ブログ
2015年1月6日

2015新年のカキシブ隊のご案内

カテゴリー: 告知・連絡


皆様はどんな
お正月だったでしょうか。

私は子どもが
大学受験ということもあり、

テレビでスポーツ観戦以外は、
家および事務所を
ほとんど出ることなく、

ずっと掃除と整理の日々でした。

数日間集中的に
作業することができたので、
年の初めにだいぶ
すっきりすることができましたが、

こんな正月の過ごし方もよいな、
と思いました。

さて表記の件、
新年のカキシブ隊のご案内です。

カキシブ隊とは、
大工が手作業で刻む柱や梁など全てに、
柿渋を塗る作業のことです。

柿渋を塗ると、
色合いが揃ったり、手垢がつきにくかったり、
カビや虫を避けてくれたり、

そんな効果を期待して塗るのですが、

仲間たちとの作業を通じて、
大工の仕事を肌で深く知り、
また共感の輪が広がるという、
かけがえのないタカラモノを
得ることができる場でもあります。

共同作業の楽しさと力を感じに、
ぜひ多くの皆さまのお越しを
お待ち申しあげております。

なおご参加いただける方は、
人数確認、および道具等の準備のため、
お手数ですが事前に以下の宛先まで
ご参加の旨のご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■2015新年のカキシブ隊

・日時…平成27年1月17日(土) 9:00〜日没まで
・場所…厚木市飯山 吉岡木材
・集合…9:00現地集合(本厚木駅からバスでアクセス可能です。)

【連絡事項】
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
(柿渋は衣服等に付着すると、二度と落ちません。)
・雨天中止の場合、当日7時までに作業実施を決定のうえ連絡申し上げます。
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・交通手段、詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2014年12月23日

真冬の泥コネ隊


今日はこのうえない
冬晴れの日。

私の自宅兼事務所の横に
みんなの稲村プロジェクトのメンバー、
10名ほどが集まり、

壁に塗る土を準備するため、
泥コネを行いました。

泥コネはたいへんな重労働、

機械を持ってきてやろうか
という話もありましたが、

たくさんの人が
集まってくださるということで、

全て人力で作業を進めました。

狭い場所での作業だったので、
交替しながら進めましたが、

労力を考えれば、
ちょうどよかったです。

その場所に
現場で余った土を運び入れて
約4カ月、

一人二人だったら
手を付ける気にも
なりませんでしたが(笑)、

こうしてたくさんの人数だと
楽しいと思えます。

農作業も建物を作る作業も、
こうした作業の繰り返し、

今は機械化されて
少人数でも仕事ができますし、

それだからこそ社会は
発展してきたといえますが、

みんなで力を合わせて
人力で仕事することの楽しさも、
捨てたもんではないということ、

そしてそのような作業を通じて
言葉で言い表さなくとも、
おのずと人への感謝の気持ちが
生まれるということを、

こうした機会を作ることで
発信していければと思います。

作業を楽しいものにしてくださった皆さん、
本当にありがとうございました。

ぜひ今日のお身体の様子を
お聞かせください(笑)。

ただひたすら、
足で踏む踏む踏む。

藁切り職人。

やさい塾講師の
高木素子さんの畑で
朝採れた野菜を使って
作ったトン汁。

野菜の甘みが
とてもおいしかったです。

このカルボナーラは
うちから。

作業の合間に生まれた
‘土の神’。

作業後の記念写真。
皆さん、おつかれさまでした!

2014年12月22日

鎌倉エネルギーカフェ(2015/1/12)〜在るもの生かし、知恵と油で暖を採る〜のご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ


今日は朔旦冬至。

お日さまも月も、
揃って今日が分岐点。

寒さはこれからが
本番ではありますが、

あたたかい季節に向けて
準備を始めてくれていると思えば
少しは心強いです。

さて、そのしばらく続く寒い日を
あたたかく過ごすヒントとして、
次回の鎌倉エネルギーカフェのテーマは、
「在るもの生かし、知恵と油で暖を採る」。

講師に佐野武さんをお迎えし、
天ぷら油も使えるオイルストーブのお話しを
していただく予定です。

実は昨年度の鎌倉エネルギーカフェでも
佐野さんにたいへん有意義で楽しいお話を
いただいたのですが、

その前日に
皆さんもご記憶に新しい大雪が
鎌倉にも降り、

足元が悪いために
参加できない方も
少なからずいらっしゃいました。

ですので今年ももう一度
佐野さんにお話しいただく機会を
作りました。

ちなみに今年度の
鎌倉エネルギーカフェのチラシは、
前回佐野さんがご紹介してくださった
オイルランプまたはストーブの数々です。

オイルストーブであたたまりながら、
ぜひ佐野さんの愉快なお話を
お楽しみください。

なおご参加いただける方は、
お手数ですが差し支えない範囲で
お名前、連絡先、ご所属(勤務先・学校等)を添えて、
下記連絡先までお申し込みください。

tamotsu.hidaka@kirakunat.com

◎2014-15鎌倉エネルギーカフェ(第3回)開催要領
■日時:2015年1月12日(月・祝) 15:00〜18:00
■会場:カジュアートスペース
  住所…鎌倉市二階堂57-1
  HP…http://khaju.com/
■会費:1,000円
■定員:20名(先着順)
■持物:筆記用具、自慢の一品(飲食物/可能な範囲でOK)です。

※鎌倉エネルギーカフェのfacebookページもぜひご参照ください。
https://www.facebook.com/kamakura.energycafe

2014年11月20日

学校で‘エネルギーカフェ’

カテゴリー: エネルギーカフェ

毎週木曜日は関東学院大学で
「材料と構法のデザイン」の講義。

これまでは材料の話を
中心に進めてきましたが、

今日は構法を広義に捉えて、
エネルギーの視点で
構法を考える講義。

つまり普段、
エネルギーカフェで
取り組んでいる内容を
行いました。

実は、
現在竹子舞かき隊の段取りで
授業の準備がままならなかったため、

既に資料が整っている
暮らしのエネルギーについて
お話しをさせていただいた、
という裏事情もあります(笑)。

ひととおり
暮らしのエネルギーについて学んだ後、
グループに分かれて、
「省エネで心地よい家」を
模造紙に表現してもらいました。

学生からいただいた感想の中には、

エネルギーという視点で
デザインするという発想が
これまでなかったので、
今日の授業は面白かった、
という内容のものが
幾つかあったので、

やはりこの場でも地道に
続けていこうと思います。

2014年11月17日

鎌倉で竹小舞かき隊(11/22、11/24)のご案内

カテゴリー: 告知・連絡


先週末は
雲一つない秋空の下、
伊豆で竹伐りを行いました。

総勢17名の人が集まり、
とても楽しく、そして気持ちよく
作業をすることができました。

この時期の野良仕事は、
本当に気持ちがよいです。

さて、竹を伐った次は、
竹小舞かき隊の募集のご案内です。

膨大な手間のかかる
竹小舞の作業は、
昔々は「結」という
相互扶助の仕組みのもと、
村中の人が集まって
作業したそうです。

今回もそのような形で
作業を進めたいと思います。

皆様ぜひ「現代版結」の
楽しさと力を感じに

ご検討のほど
何卒よろしくお願いいたします。

なお人数確認のため、
ご参加いただける方は、
お手数ですが下記宛先まで
ご連絡をお願いいたします。

tamotsu.hidaka@kirakunat.com

【鎌倉で竹小舞かき隊(11/22、11/24)のご案内】

■日時:平成26年11月22日(土)、11月24日(月・祝) 9:00〜日没
■場所:鎌倉市浄明寺
(詳細は、お申込みいただいた方に個別に連絡いたします。)
■集合:現地9時集合
■人数:15名程度まで
■連絡事項
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手
・荒天中止となる場合があります。
  (当日7時までに作業実施を決定します。)
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
 (一律1,000円とさせていただきます。)

2014年11月15日

今月も伊豆で竹伐り隊

透き通る秋の青空。

野良仕事するには、
絶好のお天気の下、

先月に引き続き今月も、
下弦の月〜新月の頃を見計らって、
伊豆の韮山で竹を伐りました。

今回は、
みんなの稲村プロジェクトで建てる
‘エネルギーカフェ’、

約7坪の小屋の壁に
使うためのものです。

みんなの稲村プロジェクトでは、
先行して「はたけ塾」が
始まっているのですが、

それに参加してくださっている方や、
主催者の方が開いている料理教室に
参加してくださっている方など、

鎌倉から遠い伊豆までなのに、
なんと総勢17名!のご参加。

おかげさまで、
本当に気持ちよく、楽しく、
一日を過ごすことができました。

人が発するエネルギーって
やっぱりいいですね。

今日の作業場所。

本当によいお天気でした。

数名で協力して竹伐り。

平場に搬出して
玉切りした後は、
竹割器で竹割り。

スパーンという音が
何とも気持ちがいいです。

お昼ごはんは、
みんなの持ち寄り。

それぞれの個性あふれる味が、
とてもおいしかったです。

中には、
この場に参加できないかわり、
スープを差し入れてくれた方も。

Yさん、ありがとう!

デザートは、
Mさんお手製のカステラ。

さすが!長崎出身。

午後、一部の方は、
壁土に入れるための稲藁を
集める作業に。

こうした作業をしていると、
里山と建築、農業と建築は
つながっているのだなあ
ということを感じます。

今日の成果、
というわけではありませんが(笑)、

明日地鎮祭なもので、
ここから四方に立てる
竹を持っていくことにしました。

今日の参加者全員で
記念写真。

改めてこんなにたくさんの方々に
ご参加いただいたのだ、と思いました。

本当にありがとうございました。

2014年11月10日

11月の竹伐り隊3名募集!

カテゴリー: 告知・連絡


先週末の天気予報では、
今日は雨模様のようでしたが、

フタを開けてみれば
なんと雲を見つけるのが
難しいほどの青空。

実は今日、
建前を予定していたのですが、
そんな事情で先週金曜日に
前倒ししました。

どのみち今日、
野地板を張りたいとは思っていたので
うれしい誤算ではありますが、

どんなに予報技術が発達しても、
自然界は人間の考えどおりに
いかないものですね。

さて表記の件、
今月も竹を伐ります。

今回伐る竹は、
稲村ガ崎で建設予定の
エネルギーに関するワークショップの場となる
「エネルギーカフェ」で使う予定です。

※以下URL参照
http://blog.goo.ne.jp/inamura_project
(みんなの稲村プロジェクト)

伊豆の里山の中での
心地よい作業の後は、

そう、温泉!も待っていますので、
大勢で楽しみましょう!

なお今回は、
別の呼びかけで十数名
来てくださる予定なので、

私のクルマに乗れる人数分の
募集となります。

1人乗ることが決まっていますので、
あと3名まで募集します。

どうぞ皆様、
ご検討のほどよろしくお願いいたします。

【2014.10月竹伐り隊】
・日時…平成26年11月15日(土) 9時30分〜15時頃まで
・場所…伊豆の国市韮山
・集合…朝6時30分頃鎌倉駅周辺(本集合は、9:06韮山駅)
・定員…3名まで
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手、入浴に必要な道具等
・荒天中止となる場合があります。
(当日6時までに作業実施を決定します。)
・今回昼食・おやつは、持ち寄りとさせていただきます。
・今回は、竹伐りと併せ、土壁に入れる藁取り作業も行う予定です。

2014年11月1日

雨中で火を楽しむ

カテゴリー: エネルギーカフェ

三連休の初日。

あいにくの雨模様でしたが、
予定どおりリベンデル
茅ヶ崎エネルギーカフェを
開催いたしました。

今日のテーマは、
「火」を楽しむ。

薪で火を焚いて、
「カフェ」を楽しむ予定だったので、

リベンデルの熊澤さんによれば、
ご近所への配慮を考えれば
雨が降るくらいで
ちょうどよかったそうです。

よかったよかった。

またこういう時、
屋外の屋根のかかった
土間空間があると
とてもよいと思いました。

さて今日の講師は、
ポンポンケーキの立道嶺央さん。

普段は鎌倉を拠点に
自転車で移動し、
神出鬼没にケーキを売っています。

何度かいただきましたが、
とてもおいしい!

ですのでおのずと
今日のエネルギーカフェも
期待が高まります。

まずはエネルギーに関して
少し机の上でお勉強。

少し脳ミソを使ったほうが
より甘いものが
おいしく感じますからね(笑)。

料理に先立ち、
昨日めくったカレンダーを使って、
前回講師のソーラークッカー研究家
西川さんの手ほどきのもと、
紙の器作り。

これを習得しておくと
災害時に役に立つそうです。

リベンデルで採れた
柿と栗などを仕込んで、
みんなでお菓子を
作っているところ。

一方で数名の大人が
熊澤さんに案内されて、
リベンデルの敷地内で
雨の中椎の実拾い。

まずはロケットストーブで
チャイ作り。

ロケットストーブと
直火式オーブン(通称ピースオーブン)で、
まずは紅玉のパンプディング完成!

先ほどの椎の実を
ロケットストーブの火で焙って
いただきました。

これが素朴な甘さで
うまいのです。

スナック菓子顔負け、
手が止まりません(笑)。

柿のスコーン!

栗のプチケーキ!

おいしいものに囲まれながら、
和やかにあっという間に
時間は過ぎていきました。

参加者みんなで記念写真。

最後に撮ったので、
途中で帰られた方、
写っていなくてすみません。

足元が悪い中、
これほどまでにたくさん
集まっていただいたおかげで
たいへん楽しい時間でした。

この仲間と時間こそが
明日を生きるエネルギーとなります。

なお皆さんのポーズは、
ロケットストーブの形を
イメージして(笑)。

ところで今日は、
三年前までうちの所員で
寿退社した子が
顔を出してくれました。

しかも産まれたばかりの
子どもを連れて。

うちは家が事務所のため、
所員は家族のよう。

その子どもなので、
抱っこさせていただきましたが、

なんかかわいい甥っ子が
できた感覚でした。

2014年10月27日

2014晩秋のカキシブ隊募集のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

気がつけば、
平成26年、2014年も、
あと2ヵ月するとほぼおしまい。

ようやく26または2014という数字が、
頭の中で馴染んできたのに、です。

時はあっという間に
過ぎてしまうのだとすれば、

本当に一日一日、
大切に過ごしたいと思います。

さて表記の件、
久しぶりにカキシブ隊を
募集いたします。

カキシブ隊とは、
大工が手作業で刻む柱や梁など全てに、
柿渋を塗る作業のことです。

柿渋を塗ると、
色合いが揃ったり、手垢がつきにくかったり、
カビや虫を避けてくれたり、

そんな効果を期待して塗るのですが、

仲間たちとの作業を通じて、
大工の仕事を肌で深く知り、
また共感の輪が広がるという、
かけがえのないタカラモノを
得ることができる場でもあります。

なにぶん平日なので
お仕事等のある方も多いかとは思いますが、

共同作業の楽しさと力を感じに、
ぜひ多くの皆さまのお越しを
お待ち申しあげております。

なおご参加いただける方は、
人数確認、および道具等の準備のため、
お手数ですが事前に以下の宛先まで
ご参加の旨のご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■2014晩秋のカキシブ隊

・日時…平成26年11月4日(火) 9:00〜日没まで
・場所…厚木市飯山 吉岡木材
・集合…9:00現地集合(本厚木駅からバスでアクセス可能です。)

【連絡事項】
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
(柿渋は衣服等に付着すると、二度と落ちません。)
・雨天中止の場合、当日7時までに作業実施を決定のうえ連絡申し上げます。
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・交通手段、詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2014年10月22日

エネルギーを介してつながる市民と行政

カテゴリー: エネルギーカフェ

今晩、鎌倉市環境政策課主催によるワールドカフェ、
「みんなで実践しよう 鎌倉市の省エネ・創エネ」
開催されました。

昨年度も同様のワールドカフェを行い、
それが昨年度作成された「エネルギー基本計画」
反映されましたが、

今回はそれが、
今年度策定予定の「実施計画」に
反映されるようです。

ですのでたくさんの方に
集まっていただき、

市政に声を届けてくださることを
願っておりましたが、

老若男女の市民、
市内の事業者の方々等、

25名もの方々に
ご参加いただいたようで
何よりでした。

しかし平日の夜というと
お出かけになれる方が限られてしまうのと、

また今回のイベントを
ご存じない方も
けっこういらっしゃいましたので、

色々な課題はあると思いますが、
このようなすばらしい機会、
日程の条件を変えて
何回も実施するとよいと思いました。

実際とても参考になる
あるいは楽しそうな意見を
聞くことができましたし、

またワールドカフェ形式により、
たくさんの方々と交流でき、

こうしてできる輪が
将来を変えうるエネルギーとなる可能性を
いつも感じます。

とくに市民と行政が
協力し合える関係を
作ることができることが
すばらしいと思いました。

今回出たたくさんの意見が
今年度どのように「実施計画」に反映されるか、
楽しみです。