ブログ
2015年11月29日

火のある暮らし〜薪ストーブと石窯の話

カテゴリー: エネルギーカフェ


昨日の茅ヶ崎に引き続き、
今日は鎌倉でエネルギーカフェ。

火のある暮らし〜薪ストーブと石窯の話
というテーマのもと、

地元鎌倉長谷で薪ストーブを商う
ノーザンライト鈴木重則さんと

みんなで楽しみながら自給の場を作っていく
みんなの稲村プロジェクト鎌田宗博さんより
お話をいただきました。

まずは鈴木さんから、
薪ストーブを設置する際の
心得や注意点について、
分かりやすくお話をいただきました。

とくに煙突の経路と、
重量への対策は大事ですね。

一方で薪ストーブの設置は、
新築でないと難しいと思いがちですが、
既存の住宅でも置くことができるのだ、
ということもよく分かり、

薪ストーブに憧れを持つ方々に
勇気を与えたことと思います。

次に鎌田さんからは、
これまでのみんなの稲村プロジェクトが
取り組んできたことについて
詳しくお話をいただきました。

私も当初より、
このプロジェクトを応援させていただいておりますが、
改めてこの歴史を知ることができてよかったです。

またこのプロジェクトを発端に、
別のプロジェクトが派生しつつあるというのも
うれしいことです。

こうして広がりができつつあるのは、
鎌田さんをはじめ、
みんながえがおで
活動を楽しんでいるからですね。

未来を切り開く
いちばんの道具は、
えがおだということを
確信しました。

お二人のお話の後は、
鎌倉エネルギーカフェの名物、
自慢の一品を持ち寄って
カフェタイム。

みんなで持ち寄ると
実に豊かな食卓が広がり、
いつもこれで
おなかいっぱいになるほどです。

第二部は、
二つの班に分かれて、
「火のある暮らし」をめざすために
取り組むべきことなどについて
話し合いました。

無作為に
班を二つに分けましたが、
奇しくもほぼ女子会、
またほぼ男子会の様相となりました(笑)。

私自身が
終了時間を忘れるほどに
話し合いは盛り上がりまして、
いろいろ楽しい意見や提案が
出てまいりました。

二つの班から出た話を要約すると、

火を使う人たちも
マナーと知識が必要、

学校教育などの中で
火を学ぶ機会を
作る必要がある、

防災や災害対策という切り口で
火を扱うイベントをやってはどうか、

火を扱う前に事前告知するなど、
近隣とのコミュニケーションが大事、

燃やしたら有害物質が
出るようなものに溢れている中、
「燃やして大丈夫!」というものに
マークを付けたらどうか、

焚火OKの公園を、
鎌倉の海に作ろう、

室内で七輪や囲炉裏が使えるよう、
敢えて気密性の低い家を作ろう(笑)、

と、現実的かつ
楽しい意見がたくさん出てきました。

あまりにも暮らしの中から
火が遠ざかってしまった現代、

それにより火災の危険性は
減ったかもしれませんが、

それに伴って人間の生命力と
生きる楽しさが半減した、
と申しては言いすぎでしょうか。

まして、
私たちが暮らしの中で
使うエネルギーのうち、
約六割は「熱」。

節度ある「火の復権」を
望みます。

2015年11月28日

太陽の恵みで芋まつり

カテゴリー: エネルギーカフェ


今日は茅ヶ崎のリベンデルで
エネルギーカフェ。

季節ごとに行われる
この場所でのエネルギーカフェは
座学はなく、

茅ヶ崎にお住まいの
ソーラークッキング研究家
西川豊子さんと、

同じく茅ヶ崎にお住まいの
精進料理教室主宰の中園五月さんの支援のもと、

目の前の畑で採れる
旬の食材を使い、

太陽熱や薪など、
身近な自然のエネルギーで
みんなで精進料理を作り、

楽しくおいしく
エネルギーをいただこう、

そしていつの間にか、
エネルギーの学習につなげよう、
という企画です。

いつもソーラークッキングを主体に
料理しようと考えていて、
内容がお天気に左右されるのですが、

今日は、雲一つない晴天の空!

ソーラークッキングを行うには
絶好の日でした。

さて、
今日目の前でいただくことのできた食材は、
大根、ジャガイモ、キクイモ、サツマイモと、
芋まつりの様相(笑)。

冬に向けて、
炭水化物をたくさん取りなさい、
ということですね。

それらを使った今日のお品書きは、

大根餃子
キクイモサラダ
大根の菜っ葉ごはん
サツマイモ団子
イモだくさんの汁

それに加えて
西川さんが、
レーズンくるみパン
黒糖ラスク
ココアケーキ
も作ってくださいました。

約2時間、
9名の参加者が
めいめいの役割を見つけて
世間話をしながら作業。

ちょうどお昼になった頃
できあがり、

いつもよりも感慨の深い
「いただきます」を唱えて
おなかいっぱい料理をいただきました。

今日の調理器具集合。
ソーラークッキングと
ロケットストーブ。
壮観です。

キクイモを
目の前で収穫。

調理開始。

大根餃子を仕込み中。

生で食べても
生春巻きのようでおいしかったので、
焼いた時の期待も高まります。

大根餃子を
ソーラークッカー「かるぴか」で
焼き始めました。

ソーラークッカーと
ロケットストーブ、
双方ともフル稼働で調理中。

のどかだなあ。

ロケットストーブでは、
イモだくさんの汁を調理中。

私はほぼ全ての時間、
ロケットストーブの横で
世間話をしながら
火の管理をしていました。

大根餃子は、
ロケットストーブでも
作ってみました。

ソーラークッカーで作ったものと
食べ比べましたが、
同じ具材でも
それぞれ特徴があって
面白かったです。

そもそも、
大根を薄く切ったものが
餃子の皮として
おいしくいただけるとは
新発見です。

調理に使った塩。

この塩は、
真鶴で汲んできた海水を
温室でじっくり乾かして
できたものらしいのですが、

人工的に作られたものとは
まったく違う、

甘みすら感じる
奥深い味がして
とてもおいしかったです。

できあがりました。

今回も本当に
おいしかった!

食後のデザートも
豊かでした。

皆さん、
楽しい、おいしい時間を
どうもありがとうございました。

2015年11月16日

二つのエネルギーカフェのご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ


昨夕は、
友人であり、
きらくなたてものやの
建主さんでもある二人の
結婚の儀式が
鶴岡八幡宮の舞殿で
執り行われるというので、
見学しに行ってまいりました。

その日は午前中まで雨。
午後は曇りの予報だったと思うのですが、
なんと夕陽の美しい夕方、

しかも雨のおかげで
大気の塵を洗い流し、
実に清々しいお天気の下で
荘厳な儀式が行われ、

雨が降るから、
空気が澄むんだ、
ということを
実感しました。

さて今回のご案内は、
まずは二つのエネルギーカフェ。

一つ目は、
季節ごとに茅ヶ崎で行う
茅ヶ崎エネルギーカフェです。

今回も目の前で採れる季節の野菜で、
ソーラークッカーや
ロケットストーブなど
自然の恵みのエネルギーを駆使して
精進料理を作ります。

二つ目は、
その翌日に鎌倉で行う
鎌倉エネルギーカフェです。

今回のテーマは、
「火のある暮らし〜薪ストーブと石窯の話〜」。

鎌倉で薪ストーブを販売する
ノーザンライトストーブの鈴木重則さんと

鎌倉の稲村ガ崎で
小さな単位で自給を楽しむ場作りを始めた
みんなの稲村プロジェクトの鎌田宗博さんをお招きし、

私たち人間にとって最も古く
最もなじみの深いエネルギー、
‘火’について学ぶ予定です。

どちらも大勢で楽しく
エネルギーについて学びたいと思いますので、
ぜひ皆さまお越しください。

なおお越しいただける方は、
お手数ですがお名前、人数をお書き添えのうえ、
私宛にご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■2015年秋の茅ヶ崎エネルギーカフェ
日時:2015年11月28日(土)10〜14時
場所:リベンデル(茅ヶ崎市矢畑183)
会費:1,500円(資料費、飲食費込)
(RIVENDEL会員1,000円)
定員:20名(先着順)
雨天中止(当日7時までに判断のうえ連絡いたします。)

■2015年第4回鎌倉エネルギーカフェ
火のある暮らし〜薪ストーブと石窯の話〜
講師:鈴木重則(ノーザンライトストーブ)
   鎌田宗博(みんなの稲村プロジェクト)
日時:2015年11月29日(土)15〜18時
場所:カジュアートスペース(鎌倉市二階堂57-1)
会費:1,000円
定員:20名(先着順)

■お問い合わせ・お申し込み
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

2015年11月1日

鎌倉山崎お邸完成見学会のご案内

カテゴリー: 告知・連絡


皆様、ご無沙汰しております。

日を追うごとに夕暮れが早くなり、
寂しさを感じる一方で、

少し前の感覚で
もう7時ごろかな、
と思って時計を見たら、
まだ6時前だったりして、

少し時間を得した気分に
なることもあります(笑)。

さて今回のご案内は、
鎌倉山崎お邸の完成見学会です。

鎌倉の里山を望む
小高い丘の上に建つ家。

厨房を交点に
L字に間取りが広がる家。

ぐるぐると回遊できる家。

随所に点在する
建主さんのこだわりの品が
随所に点在する家。

鎌倉山崎お邸は、
そんな家です。

そしていつものとおり、
建主さん、職人たちが
力を合わせて作り上げた
伝統が織り成す現代の心地よい住まいを
ぜひご覧いただければと思います。

なおご参加いただける方は、
お手数ですがご参加の旨、
またおおよそのご来場時間を
きらくなたてものや日高宛に
ご連絡をお願いいたします。

ご連絡をいただいたのち、
詳しい場所や連絡事項等を
個別にご案内させていただきます。

連絡先:tamotsu.hidaka@kirakunat.com

それではより多くの方々のご来場を
お待ち申し上げております。

■鎌倉山崎お邸 完成見学会
日時:平成27年11月7日(土)10-16時
場所:鎌倉市山崎
※家づくりの記録

2015年10月4日

知恵と工夫でやってみよう、省エネ生活

カテゴリー: エネルギーカフェ


10月とはいえ、
暑いくらいの陽気の
今日の夕方、

カジュアートスペースにて
鎌倉エネルギーカフェを開催しました。

今日のテーマは、
「知恵と工夫でやってみよう、省エネ生活」のもと、
鎌倉在住の主婦、宇治牧子さんに
お話をいただきました。

今日の参加人数は約10名、
また子どもたちが多かったので、
穏やかな、大家族のような雰囲気で
会は進みました。

今日のお話を聞いて
改めて思いましたが、

省エネを考えるということは、
暮らしを切り詰めるというよりは、
実に創造的であるということ。

建築の予算を削る作業も
同じことが言えますが、

使う量を減らすことを
考える作業の中に

暮らしを楽しくするための
きっかけがあったりするものです。

この場でも
たびたび出てくる「きらくな網戸」も
減額案から出てきた発想だったりもします。

だとすれば、
今日のような機会を少しずつ増やしていけば、
暮らしやまちがより楽しいものに
なっていくということなので、

エネルギーカフェも
様々な場で展開できればと思います。

宇治牧子さんのお話に
聞き入る参加者の皆さん。

タイマー装置付のコンセント。
活用次第で省エネにつながりそうです。

宇治牧子さんが
そのへんにあるもので作った
小ほうき。

便利だけではなく、
デザインもかわいらしいです。

今日集まった
自慢の一品。

これがエネルギーカフェの
楽しみの一つなのですが、

今日はいつにもまして
質、量とも豊かな
カフェタイムでした。

とくに
参加者の子どもたちが
自分たちの手で作ったお菓子は、
感涙ものでした。

2015年9月25日

鎌倉エネルギーカフェ〜知恵と工夫でやってみよう、省エネ生活〜のご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ


私の学生時代に比べれば、
野球・サッカーに押されて
だいぶ認知度が低くなっていたラグビーですが、

数日前に日本代表が奇跡を起こし、
これまであまりラグビーに馴染みのない人からも
ラグビーがおもしろい!
という声を聞くようになりました。

まさかきっかけが
南アフリカ戦になるとは、
夢にも思いませんでしたが、

ラグビーに関わる端くれとして、
本当にうれしく、

ますますラグビーから
楽しく生きるエネルギーを
いただいております。

さて今回のご案内は、
今期三回目の鎌倉エネルギーカフェ、
「知恵と工夫でやってみよう、省エネ生活」です。

講師は昨年に引き続き、
鎌倉在住の主婦、宇治牧子さん。

昨年、一主婦として
明日からでもできそうな
楽しく自然体で取り組む
省エネルギーな暮らしのお話が
とてもおもしろかったので、
再度お話をいただくことにしました。

また今回は、
ここ最近旅先で出会った
省エネルギーな暮らしの様子も
お話しいただく予定です。

それでは皆様、
エネルギーでつながる輪も楽しみに
お待ち申しあげております。

なお定員制のため、
ご参加いただける方は
お手数ですが私宛に
その旨ご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■第3回鎌倉エネルギーカフェ2015-16

知恵と工夫でやってみよう、省エネ生活

日時:15.10.04(日)15:00〜18:00
※集合時間にご注意ください。
講師:宇治 牧子(鎌倉在住の主婦)
会場:カジュアートスペース(鎌倉市二階堂57-1)
http://khaju.com/
※前回と異なりますのでご注意ください。
会費:1,000円
定員:20名(先着順)

(連絡事項)
・持物は、筆記用具、自慢の一品(飲食物/可能な範囲でOK)です。
・今回は、おやつとして「自慢の一品」をいただきます。

2015年9月22日

あったかい壁


昨日の朝、
みんなの稲村プロジェクトで行われる
イオさんの独立型太陽光発電セミナーの前に
現地へ立ち寄りました。

すると先日みんなで
手で塗った壁が
すっかり乾いていました。

コテで塗った壁とは違い、
手塗りならではの土の波が
ここに集まった人たちの
息づかいと温もりを感じて、

全面あったかさに包まれた空間に
なっていました。

ところで北海道のイオさんと
この五日間で三日、
お会いしていることになります。

今後も頻繁に鎌倉へ
来ていただくことになる予感がするので、

ぜひここで
寝泊まりしてください(笑)。

2015年9月13日

お天気に振り回される人生、バンザイ!

カテゴリー: エネルギーカフェ


昨日までの天気予報では
今日晴れだったのと、

朝起きた時燦々と
朝日が照っていたので、

今日のソーラークッキングは大丈夫!
と油断していたら、
せっかくの‘満員御礼’なのに、
9時頃からまさかの
雨が落ちてきそうな分厚い雲。

ソーラークッカーは展示と説明のみで、
調理器具を急きょロケットストーブに切り替え、
参加者の皆さんとおいしい「エネルギーカフェ」を、
おなかいっぱいになるまで楽しみました。

皆の「自慢の一品」も、
とってもおいしかったです。

お天気に振り回される人生、
バンザイ!!

今回実際に
ソーラークッキングができなかったのは
本当に残念ですが、

次の機会にできた時は
喜びもひとしお、
と思うことにします。

縁側にソーラークッカーを展示し、
西川さんに仕組みや使い方などを
説明していただきました。

調理は急きょ、
2台のロケットストーブで。
材料は私の現場で出た端材です。

自然と向き合う時は、
急に変更してもその場を楽しむ
大らかさが求められます。

直火型オーブン、
通称ピースオーブンも登場。
名前がいいですね。

ピースオーブンで焼いたパン。

参加者の皆さんによる
「自慢の一品」も加わって、
今日もおいしい楽しい
エネルギーカフェでした。

2015年8月31日

第2回鎌倉エネルギーカフェ(太陽熱はスゴイ!ソーラークッキング)のご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ


7月に入った頃、
雨の日がこれでもかというくらい、
ずーっと続きましたが、

子どもたちが夏休みに入る頃になると一転、
お天道様がこれでもかというくらい
ずーっと元気に顔を出されていました。

しかし逆にここ1週間は、
あれほど元気なお天道様が恋しいほど、
ずーっと寒くて雨がちな日々、

今年のお天気はどうやら、
ずーっと、がテーマのようで、

エネルギーカフェも今年のお天気に負けず、
ずーっと続けていきたいと思います(笑)。

さて今回は、
鎌倉で行う第2回エネルギーカフェのご案内です。

今回のテーマは、
「太陽熱はスゴイ!ソーラークッキング」。

ソーラークッキング研究家の西川豊子さんが
たくさんの種類のソーラークッカーを用意して、
皆様と様々な料理を楽しむ予定です。

ソーラークッキングを通じて、
太陽熱であんなこともこんなこともできるんだ!
ということを体感していただくとともに、

太陽のエネルギーを
「熱」として使うことの可能性を
感じていただければと思います。

それこそお天気で左右される企画、
雨天・曇天の場合は中止となりますので、
お天道様が元気に顔を出すことを
祈るばかりです。

それでは皆様、
たくさんのご来場をお待ちしております。

なお定員制のため、
ご参加いただける方は
お手数ですが私宛に
その旨ご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■第2回鎌倉エネルギーカフェ2015-16

誰でもできる独立型太陽光発電のすすめ
〜オフグリッドソーラーの楽しみ方講座

日時:15.09.13(日)10:00〜14:00
※集合時間にご注意ください。
講師:西川 豊子(ソーラークッキング研究家)
会場:ゆりいか(鎌倉市長谷)
※ご参加の方に、別途ご案内申し上げます。
会費:1,000円
定員:20名(先着順)

(連絡事項)
・持物は、筆記用具、自慢の一品(飲食物/可能な範囲でOK)です。
・今回は、昼食の時間に「自慢の一品」をいただきます。
・企画の都合で、雨天・曇天の場合は中止とさせていただきます。その場合当日7時までに参加者にご連絡申し上げます。

2015年8月29日

自然の恵みで精進料理の輪(夏編)

カテゴリー: エネルギーカフェ


今日はリベンデルで
茅ヶ崎エネルギーカフェ。

お日様が照っていれば
ソーラークッカーで調理する予定でしたが、

あいにく曇りがちだったので、
ロケットストーブ2台を使い、
極力目の前の旬な素材を生かして
精進料理。

お天気で行いが左右されるのも、
大らかでいいではありませんか。

作った料理は麻婆茄子、
コーンパン、キノコ炊き込みごはん、
茗荷と卵のスープ、そしてぜんざい。

今日も気持ちいい緑を前にして、
おいしく楽しく過ごすことができました。

参加してくださった皆さん、
ありがとう!

今日はこの2台のロケットストーブで調理。

今日の材料。
茄子は目の前の畑で収穫。

材料のメモ書き。

この緑真っ盛りのビオトープの前で
作業を行いました。

太陽熱で発酵させた
生地を焼いて作ったコーンパン。
フワッフワでおいしかったです。

調理中の精進麻婆茄子。
挽肉のようにみえるのは
大豆ミートです。

お昼ごはん完成!
どれもおいしかったです。

デザートのぜんざい。
あらかじめ太陽熱で
作ったものとのことです。