(042-977-2491)か、
E-mail(tankoro@japan.email.ne.jp)
にてお申し込みください。

2010年7月10日

2010-2011木の建築学校開催

カテゴリー: 告知・連絡

木造を未来につなげていくため、
木造のことを本格的に
学べる講座を
以下のとおり企画しました。

文字通り、宿題も出る、
「学校」のような内容です。

ご興味ある皆様、
ぜひご参加ください。

木の建築学校チラシ(表)

木の建築学校チラシ(裏)

・・・・・・・・・・

以下、チラシ内容転載
(一部抜粋)します。

・・・・・・・・・・

昨今では健康・環境志向の
住宅を望む傾向が高まり、
また日本の森林が疲弊し、
国産木材の需要喚起が
叫ばれる今日において、
にわかに木造住宅が
見直され始めています。

しかしながら木造は現在、
古来より森林国日本で
気候風土との対話を通じて
知識や技術が
培われてきたにもかかわらず、
大学を始めとする
建築の専門教育の場においては、
十分にそれについて
教えていないのが実情です。

美しく、強く、心地よい木造住宅が、
全国各地に作られていくために、
豊かな実務経験から鍛えられた知識を
基本から総合的に学べる機会、

頭だけではなく、
手を動かし身体で感じながら学べる機会、

そして―温故知新ー
新人の知恵や技術を学べる機会、

つまり木造住宅設計者の本格的な育成が、
今こそ重要であると考えます。

そんな問題意識を胸に、
木造の新しい未来を拓く担い手を
数多く育てていくために、
今年度より、
「木の建築学校(スクール)」を
開校いたします。

●会 場:財団法人 経済調査会
●住 所:東京都中央区銀座5-13-16
    東銀座三井ビル 4階
●定 員:30名
●参加費:60,000円(全回受講)

●日程・内容(各回13時〜17時予定)
一.2010. 9.18(土) デザインと間取り①
二.2010.10.16(土) 構造計画①
三.2010.11.13(土) デザインと間取り②
四.2010.12.18(土) 素材・木の家の温熱環境
五.2011. 1.22(土) 構造計画②
六.2011. 2.19(土) 架構図実習
七.2011. 3.19(土) 防火計画
八.2011. 4.16(土) 開口部・建具
九.2011. 5.21(土) 積算・資金計画
十.2011. 6.18(土) 木造建築・住宅史

●申込方法
・ご氏名
・勤務先/学校名
・TEL、FAX
・住所
・E-mail
を記入のうえ、

木の建築塾事務局(担当:岡部)宛に、
FAX(042-977-2491)か、
E-mail(tankoro@japan.email.ne.jp)
にてお申し込みください。

2010年5月25日

藤沢 Stella maris

カテゴリー: 告知・連絡


少し前になりますが、
以前勤めていた会社で
一緒だったIさんが、
パン屋を開きました。

その会社に勤めていた頃、
Iさんがたまに、
お菓子やパンを作って
持ってきてくれたのですが、
お店を出せるんじゃないか
と思うほどおいしくて、

そしたら
しばらく充電期間を経て、
本当にお店を出してくれました。

そしてその場所は、
なんとなんと、
私たちの近くの藤沢。

Iさんがこの辺に、
親戚などのご縁があるというお話は
これといって聞いたことがなかったので、
近くに店を出してくれて
うれしい!ビックリ!です。

今日初めて訪れて、
パンを買って食べましたが、
素朴な味で、とてもおいしかったです。

もともと安心・安全な空間作りを
標榜する会社に勤めていた人ですからね、

パンもお店の内装も、
混じり気なしです。

またパンは、
溶岩窯で焼いているとのこと、
パンの焼く装置については
あまり詳しくありませんが、
それだけで何だか
美味そうです(笑)。

何よりも、
Iさんとは久しぶりでしたが、
顔色が活気に溢れ、
元気そうでよかったです。

ということで皆さま、
藤沢にお立ち寄りの際は、ぜひ!

Stella maris
藤沢市鵠沼橘1-15-5
(藤沢駅南口から歩いて5分程度)
営業時間:10:00〜17:00
定休日:水・木・第4金曜日

またまた初夏のカキシブ隊のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

皆様、初夏のみぎり、
いかがお過ごしでしょうか。

今日私は
近所を自転車で徘徊しましたが、
太陽が元気で暑く感じたものの、
風がとても気持ちよかったです。

さて早速ですが標記の件、
柿渋塗りを現場で行うという
滅多に行えないこのイベントも、
野球に例えれば8回表、
マラソンに例えれば35km時点、
あと残すところ、3回(予定)です。

残り少ないこの機会、
以下の要領で、
カキシブ隊を募集いたしますので、
ご興味のある方、ぜひお越しください。

なおご参加いただける方は
人数確認、および道具等の準備のため、
お手数ですがその旨以下のアドレス宛に
ご返事くださいますよう、
よろしくお願いいたします。

tamotsu.hidaka@kirakunat.com

●●●またまた初夏のカキシブ隊 開催要領

■日時
5/29(土)
9時〜日没まで
※雨天中止
※ご都合のよい時間だけでもOKです。

■場所
横浜市栄区鍛冶ヶ谷
(詳細は個別に連絡差し上げます)

■集合
現地9時集合

■持物
・汚れてもよい服装
(柿渋は一度衣服等に付着すると落ちません。)
・昼食は用意いたします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2010年5月12日

初夏のカキシブ隊のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

黄金週間は
比較的お天気に恵まれましたが、
皆さまはどのように
楽しまれましたか?

さて早速ですが標記の件、
再三再四のご案内で恐縮ですが、
以下の要領でカキシブ隊を
募集いたします。

この場所でのカキシブ隊もあと数回。
皆様のお越しをお待ちしております。

なおご参加いただける方は
人数確認、および道具等の準備のため、
お手数ですがその旨以下のアドレス宛に
ご返事くださいますよう、
よろしくお願いいたします。

tamotsu.hidaka@kirakunat.com

●●●初夏のカキシブ隊 開催要領

■日時
5/22(土)
9時〜日没まで
※雨天中止
※ご都合のよい時間だけでもOKです。

■場所
横浜市栄区鍛冶ヶ谷
(詳細は個別に連絡差し上げます)

■集合
現地9時集合

■持物
・汚れてもよい服装
(柿渋は一度衣服等に付着すると落ちません。)
・昼食は用意いたします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2010年5月2日

黄金週間カキシブ隊のお知らせ

カテゴリー: 告知・連絡

現在黄金週間真っ只中ですね。
皆さまそれぞれに、
楽しまれていることと思います。

そのようなときに
お騒がせして恐縮ですが、
黄金週間の後半、
お楽しみの行事の一つに、
カキシブ隊はいかがでしょうか。

爽やかな春の風の下で
行う柿渋塗りの仕事は、
何とも心地がよいですし、
伝統的な建築技術の
勉強にもなります。

というわけで黄金週間カキシブ隊、
以下の要領で募集いたしますので、
ご興味のある皆さま、
ご検討よろしくお願いいたします。

前回に引き続き、
大きな梁を塗りますので、
たくさんの方に
お越しいただけるとうれしいです。

なおご参加いただける方は
人数確認、および道具等の準備のため、
お手数ですがその旨以下のアドレス宛に
ご返事くださいますよう、
よろしくお願いいたします。

tamotsu.hidaka@kirakunat.com

●●●黄金週間カキシブ隊 開催要領

■日時
5/8(土)
9時〜日没まで
※雨天中止
※ご都合のよい時間だけでもOKです。

■場所
横浜市栄区鍛冶ヶ谷
(詳細は個別に連絡差し上げます)

■集合
現地9時集合

■持物
・汚れてもよい服装
(柿渋は一度衣服等に付着すると落ちません。)
・昼食は用意いたします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)