ブログ
2014年8月24日

技術者から、持続可能なエネルギーを学ぶ

カテゴリー: エネルギーカフェ

今年で第三期を迎えた
鎌倉エネルギーカフェ。

今日はその初回、
老若男女、実に様々な属性の
17名の方にお集まりいただきました。

こうして継続して
賑やかに続けられることを
本当にうれしく思います。

今年から
鎌倉で同様の取り組みをされていた
「たいよう講」と力を合わせて
開催することになったのも
大きな要因ですね。

同志が手を取り合い、
力を合わせることも
単なる足し算ではない
エネルギーの蓄積に
つながることを感じます。

さて今回は、
技術者が語る、持続可能なエネルギー
というテーマのもと、

前田康之さんから
お話しをいただきました。

ちなみに前田さんは、
会場のカジュアートスペースの女将、
たなか牧子さんの従兄にあたる方です。

お話の中で
まず印象的だったのは、

ビールの話を引き合いに、
どの分野の「技術」が発達するかは、
時の政策や制度と深く関わりがあること、

とりわけエネルギーの分野は国策であり、
国家安全のための道具であることから、
よりその色合いが濃くなるようです。

その後、LNG、シェールガス、
太陽熱利用、水素利用、燃料電池など、
エネルギーに関連する技術のお話しを
お聞かせいただきましたが、

それぞれの具体論はともかくとして、

持続可能なエネルギーの獲得に向けて、
星の数ほどいらっしゃる技術者が
それぞれの分野で
日夜努力をされているのだな、
ということを感じました。

それらの技術が
陽の目をみることができるかどうかは、

採算性も含め、
技術上の様々な課題を
一つ一つ解決していく一方で、

技術が政策と
深く関わっているのならば、

技術者ではない私たちにも
できる何かがあるということです。

そう、政治や政策に目を向け、
市民として望む将来像を描き続け、
訴え続けること。

その大切さを
改めて思いました。

叩いたらすぐ響くような手応えは
ないのかもしれませんけれども、

このまちで地道にエネルギーカフェを
続けていきたいと思います。

前半は、
前田さんのお話。

お楽しみの
「自慢の一品」持ち寄りによる
カフェの時間。

来週の茅ヶ崎エネルギーカフェで
講師をしてくださる西川さんが
来てくださり、
太陽熱をふんだんに使った様々なおやつが
とても印象的でした。

後半は、
三つの班に分かれて、
いただいたお話の感想を共有し、

このまちの未来を
思い思いに描いていただきました。

各班の発表。

一時間半、同じお話しを聞いたのに、
三班三様の議論の展開だったようです。

それがエネルギーカフェの
面白さでもありますね。

今日も一日、
楽しく有意義な時間を
過ごすことができました。

2014年7月18日

2014-2015茅ヶ崎エネルギーカフェのご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ

子どもたちの多くは、
明日から夏休みとなります。

子どもの頃は、
約40日間というと、
「わー40日もある!」
と感じたものですが、

大人になると、
夏はあと40日しかないのか、
と思うようになりました。

年を重ねるごとに
速く感じる時の流れ、

夏を楽しめるうちに
楽しんでおきたいと思います。

さて先日、
今年度の鎌倉エネルギーカフェについて
ご案内させていただきましたが、

今回は今年度茅ヶ崎エネルギーカフェの
ご案内をさせていただきます。

茅ヶ崎エネルギーカフェの会場は、
会員制農園のRIVENDEL。

農園ですので、
身近に旬の農作物を
採ることができます。

今年度の茅ヶ崎エネルギーカフェは、
そのような身近な食材をいただき、

太陽のエネルギー、
薪による火のエネルギーなどの
自然の恵みを活用して、

みんなで本当の
「エネルギーカフェ」を楽しみつつ、
エネルギーのことを学ぼう!
という企画で進めていきます。

各回スペシャルゲストを
お呼びする予定ですが、

初回の8月30日は、
ソーラークッカー研究家の西川豊子さん、

第2回の11月1日は、
pompon cakesの立道嶺央さんが
来ていただくことが決まっています。

皆さん、
おいしく、楽しく、
エネルギーを学んで、

地域作りの輪を
広げていきましょう!

会場:RIVENDEL(茅ヶ崎市矢畑183)
会費:1,500円(資料費、飲食費込)/回
(RIVENDEL会員1,000円) 
定員:20名(先着順)

第1回
「陽」を生かす
2014.08.30(土)
10:00-14:00

第2回
「火」を楽しむ
2014.11.01(土)
10:00-14:00

第3回
「暖」を考える
2015.02.28(土)
10:00-14:00

第4回
「涼」を考える
2015.05.23(土)
10:00-14:00

■お問い合わせ・お申し込み
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

2014年7月14日

2014-15鎌倉エネルギーカフェのご案内

カテゴリー: エネルギーカフェ

昼間の気温が
30℃を超えるように
なってきました。

関東地方の
梅雨明けの発表は
まだのようですが、

本格的な夏の到来は
すぐそこですね。

我が家では、
今年も張り切って(笑)
エアコンなしで
暑い夏を
楽しもうと思います。

さて表記の件、
おかげさまで今年度も
「鎌倉エネルギーカフェ」を
開催する運びとなりました。

今年度で三期目。

すぐに何かが
劇的に変わらなくとも、

生活の哲学を
見つめ直す契機として
地道にこの催しを
続けることが、

将来エネルギーの仕組みを変える
土台作りとなることを信じて、

毎年毎回楽しんで、
皆さんとエネルギーのことを
学び合っていきたいと思います。

なお今年度より、
鎌倉で同じ志を持つ「たいよう講」
「鎌倉エネルギーカフェ」が力を合わせ、
エネルギーについて学ぶ場を
作っていきます。

力を合わせることも、
エネルギーの節約に
つながりますからね!

ということで今年度も、
よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・

会 場:カジュ・アート・スペース
  →住所…鎌倉市二階堂57-1
会 費:1,000円
定 員:20名(先着順)

第1回:技術者が語る、持続可能なエネルギー
14.08.24(日)15:00〜18:00
話題提供者:前田康之

第2回:エネルギー依存症の生活脱出術を学ぶ
14.09.21(日)15:00〜18:00
話題提供者:宇治牧子/外川まり子

第3回:在るもの生かし、知恵と油で暖を採る
15.01.12(祝)15:00〜18:00
話題提供者:佐野 武

第4回:省エネな住まいとまちをデザインする
15.02.11(祝)15:00〜18:00
話題提供者:日高 保

第5回:エネルギーと環境、エネルギーとまち
15.03.15(日)15:00〜18:00
話題提供者:日高 保

■お問い合わせ・お申し込み
鎌倉エネルギーカフェ事務局
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

2014年6月13日

エネルギーを「いただきます」

カテゴリー: エネルギーカフェ

今年の鎌倉エネルギーカフェの企画を
仲間と進めています。

エネルギーカフェを始めた頃は、
地域単位でエネルギーの自給が
できないものか、
という夢を描いていて、

今もその夢は
持ち続けていますが、

それはそれで、
環境への負荷が大きそうだ、
ということを
感じ始めています。

一方でここ数年、
エネルギーと向き合って
強く感じることは、

エネルギーって、
お酒や珈琲と同じように
‘依存症’になりやすいものなんだな、
ということです。

例えば、
エネルギーとして電気を使う
様々な家電機器。

数十年前までは、
なくて当たり前の
生活だったのが、

今や大半の人にとって、
なければやっていけません。

例えば、
室内の温熱環境。

エアコンの普及が
9割まで達した現在、
私たちの身体は、
「快適」な室内環境が
当たり前のようになって、

暑い寒いの許容範囲が
狭くなっているような
気がします。

だとすれば
大切なことの一つは、
「エネルギー依存症」
を見直し、

そのうえで、
豊かと思える、
幸せと思える暮らしを
成り立たせることが
できるかどうか、

真剣にそのことと
向き合うことなのではないかと
思い始めています。

また、
エネルギーを作ることは、
どのような方法であれ
少なからず環境に
負荷をかけるのだとすれば、

食べものなどと同じように、
「いただきます」と手を合わせて
エネルギーをいただくことが
大事なのではないかと思います。

今年は、
そんなことを伝えられる
鎌倉エネルギーカフェに
したいです。

2014年6月12日

来週の○○隊のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

雨の降る日が続きますね。

外へ出て靴や服が濡れると
何となく気が滅入りますが、

しかし昨日お会いした、
樹と向き合った仕事を
されている方によると、

梅雨の前まで
木々は相当乾いていたので、
雨が降ってよかったです、
とおっしゃっておられました。

雨は恵み、と思えば、
自分が濡れることくらい、
ちっぽけなことに感じます。

さて来週は、
○○隊が目白押しです。

板塗りも竹小舞かきも、
単純作業の果てしない
繰り返しですが、

先日現場で、
お茶の時間に大工が言っていました。
「終わらない仕事はない。」

そして夕方、
その仕事が終わる頃、
みんなで何かを作り上げた
達成感を分かち合う時間が
何とも心地がよいです。

そんな心地よさを感じに、
皆さま、何卒ご検討のほど
よろしくお願いいたします。

なお人数確認のため、
ご参加いただける方は、
お手数ですが下記宛先まで
ご連絡をお願いいたします。

tamotsu.hidaka@kirakunat.com

【飯能で板塗り隊その1(6/19)のご案内】
海老名た邸の外壁用の板塗り作業です。

■日時:平成26年6月19日(木)9:00〜日没
■場所:埼玉県飯能市
■集合:8時50分、西武池袋線「飯能」駅南口集合
■人数:10名程度まで

【横浜で竹小舞かき隊(6/21)のご案内】

■日時:平成26年6月21日(土) 9:00〜日没
■場所:横浜市都筑区池辺町
(最寄駅:JR横浜線「鴨居」駅)
(詳細は、お申込みいただいた方に個別に連絡いたします。)
■集合:現地9時集合
■人数:20名程度まで

【飯能で板塗り隊その2(6/22)のご案内】
逗子せ邸の外壁用の板塗り作業です。

■日時:平成26年6月22日(日)9:00〜日没
■場所:埼玉県飯能市
■集合:8時50分、西武池袋線「飯能」駅南口集合
■人数:10名程度まで

■連絡事項
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手
・雨天決行ですが、荒天中止となる場合があります。
  (当日7時までに作業実施を決定します。)
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
 (一律1,000円とさせていただきます。)

2014年5月15日

横浜で竹小舞かき隊(5/20)のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

大型連休の余韻はすっかり消え、
いつもの日常に戻りましたね。

大型連休といえば、
前半四日間、
きらくなたてものやは
第9回鎌倉路地フェスタに
出展させていただきました。

今年は鎌倉エネルギーカフェと
きらくなたてものやに関する常設展示だけではなく、

小川コータさんによる
自転車発電投銭ライブを行うなど、
日替わりの催しも企画させていただき、

おかげさまでたくさんの方々に
足をお運びいただき、
誠にありがとうございました。

また当番の関係で、
私が不在の時にいらしていただいた方も
多々いらっしゃったようで、
たいへん失礼しました。

また何かの機会に
お会いできればと思います。

さて表記の件、
大型連休後半に
逗子で行われた
竹小舞かき隊に引き続き、

来週からは
横浜の家で竹小舞かき隊が
始まります。

前回も書きましたが、
竹小舞は膨大な手間を要する作業、

昔々は「結」という仕組みの中、
近所の村人たちが集まり、
共同作業によって作ることも多かった、
という話を耳にします。

私たちの取り組みは、
いわば「現代版結」。

地縁血縁だけではなく、
友だち、インターネット…、
様々なご縁が一同に会して
共同作業を行い、

共同作業を通じて
楽しく縁を深め、

そうしているうちに
作っているものに対する愛着が深まる中で、
家が作られていく。

竹小舞かき隊を通じて
いつもそんなことを感じています。

そんな「現代版結」を体感しに、
たくさんの方にお越しいただけると
とてもうれしく思います。

なお人数確認のため、
ご参加いただける方は、
お手数ですが下記宛先まで
ご連絡をお願いいたします。

【横浜で竹小舞かき隊(5/20)のご案内】

■日時:平成26年5月20日(火) 9:00〜日没
■場所:横浜市都筑区池辺町
(最寄駅:JR横浜線「鴨居」駅)
(詳細は、お申込みいただいた方に個別に連絡いたします。)
■集合:現地9時集合
■人数:20名程度まで
■連絡事項
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手
・荒天中止となる場合があります。
(当日7時までに作業実施を決定します。)
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

【追伸】

その後も竹小舞かき隊を
予定しております。
随時ご案内させていただきますので、
よろしくお願いいたします。

6/3(火)、6/7(土)、6/10(火)
6/17(火)、6/21(土)、6/24(火)、6/28(土)

2014年5月10日

完成ドリームハウス再放送

カテゴリー: 告知・連絡

約5年前、
私たちの仕事を取り上げてくださった
「完成ドリームハウス」
再放送されるそうです。

日時は5/17(土)12:30-14:30
チャンネルはテレビ東京です。

この家づくりに関わったみんなで
楽しく観た日が思い出されますが、
実は私、DVDで保存したものの、
この日以来観ていません。

改めて楽しもうと思います。

2014年4月27日

カフェといえば音楽、自転車発電投げ銭ライブ!

カテゴリー: エネルギーカフェ

第9回鎌倉路地フェスタ
出展二日目。

本日の日替わり企画その二は、

カフェといえば音楽、
自転車発電投げ銭ライブ!です。

自転車発電機を電源にアンプを使った
小川コータさんのライブ。

蓄電装置がないので、
脚が止まれば、
容赦なく電気が途絶えます。

しかもわりと一生懸命漕がなければ
発電できません。

体力勝負なので、
一曲ごとに電源担当者が
入れ替わりました。

そんな要領で
コータさんのライブが行われたのですが、

コータさんの奏でる音よりも、
皆さんの視線の八割が
笑い声とともに
電源担当者へ(笑)。

曲が長くなると、
電源担当者のコータさんへの視線が
何とも切なく、

その様子も
聴衆の皆さんの笑いを
再び誘うのでした。

いやもちろん、
コータさんの歌声も
しっかりと一時間
堪能させていただきましたヨ(笑)。

いずれにしましても
この笑いの渦の一時間、
その場にいた皆さんが
感じたことは、

身近な場所で
エネルギーを起こすことの
楽しさと愛おしさ、

そして何よりも、
案外たいへんなことなんだな、
ということではないでしょうか。

その「たいへんなこと」
を感じることで、
電気を大切に使う心が
育っていけばいいなと思います。

それともう一つ、
自転車発電を使えば、
携帯電話ぐらいだったら、
容易に充電できそうです。

朝数十分、
自転車発電機を漕いで
携帯電話を充電、

なんてライフスタイルが
普及したら面白いだろうな、
と空想したりもしました。

カフェといえばお茶、自然の恵みでお茶をいただく

カテゴリー: エネルギーカフェ

第9回鎌倉路地フェスタ
出展二日目。

本日の日替わり企画その一は、

カフェといえばお茶、
自然の恵みでお茶をいただく、です。

これは昨年に引き続きの企画。

ソーラークッカーで沸かしたお湯で、
お抹茶をいただく試み。

気品あるとらやの羊羹と
春爛漫のお庭とともに、

おいしく日本の文化を
堪能しました。

太陽を熱源に沸かしたお湯は、
沸騰こそしませんが、

口の中でほどよい
不思議なほどまろやかな
味わいになります。

太陽で沸かした、という気持ちも
そうさせるのかもしれません。

2014年4月26日

カフェといえばケーキ、自然の恵みでケーキを作る

カテゴリー: エネルギーカフェ

今年もやってきました、
第9回鎌倉路地フェスタ

イベントそのものは
先週末から始まっていたのですが、
当方の出展は今日から。

昨年に引き続き、
鎌倉文人の一人、吉野秀雄さんが
居を構えた吉野邸にて、

鎌倉エネルギーカフェと
きらくなたてものやの活動を
展示させていただきます。

今年はそれだけではなく、
日替わり企画も予定。

今日は
鎌倉市内を中心に神出鬼没、
自転車でケーキを曳き売りする
ポンポンケーキさんに来ていただき、

自然の恵みをいただいて
ケーキを作るワークショップを
行いました。

使った道具は、
薪が熱源のロケットストーブ型コンロと
直火式オーブン「ピーステンピ」。

この二つを組み合わせると、
移動可能型薪オーブンとなります。

これらを用いて
レシピの説明をいただきながら
小さなケーキと
イチゴジャムを作りました。

それとソーラークッカー。
よいお天気だったので、
30分ほどでお湯が湧き、
このお湯でお茶を淹れました。

みんなで作業を楽しんで、
その結果として
おいしさを味わえるという、
本当に楽しい会で、

とくに子どもたちは、
大喜びでしたね。

ポンポンケーキのレオくんも
「楽しかったです!」と
言ってくださったので、

毎年恒例行事にするだけではなく、
またどこかで企画したいと思います。

ポンポンケーキのレオくんによる
野外ケーキ教室。

これが移動可能型薪オーブン。

厳密な温度調節が難しいので、
時折中を確認。

おいしそうに焼けました!
実際とてもおいしかったです。

このオーブン、
なかなか使えます。

引き続き
イチゴジャム作り。

これもおいしかった!

大人たちは、
これをウィスキーで割って
楽しみました。

番外編として
Mちゃん販売の
レモネードも登場!

これもとても
おいしかったです。