ブログ
2017年4月6日

きらくなたてものや4-5月の予定&4/8広河隆一氏映画上映・講演会

カテゴリー: イベント 告知・連絡

今週から新学期。
私も昨日、地元小学校の入学式に
出席しました。

いつもは桜が散っている頃ですが、
今年はまだつぼみでした。

確かにいつもより
三月は寒い気がしました。

さて新年度に入り、
きらくなたてものやでも
催しが目白押しです。

詳細は改めて
ご案内させていただくとして、

現在決まっている
4~5月の主な予定を
お知らせいたします。

4月15日 暮らしの教室(茅ヶ崎リベンデル)http://monosashi.me/
4月28-30日 鎌倉路地フェスタ出展(吉野邸)
→4月29日:行政との交流会
→4月30日:きらくなさんぽんれすとらんin吉野邸(ソーラークッキング&ポンポンケーキのコラボ企画)
5月13日 イオさんの独立型太陽光発電セミナー
5月20日 きらくなのうえん隊(あきさわ園)
5月27日 きらくな縁日(ふかふか)

・・・・・・・・・・

それと!直前で恐縮ですが、
鎌倉の市民団体「ぐるぅぷ未来」主催により、
今週末の4月8日に鎌倉生涯学習センターにて
フォトジャーナリストの広河隆一さんの
映画上映と講演会が開催されます。

たいへん興味深い内容ですので、
この場をお借りして皆様にも
以下のとおりご案内させていただきます。

・・・・・・・・・・

4月8日に私達は
「命の戦場を歩く フォトジャーナリスト広河隆一の軌跡」と題しまして、
映画上映と広河隆一氏ご本人の講演会を開催いたします。

氏は「DAYS JAPAN」編集長を経て現在発行人。
パレスチナ紛争、チェルノブイリ原発事故、
イラク戦争、福島原発事故などを幅広く取材して50年。
「写真記録パレスチナ」で土門拳賞受賞など多くの賞を受け、

チェルノブイリの救援活動に対してウクライナ大統領から感謝状、
ベラルーシから国家栄誉勲章を受けられており、

福島原発事故後は沖縄・久米島に
子供達の健康回復の為の保養施設を作るなど
救援活動に積極的に携わっておられます。

日本で最も福島原発事故の被害の実情を
知っているお一人です。

「救援活動までやると、
当事者と一体化して報道の信頼を損なわないか」との質問に

「100%間違いですね。
傍観者になれと言っているようなもの。
(中略)当事者にはなり切れないが、
共感というか心を重ねることが必要です。」
(2016/9/30 朝日夕刊)と。

また、ジャーナリストとして現場を報道するだけでなく
「溺れている人がいれば一人の人間として
カメラを置いて助けるべき」とも言っています。

そう語る氏は
「日本の今」をどうとらえているのでしょうか。

日本人の一人として何をなすべきか、
私達自身の気付きになることを願って企画いたしました。

夜の開催で、何かとご不自由なことと思いますが、
多くの方にご参加頂けましたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

ぐるぅぷ未来・川瀬朋子
*経費を除いた収益は、
広河氏が設立した沖縄・久米島にある子供達の
健康回復の為の保養施設に寄付をいたします。

「命の戦場を歩く フォトジャーナリスト広河隆一の軌跡」
   第一部・映画「広河隆一 人間の戦場」上映(長谷川三郎監督、配給:東風、98分)
   第二部・講演「チェルノブイリ、そして福島」

  開催日時:2017年4月8日(土)
  開  場:18時15分
  映画上映:18時40分~ 
  講演開始:20時30分~ (終演予定:21時30分)
  会  場:鎌倉生涯学習センターホール
  参 加 費:前売り1500円、当日1800円、学生1000円
  取 扱 店:たらば書房、島森書店、松林堂書店、
    きららカフェ、ソンベカフェ、オーガニックマートよこい
  予  約:080-1167-6679(上野)、j.kawase@jcom.zaq.ne.jp
 託  児:有(要予約、1才~未就学児童、前日20時まで受付300円)
  後  援:鎌倉市教育委員会
  協力団体:NPOアースマンシップ、鎌倉恩寵教会、
       NPOかまわ、さかい内科・胃腸科クリニック、
       湘南護憲市民の会・鎌倉、湘南YWCA,
       鎌倉で映画と共に歩む会、鎌倉放射能市民測定室、
       鎌倉YMCA、鎌倉ワイズメンズクラブ、
       鎌倉・岐れ路の会、
       脱原発社会をめざす文学者の会、
       トランジションタウン鎌倉、
       みんなで作ろう湯たんぽカバーの会、
       横浜YMCA対人地雷を無くす会(五十音順)
  主 催:ぐるぅぷ未来

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年3月28日

2017木の建築塾のご案内

カテゴリー: イベント 告知・連絡

しばらくお休みしていた木の建築塾が
今年から復活します。

会場は、
昨年改修を担当させていただいた
神田の看板建築です。

講師の有意義なお話と、
昭和の生き証人ともいえるたてもの、
そして木と土を愛する人たちとの交流を
ぜひお楽しみください。

・・・・・・・・・・

土を旅する
~新たな表現と、自己の再確認のスタート~

土は、日本ばかりでなく
世界中で最も身近な素材の一つとして
長く使われてきた素材です。

その工法や表現は、

国や地域、
あるいは手を動かす職人により
実に多彩で、

民族による感性の違いが
表れています。

私たちは日常を離れて出かけた旅先で、
思わぬ使われ方に触れて
大きな刺激を受けることがあります。

今年の『木の建築塾』は、
世界に出向いて日本の技を伝え、
同時に現地で仕事をしている左官職の活動と、
国内で新たな表現や作り方の可能性に
挑戦している建築家の活動を紹介します。

同じ土という素材と向き合う時に、
世界各地に広がる違い・多様性を
自分流にこなしている左官職・建築家に
接してみてください。

5月~12月まで7回続けることで、
参加される方々の日常の取り組みに、
何か新しい可能性が生まれるような
塾をめざしています。

・・・・・・・・・・

■会場
海老原商店
東京都千代田区神田須田町2-13-5
※秋葉原駅徒歩3分

■時間
18:00-21:00

■受講料
全7回30,000円
1回受講:5,000円

■定 員
20名(先着順)

・・・・・・・・・・

第1回:2017年 05月26日(金) 
イタリアの塗り壁紹介とミラノでの活動報告
松木 憲司(蒼築舎)

第2回:2017年06月16日(金) 
ドイツの塗り壁紹介とアーヘン工科大学での活動報告
都倉 達弥(左官職)

第3回:2017年07月14日(金) 
フランスの塗り壁紹介と中国・ラオスでの活動報告
鈴木 晋作 (アーキテクトビルダー)

第4回:2017年09月08日(金) 
工業化と手作りの狭間で
泉 幸甫(泉幸甫建築研究所) 

第5回:2017年10月20日(金) 
日本の伝統的左官技術の新しい挑戦
江原 久紀(江原官塑)

第6回:2017年11月10日(金) 
まちの「結」でつくる土壁
日高 保(きらくなたてものや)

第7回:2017年12月15日(金) 
中国と韓国の塗り壁 日本の全国塗り壁めぐり
高橋 昌巳(シティ環境建築設計)

2017木の建築塾チラシ最終確定版

2017年2月25日

向春の「茅ヶ崎おきらく食堂」開催

茅ヶ崎リベンデルにて、
向春の「茅ヶ崎おきらく食堂」開催。

目の前で採れた旬の食材を使い、
ソーラークッカーとロケットストーブ、
自然の恵みをエネルギーに
みんなで料理し、

みんなで楽しくいただくという
催しです。

いつもと違うと言えば、
ソーラークッキング担当の西川さんが
身体を休める期間だったので、

今回は精進料理の中園五月さん主導で
料理が進みました。

そして今回はさらに、
「小さな料理人」が多かったこと。

偶然にも2歳の女の子が4名集結し、

時に手伝い、

時に場の雰囲気を
和やかにしてくれました。

また男たちは、
いつものように
ロケットストーブを囲んで、
楽しく談笑。

端から見れば、
しゃべってるだけやろと
突っ込みが入りそうな
状況ではありましたが、

しっかりと汁物を作り、
ごはんも焚きました。

しかし話に花が咲きすぎて、
ごはんが‘楽しい’感じに
なってしまいまして、

それでも
みんな気を遣ってか、
これはこれで
おいしいと言ってくれました(笑)。

それぞれの役割を果たして、
ちょうどお昼どきに
お昼ごはんが完成!

今日は、
ジャガイモ、大根、菜花を中心とした
精進料理の数々、

今日も楽しくおいしく
お昼を過ごすことができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小さな料理人たちが
作ってくれた苺大福は、

おだやかな
春の味がしました。

2017年2月13日

期間限定で恐縮ですが所員募集のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

きらくなたてものやの所員を
期間限定(17.04-18.03)で
募集いたします。

きらくなたてものやの事務所は、
約5帖しかない場所のくせに
そこに現場で余った木や竹などを
いつか使うことがあるであろうと
置いていることもあり(笑)、
3名までしか仕事できる環境にありません。

しかしそのうちの1名が
来月から約1年間産休に入るため、

その期間のみ一緒に働いてくれる方を
募集することにいたしました。

期間限定でたいへん恐縮ですが、

現場や職人たちと交わり、

また素材の源流を
訪れることも多いので、

仕事を通じて
一年間木造について
濃密に学ぶことができ、

近い将来、
木の建築を自分の道にしたいと
考えている方にとっては、
よい機会なのではないかと思います。

ご興味のある方は
まずは当事務所までご連絡いただき、
直接面談のうえ採用を
決めさせていただきます。

また現場や山などに行くことが多いとはいえ、
仕事の中心は図面作業ですので、
CAD(ベクターワークス)を使える方が
うれしいです。

それでは皆さまご検討のほど、
あるいは心当たりのある方に
ご紹介いただきますよう、
何卒よろしくお願いいたします。

【お問い合わせ】
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「2017向春の茅ヶ崎おきらく食堂」のご案内

立春から
一週間余り。

空気はまだ
きりりと冷える日も多いですが、

春の兆しを目にすることも
増えてまいりました。

今日も日なたは
あたたかいですね。

さて今回のご案内は、
茅ヶ崎リベンデルで季節ごとに開業する
「茅ヶ崎おきらく食堂」です。

「茅ヶ崎おきらく食堂」とは、
文字どおり、
きらくな人たちと空気に満ち満ちた(笑)
料理会と会食ですが、

太陽の熱をフル活用した
ソーラークッキングと、

薪や木っ端を効率よく使える
ロケットストーブで、

目の前にある農園の食材を活かして
精進料理を作るという、

まじめにエネルギーを
テーマにしたものです。

ゆるりと流れる時間の中で
きらくに自然の恵みを感じに、

そしてそれが
おいしい、楽しい、
ということを感じに、

皆さまぜひいらしてください。

■2017向春の「茅ヶ崎おきらく食堂」
日時:2017年02月25日(土)10-14時
場所:リベンデル(茅ヶ崎市矢畑183)
http://rivendel.jp/
会費:1,500円
(リベンデル会員:1,000円)

【お問い合わせ・お申し込み】
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年2月11日

でんきないとかふぇ~電気がなくても楽しいヨ

現在五周目の
鎌倉エネルギーカフェですが、

その五周目も
ついに最終コーナー。

トリを飾ったのは、
今や名物講師の一人、
佐野武さんと大野右子さん。

オイルランプから始まった
鎌倉エネルギーカフェでのお話は、
これで四回目を数えます。

佐野さん大野さんの話は、
回を重ねて
面白いというウワサが広まっているのか、
今日は久しぶりの満員御礼、

カジュアートスペースの畳の間が、
人で溢れかえりました。

その佐野さんたちのお話ですが、
エネルギーを広い意味で捉え、

暮らし全体にわたるお話を
曜日の日月火水木金土の順に
お話をいただきました。

どれも興味深い話でしたが、
時間に気を遣ってか、
さわりだけに留まるお話も
多かったので、

今度はまた
一つ一つに突っ込んだお話も
お聞きしたいと思いました。

また、
揚げ物の廃油などを使える
オイルランプの話は、
みんな興味津々。

そのへんにあるもので、
温もりを得られるというのが
とてもいいと思います。

ぜひ皆さんなりの工夫と知恵で
活用してみてください。

そしてお話の最後は、
恒例となりました
百年も前に作られた
アコーディオンの演奏。

アコーディオンの
心温まる音もさることながら、

佐野さんがいつも
楽しそうな顔で演奏する姿が
印象的です。

楽しそうな顔がある場所は、
エネルギーに満ち溢れているということを

言葉ではなく身体全体で
表現してくれているような
気がしました。

私たちも楽しい気分が乗り移って、
そのままエネルギーカフェ自慢の
カフェタイムに移動。

みんな輪になって
持ち寄りおやつを囲み、
楽しく、おいしく、
交流を深めました。

これで五周目は一区切り、

楽しい、おいしいだけで
終わらせないようにする
必要はあるのかもしれませんが、

しかし楽しい、おいしいの中に
たくさんのヒントがあると考える私は、

近々六周目も
企画し始めていきますので、
引き続きよろしくお願いいたします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ご覧のとおり、
久しぶりに溢れんばかりの
人、人、人。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オイルランプに
火を灯す。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お話の最後は、
アコーディオンの演奏。

昔の工芸品は、
本当に美しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おいしいおやつに囲まれて
幸せなひとときでした。

2017年2月1日

【鎌倉エネルギーカフェ】「でんきないとかふぇ~電気がなくても楽しいヨ」のご案内

少し前までは、
さすが寒の入りいった感じでしたが、

ここ数日は、
立春を先取りしたような
あたたかさでした。

立春とは多少前後しますけれども、
こうしてあたたかくなったり、
梅の花が咲き始めたり、

いにしえの人たちの
暦の感覚には
改めて驚かされます。

さて今回のご案内は、
今期最後の鎌倉エネルギーカフェ、
「でんきないとかふぇ~電気がなくても楽しいヨ」
です。

もはや鎌倉エネルギーカフェの
名物講師となりました、
佐野武さんと大野右子さんが
実践されている、

伝統的な暮らしに学びつつ、
省エネ、無エネ生活を楽しむ術について
漫談のようなお話と実演を
楽しみにぜひいらしてください。

具体的なお話の内容ですが、
ご本人から以下のとおり
お言葉をいただいていますので、
転送いたします。

・・・・・・・・・

いつまでも楽しく過ごすための
日月火水木金土と題しまして

日【太陽からの恵み】
月【月と地球】
火【火と人間】
水【水は何でも知っている】
木【命の森】
金【地球の鉱物】
土【畑で学んだこと】

この七つのテーマを順を追ってお話して、
最後にアコーディオンの
ミニライヴで締めくくる予定です。

オイルランプの芯作りも
同時にやります。

・・・・・・・・・・

ということで、
たくさんの方々のお越しを
お待ちしております。

■2016-17第7回鎌倉エネルギーカフェ
「でんきないとかふぇ~電気がなくても楽しいヨ」
講師:佐野 武・大野 右子(ステラマリン)
日時:2017年2月11日(土・祝)15~18時
場所:カジュアートスペース(鎌倉市二階堂57-1)
会費:1,000円
定員:20名(先着順)
持物:筆記用具、持ち寄りおやつ(可能な範囲でかまいません。)

【お問い合わせ・お申し込み】
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年1月29日

エネルギーが編む、市民と行政の輪

カテゴリー: エネルギーカフェ

今年初の鎌倉エネルギーカフェ。

今回は
「エネルギーが編む市民と行政の輪」
というテーマのもと
鎌倉市環境政策課の澁谷毅さんをお招きし、

現在のエネルギー施策の
現状と方向性について
お話をいただいたあと、

文字どおり輪になって、
おやつを囲んで
皆さんと交流を深めました。

まず澁谷さんのお話ですが、
一言でいえば分かりやすいお話で
しかも有意義でした。

施策の話でありがちな、
自分を殺して説明に終始するのではなく、

自分の姿勢や意見を反映しつつ、
とてもバランスよく説明してくださいました。

その中で澁谷さんから
非常に興味深い提案があったのですが、

エネルギーだけに
焦点を当てるのではなく、

鎌倉のたくさんの市民が
「新しい豊かさと安心」とは何かを考え、

その議論を通じて
エネルギーを含めた施策の方向性を
考えてはどうか、というお話がありました。

澁谷さんの期待に応えて、
鎌倉エネルギーカフェとして、
いつかそんな機会を設けたいと思います。

お話のあとは、
澁谷さんを交えて交流。

話題は市民発電の話、
ゴミ発電やゴミ問題、
あるいは近所の河川を利用して
小水力発電してみよう、など、
未来を感じる話題満載でした。

いつもより人数が少なかったですが、
その分密度の濃い、よい交流が
できたのではないかと思います。

とはいえ最近エネルギーカフェも、
東日本大震災から五年以上経過して
人々のエネルギーに対する関心が薄れてきたのか、
なかなか人が集まらなくなってきました。

エネルギーの話をしていると
いつも思うのですが、

エネルギーという話題を通じて、
省エネ、創エネという
エネルギーに直接関係することを
学べるだけではなく、

心地よい、かつ効率的な
暮らしやまちづくりの話に
つながることが多いと感じます。

鎌倉エネルギーカフェを通じて
ご縁をいただいた方々と

「エネルギーの輪」を広げる術を
みんなで考えていきたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは澁谷さんのお話。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

後半は、
自慢の一品を囲んで
カフェタイム。

今日も絶品が
ずらりと並びました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おやつを囲んで
みんなで交流を深めました。

2017年1月13日

鎌倉エネルギーカフェ~エネルギーが編む市民と行政の輪~のご案内

小寒に入り約一週間、
現在寒の内にあたりますが、

ただいま「最強寒波」という
何とも手ごわそうな寒気が
押し寄せているとのこと。

確かに、とくに日が暮れると
縮こまるほど寒いですが、

そんな寒い家の外へ誘うように
昨日は星空が綺麗でした。

さて今日は、
今月末に行う
鎌倉エネルギーカフェのご案内です。

東日本大震災からもうすぐ6年、
エネルギーに対する関心は、
震災直後に比べて
かなりうすくなりましたが、

しかし当時のことをきっかけに、
行政はエネルギー施策に力を入れ、

今でもその取り組みは、
脈々と受け継がれています。

そのような行政の取り組みを
知っていただくとともに、

「エネルギー」を切り口に、
市民と行政担当者が車座になって
交流を深めたいと思います。

こうした市民と行政が交わる機会は、
鎌倉エネルギーカフェが
大事にしていきたいことの一つなので、
皆さまぜひお越しください。

■2016-17第6回鎌倉エネルギーカフェ
「エネルギーが編む市民と行政の輪」
講師:澁谷 毅(鎌倉市環境政策課)
日時:2017年1月29日(日)15~18時
場所:カジュアートスペース(鎌倉市二階堂57-1)
会費:1,000円
定員:20名(先着順)
持物:筆記用具、持ち寄りおやつ(可能な範囲でかまいません。)

【お問い合わせ・お申し込み】
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

2015-16鎌倉エネルギーカフェチラシ素案

新春早々怒涛のたけきり隊のご案内

カテゴリー: イベント 告知・連絡

今年に入り、
初めてのご案内となりますね。

今年もたくさんの方々と共に
学びや作業を楽しみたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。

さて今回のご案内は、
さっそく怒涛のように(笑)
週に三度行う竹伐り作業の
ご案内です。

なぜ「怒涛」かというと、

竹を伐る日が
秋から節分の頃までの
下弦から新月の間と
相当限定的で、

しかも今年は
ありがたいことに
竹を使う機会が多く、

伐れる時に
伐ってしまおう
ということで、
そのような日程設定と
なりました。

竹伐りは、
竹小舞に必要な材料を得るため、
という目的はもちろんですが、

竹林整備という側面もあるので、
人手はあればあるほど助かります。

手を入れた分だけ、
竹林が風と光の入る場に
再生する達成感は、
とても気持ちがよいので、

ぜひ皆さま、
一度でも何度でも、
お越しいただけると
うれしいです。

それではご検討のほど
何卒よろしくお願いいたします。

なお人数確認のため、
ご参加いただける方は、
事前に日高宛にご連絡を
お願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

【新春早々怒涛のたけきり隊】

■日時
①2017年1月21日(土) 9時~日没まで
②2017年1月25日(水) 9時~日没まで
③2017年1月28日(土) 9時~日没まで
■場所:小田原市沼代1215(みかん農園「あきさわ園」の一角で作業します。)
■集合:現地9時集合(公共交通機関ご利用の方はご相談ください。)
■持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手、昼食
■雨天中止となります。
(当日6時までに作業実施を決定します。)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA