ブログ
2013年2月7日

「医・食・住 自然界と調和した暮らしの哲学入門」のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

医・食・住 自然界と調和した暮らしの哲学入門

自然界に学び、自然界との調和を追求することで、
健康的で、心地よい暮らしの哲学が見えてきます。
医・食・住全ての分野で‘目からウロコ’のお話、
葉山のおいしい料理店、ピスカリアで召し上がれ。

■会場:ピスカリア
 
2006年3月、当店のシェフ出雲択逸氏が葉山の地に開業したシチリア料理店。自然栽培した野菜と、地で採れた魚を基本的な素材として、素材の特長をシンプルに引き出した味がまたたく間に評判を呼び、葉山の人気店の一つとなる。また店の建物は、「きらくなたてものや」設計により、木組みと土壁といった伝統工法で作られたもの。シェフ自ら竹を伐り、泥をこね、竹小舞をかき、料理と同様、シェフの手と思いが詰まった空間となっている。

■「食」講師:河名 秀郎(かわな ひでお)
 
1958年東京生まれ 國學院大学卒業
自然界との調和をテーマに、ハーブティー販売会社勤務、自然栽培を実践する農家での1年の研修を経て、「ナチュラルハーモニー」を設立。自然農栽培によって生産された農産物、食品の販売を開始。自然栽培と天然菌による発酵醸造の開発と普及を行う。現在、食だけにとどまらず、衣食住トータルで自然と調和する暮らし方、ナチュラルライフスタイルを提案。 土と植物と人とが調和し、医者にもクスリにも頼らない生き方を提唱している。 http://www.naturalharmony.co.jp/

■「医」講師:三好 基晴(みよし もとはる)

1953年福井県鯖江市生まれ 医学博士 臨床環境医
スポーツ選手経験(走り高跳びで2m02cmの記録)をいかし、東海大学医学部でスポーツ医学、トレーニング方法などを研究していた。現在、アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー性疾患、化学物質過敏症、電磁波過敏症、がんや糖尿病などの生活習慣病などに対して一切薬も健康食品も使わず、衣食住の生活環境を改善する診療をしている。
全国で講演活動や小人数の健康セミナーや料理教室を行っている。趣味は手作りの料理や発酵食、自然食レストランの食べ歩きなど。2008年よりマスターズ陸上競技大会に出場。M55(男子55〜59歳の部)走り高跳び神奈川県記録保持者(1m55cm)。全日本マスターズ陸上競技選手権大会の走り高跳びで2009年第2位、2012年第3位。
著書は「買ってはいけない」共著(金曜日)「買ってはいけない2」共著(金曜日)「健康のトリック」(花書院)「ウソが9割 健康TV」(リヨン社)「健康食はウソだらけ」(祥伝社)「薬の常識はウソだらけ」(広済堂あかつき)「本物が食べたい」(二見書房)、携帯小説「ドクターシェフ」http://ncode.syosetu.com/…などがある。

■「住」講師:日高 保(ひだか たもつ)

1970年神奈川県鎌倉市生まれ 一級建築士
「気持ちよい空間、楽しい暮らし」作りを追求し、建築設計活動に取り組む。この理念のもと、職人や素材と住まい手の関係を築き、また日本の伝統的な建築工法を用いて現代の空間の表現を試み、主に地元の神奈川県下で、住宅、店舗等の木造建築の設計を手がけている。また、木造建築の設計活動を通じて得た知識を生かして、森や木を媒介とする都市農村交流活動や、家づくりの体験学習教室などの教育・文化活動にも力を注ぎ、むらづくり、まちづくりを視野に入れた活動も行っている。続きを読む

2013年2月6日

茅ヶ崎エネルギーカフェのご案内

カテゴリー: 告知・連絡

「エネルギーカフェ」とは、
エネルギーについて学び、
私たちに何ができるか、
またエネルギーの仕組みは
どうあるべきかを語らう場です。

エネルギーのことを考えるということは、
まちや暮らしの哲学を考えるということ。

そして、子どもたちが受け継ぐ、
まちの未来を考えるということ。

だからこのカフェは、参加者みんなが主役。
みんなでエネルギーのことを語り合いましょう。

会 場:RIVENDEL
会 費:1,000円
定 員:20名(先着順)

第1回
家の省エネ性能を考える
2013.4.20(土)14:00-17:00

第2回
暮らしの中で節エネ(夏編)
2013.6.15(土)14:00-17:00

第3回
地域単位でエネルギーを起こす①
2013.8.24(土)14:00-17:00

第4回
地域単位でエネルギーを起こす②
2013.10.19(土)14:00-17:00

第5回
暮らしの中で節エネ(冬編)
2013.12.21(土)14:00-17:00

■問い合わせ先・申込
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

・・・・・・・・・・

ご参加ご希望の方は、
お名前、連絡先、ご所属(勤務先・学校等)
を添えて、左記連絡先までお申し込みください。

持ち物は、筆記用具と、自慢の一品(可能な方)です。

日時、内容等については、
都合により変更となる場合があることを
恐れ入りますが予めご了承ください。

大磯エネルギーカフェのご案内

カテゴリー: 告知・連絡

「エネルギーカフェ」とは、
エネルギーについて学び、
私たちに何ができるか、
またエネルギーの仕組みは
どうあるべきかを語らう場です。

エネルギーのことを考えるということは、
まちや暮らしの哲学を考えるということ。

そして、子どもたちが受け継ぐ、
まちの未来を考えるということ。

だからこのカフェは、参加者みんなが主役。
みんなでエネルギーのことを語り合いましょう。

会 場:大磯エピナール
会 費:1,000円
定 員:20名(先着順)

第1回
家の省エネ性能を考える
2013.3.17(日)15:00-18:00

第2回
地域単位でエネルギーを起こす①
2013.5.12(日)15:00-18:00

第3回
暮らしの中で節エネ(夏編)
2013.7.14(日)15:00-18:00

第4回
地域単位でエネルギーを起こす②
2013.9.15(日)15:00-18:00

第5回
暮らしの中で節エネ(冬編)
2013.11.9(土)15:00-18:00

■問い合わせ先・申込
きらくなたてものや 日高
E-mail tamotsu.hidaka@kirakunat.com
TEL 080-5467-8701

・・・・・・・・・・

ご参加ご希望の方は、
お名前、連絡先、ご所属(勤務先・学校等)
を添えて、左記連絡先までお申し込みください。

持ち物は、筆記用具と、自慢の一品(可能な方)です。

日時、内容等については、
都合により変更となる場合があることを
恐れ入りますが予めご了承ください。

2013年1月28日

梅花の候の竹伐り隊!のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

竹の伐り旬は、
植物の動きが静かな秋冬の季節。

まだまだ風が痛いほど
寒さの厳しい日が続きますが、

生きものたちはそろそろ
春の準備を始める頃です。

というわけで竹を伐る季節も、
そろそろ限界が近づいておりますので、
今季最後の竹伐り隊を行います!

日にちは月の暦も睨み、
新月間近の2月9日となります。

とくに竹は物語のうえでも
月と縁が深いですからね。

また竹伐りの醍醐味は、

スパッと竹を伐る
心地よさとともに、

里山と人間の関係が
縁遠くなってしまった結果、
荒れていた竹林が
一日作業することによって、
風の通る居心地のよい空間に
変わることです。

まさに「野良」仕事!

その達成感を
共に汗を流した仲間たちと
ぜひ味わいましょう。

それでは多くの方々のご参加を
お待ちしております。

なお道具等の用意の都合もあり、
ご参加いただける方は、
以下の宛先まで
事前にご連絡いただきますよう、
よろしくお願いいたします。

tamotsu.hidaka@kirakunat.com
きらくなたてものや 日高

■梅花の候の竹伐り隊!開催要領
平成25年2月9日(土) 9:00〜日没
・場所:神奈川県大磯町
・集合:8:45 JR大磯駅改札
・持物:作業できる服装、運動靴(底のしっかりしたもの)、タオル、軍手

※雨天中止(当日7時までに作業実施を決定します。)
※お車でお越しになれる方は、集合場所から乗り合わせをお願いいたします。
※ご都合のよい時間だけでもOKです。
※昼食は用意、またはごちそうします。
※交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2013年1月14日

第4回鎌倉エネルギーカフェのご案内

カテゴリー: 告知・連絡


昨日は雪だるまができるほど、
すごい勢いで雪が積もりましたね。

今日も交通がだいぶ乱れているようですが、
皆様どうぞ足元にはお気をつけてお過ごしください。

さて表記の件、
以下の要領で第4回鎌倉エネルギーカフェを
開催いたします。

昨年8月より始めた鎌倉エネルギーカフェも、
おかげさまで第4回を数えることとなりました。

鎌倉エネルギーカフェでは、
エネルギーに関してみんなでじっくりと勉強し、
それを踏まえてどのような取り組みができるかを
みんなで考えるワークショップです。

今回のテーマは、
「地域単位でエネルギーを起こす①」。

なかなか壮大なテーマですが、
夢を持たないことには実現しませんからね。

また楽しく賑やかに意見を出し合いましょう!

なお今回は、ステキなゲストをお招きしております。

そのゲストとは、
環境ジャーナリストの小澤祥司さん。
最近は著書「減電社会(講談社)」を出版され、
再生可能エネルギーの普及が進む欧州の事例を
数多く視察された知見を踏まえて
たいへん興味深い提案をされています。

そんな小澤さんに話題提供いただいたうえで
皆さんと議論を進める予定です。

それでは多くの方のご参加をお待ちしております。

(第4回鎌倉エネルギーカフェ開催要領)
■日時:平成25年1月26日(土) 17:30〜20:30
■会場:カジュアートスペース(鎌倉市二階堂57-1)
■会費:500円
■定員:20名(先着順)
■持物:筆記用具/マイカップ/(可能な方は)自慢の一品
■問い合わせ・申し込み
きらくなたてものや 日高
電話:080-5467-8701
E-mail:tamotsu.hidaka@kirakunat.com

・・・・・・・・・・・

【予告】

第8回鎌倉路地フェスタの一環で、
4/27(土)〜4/29(月・祝)、
小町のあるお住まいの一角をお借りして、
「鎌倉エネルギーカフェ」に関する展示を
行う予定です。

2012年11月28日

初冬の竹伐り隊(12/9)!+初冬のカキシブ隊(12/1、12/8)!のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

来月も建主参加型ワークショップが
目白押しです。

寒い日が予想されますが、
身体を動かせば身体があたたまり、
寒さも気にならなくなります。

また大勢で集まって
楽しく仕事をすることによって
心もあたたまりますよ!

それでは年の瀬ではありますが、
ご参加ご検討のほど
よろしくお願いいたします。

なおいずれのワークショップも、
ご参加いただける方はお手数ですが、
人数、交通手段を添えて、
以下のアドレス宛にご返事をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■初冬の竹伐り隊!のご案内

竹小舞に使う材料として
竹を伐る作業を行います。

木や竹、
植物の恵みをいただくのは、
月の暦を睨みながら。決めるといいと
言われています。

とくに月と竹は、
縁が深いですからね。

具体的には、
下弦から新月の間にかけての日。

ということで今回は、
12月9日(日)に実施いたします。

竹伐りの醍醐味は、

スパッと竹を伐る
心地よさとともに、

里山と人間の関係が
縁遠くなってしまった結果、
荒れていた竹林が
一日作業することによって、
風の通る居心地のよい空間に
変わることです。

まさに「野良」仕事!

ぜひ多くの方々のご参加を
お待ちしております。

◎初冬の竹伐り隊!開催要領
・日時:平成24年12月9日(日) 9:00〜日没
・場所:神奈川県大磯町
・集合:8:45 JR大磯駅改札
・持物:作業できる服装、運動靴(底のしっかりしたもの)、タオル、軍手

※雨天中止(当日7時までに作業実施を決定します。)
※お車でお越しになれる方は、集合場所から乗り合わせをお願いいたします。
※ご都合のよい時間だけでもOKです。
※昼食は用意、またはごちそうします。
※交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

参考:昨年開催の様子

■初冬のカキシブ隊(2回分)!のご案内

12月半ばに
横浜で上棟を予定しているのですが、

その準備として、
現在刻んでいる材木たちに
柿渋塗りを行うワークショップを
以下の日程で
あと二回予定しています。

柿渋塗りの様子は、
たびたびご案内していますが、

現代版「結」の力と
昔ながらの大工の技術を肌で感じる
本当によい機会です。

こちらも併せて
ご検討のほどよろしくお願いいたします。

◎初冬の中カキシブ隊!開催要領
・日時
その一 平成24年12月1日(土) 9:00〜日没まで
その二 平成24年12月8日(土) 9:00〜日没まで
・場所…厚木市飯山 吉岡木材
・集合…9:00現地集合(本厚木駅からバスでアクセス可能です。)

【連絡事項】
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
(柿渋は衣服等に付着すると、二度と落ちません。)
・雨天中止の場合、当日7時までに作業実施を決定のうえ連絡申し上げます。
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・交通手段、詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2012年11月12日

紅葉の中カキシブ隊!のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

先週まちへ出たら、
郵便局で年賀状が売り出されていて、
ビックリしました。

驚いてばかりいても仕方ないので、
立冬も過ぎたことだし、
そろそろ冬仕度ですね。

さて表記の件、
以下のとおりカキシブ隊を
開催する運びとなりましたので、
以下のとおり皆様にご案内申し上げます。

肌寒い日が予想されますが、
みんなで身体を動かして、
身も心もあたたまりましょう!

それでは多くの方々のご参加を
お待ちしております。

■紅葉の中カキシブ隊!開催要領
・日時…平成24年11月24日(土) 9:00〜日没まで
・場所…厚木市飯山 吉岡木材
・集合…9:00現地集合(本厚木駅からバスでアクセス可能です。)

お手数ですが、
人数確認、および道具の準備等のため、
お越しいただける際は以下のアドレス宛に
ご連絡をお願いいたします。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

【連絡事項】
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル
(柿渋は衣服等に付着すると、二度と落ちません。)
・雨天中止の場合、当日7時までに作業実施を決定のうえ連絡申し上げます。
・ご都合のよい時間だけでもOKです。
・交通手段、詳細の場所等の事務連絡は、改めて個別にさせていただきます。
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

・・・・・・・・・・・

●●●鎌倉エネルギーカフェ(第3回)!も引き続き募集中!
先日ご案内した11/17(土)開催の鎌倉エネルギーカフェ(第3回)もまだ人数に余裕があります。
今回のテーマは、「暮らしの中の節エネ(冬編)」。
寒い時の暖の取り方について、みんなで話し合いましょう!

2012年11月6日

秋空の下竹小舞かき隊(第3回)&2012木の建築塾(第2回)&第3回鎌倉エネルギーカフェのご案内

カテゴリー: 告知・連絡

霜月に入り、
さすがに朝晩は
寒いと思うようになりました。

その寒さに比例して、
青空の純度も増してますね。

晩秋から冬にかけての空は、
空の下で仕事をする
楽しみの一つです。

さて11月も、
催しが目白押しです。

以下のとおり、
11月半ばまでの予定を
ご案内させていただきます。

どの催しも、
人数が多ければ多いほど、
楽しい会になりますので、

たくさんの方にお越しいただけると
たいへんうれしいです。

それではご検討のほど、
何卒よろしくお願いいたします。

●●●秋空の下竹小舞かき隊(第3回)

これまで毎回、
たくさんの方々に
ご参加いただいたおかげで、
楽しく、順調に進んでおります。

現代版「結」の楽しさと力を
毎回肌で感じます。

そして毎回建主さんが
20〜30名分を
夜なべして用意してくださる
お昼ごはんとおやつが、
とても身に沁みます。

※第1回の様子(その1)

※第1回の様子(その2)

※第1回の様子(その3)

※第2回の様子

そんな「秋空の下竹小舞かき隊」も、
早いもので今回で最終回(の予定)。

また多くの方々に
ご参加いただけるとうれしいです。

■日時:平成24年11月10日(土) 9:00〜日没
■場所:町田市金森
(詳細は、お申込みいただいた方に個別に連絡いたします。)
■集合:現地9時集合
■連絡事項
・持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手
・荒天中止となる場合があります。
  (当日7時までに作業実施を決定します。)
・昼食は用意、またはごちそうします。
・交通費を支給させていただきます。
 (一律1,000円とさせていただきます。)

●●●2012木の建築塾(第2回)

木造技術の再確認と再評価を目標に、
12年前に始まった木の建築塾。

今年の大テーマは
「木の建築のエネルギーと環境」。

そして今回の講師は、篠節子さん。

2020年に住宅の省エネ性能が
法令上義務化される予定なのですが、

それにより私たちが手掛けている
伝統的な木造住宅が、
窮地に追い込まれる恐れがあります。

そのような中で現在、
伝統的な木造住宅の温熱環境に関する
調査を行うことにより、、
どのような形で未来を描くべきか、
検討をし始めたところです。

その調査のとりまとめ役が、
講師の篠さんです。

住宅の省エネ化の動きを知る意味でも、
建築関係者だけではなく、
どうぞお気軽にお越しください。

■日時:平成24年11月16日(金) 18:30〜20:30
■場所:工学院大学新宿校舎
■受講料:3,000円(1回あたり)
■申込み:木の建築塾 事務局 岡部知子
・E-mail  tankoro@japan.email.ne.jp
・FAX 042-977-2491
WEB版チラシ
※講義後、懇親会を予定しています。

●●●第3回鎌倉エネルギーカフェ

地域単位でエネルギーのことを考え、
その機会を通じてコミュニティができ、
そのコミュニティがエネルギーの仕組みを変える、
そんなことを構想して始めた「エネルギーカフェ」、

第1回、第2回とも、
おかげさまで大盛況でした。

そんな構想への道のりは
長いのかもしれませんが、

毎回その可能性を感じることができ、
たいへん勇気づけられます。

さて第3回目は、
11/17(土)17:30より開催いたします。

今回のテーマは、
「暮らしの中で節エネ(冬編)」です。

電力のピークが夏場なので、
意外に思うかもしれませんが、
私たちが暮らしの中で使う暖房エネルギーは、
冷房エネルギーの10倍以上!

やはり冬温かく暮らすためのエネルギーも、
考えていく必要があろうかと思います。

ご興味のある方、
あるいはご自身の実践を発表しに、
今回も多くの方々の
お越しをお待ちしております。

(第3回鎌倉エネルギーカフェ開催要領)
■日時:平成24年11月17日(土) 17:30〜20:30
■会場:カジュアートスペース(鎌倉市二階堂57-1)
■会費:500円
■定員:20名

■連絡事項
・持物
 筆記用具
 マイカップ
 (可能な方は)自慢の一品(料理、お菓子、飲物、何でも可!)
・遅い時間で恐縮ですが、お子さま同伴OK!です。
■問い合わせ・申し込み
きらくなたてものや 日高
電話:080-5467-8701
E-mail:tamotsu.hidaka@kirakunat.com

2012年10月22日

秋空の下竹小舞かき隊(その2)のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

先日の「竹小舞かき隊」での案内では、
10月に入り、急速に秋らしくなりましたね、
と書きましたが、

日中はまだまだTシャツで過ごせるほど、
あたたかい日が続きます。

もう11月の足音が
聞こえるんですけどね。

そんな秋、
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

さて表記の件、
一昨日10/20に第1回竹小舞かき隊を
結成したのですが、

おかげさまで
子どもを含めて20名を越える
方々にお集まりいただき、

何だか大家族のような雰囲気の中で、
とても賑やかに楽しく、
作業を進めることができました。

しかも大勢いたので
作業も予想以上に進み、

まさに現代版「結」の力を
実感することができました。

※参考:前回開催の様子

‘大家族’で竹小舞かき隊

おいしい竹小舞かき隊

竹小舞かき隊と子どもたち

とはいえまだまだ
仕事はたくさんありますので、

以下の要領で
第2回竹小舞かき隊を
結成いたします。

前回のように
大勢集まれば集まるほど、
楽しい作業になります。

ぜひご検討のほど、
よろしくお願いいたします。

なお、ご参加いただける方は、
人数確認のため、
お手数ですが参加の旨を
以下の宛先までご連絡ください。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

また現場等の都合で、
人数を調整させていただく場合があります。
恐れ入りますが、
その旨ご了承ください。

■日時
2012.11.4(日)
9時〜日没

※次回は、11/10(土)に開催予定!

■場所
町田市金森(詳細は、ご参加の方に個別に連絡申し上げます。)

■集合:現地集合

■連絡事項

持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手
荒天中止となる場合があります。
(当日7時までに作業実施を決定します。)
昼食は用意、またはごちそうします。
交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

2012年10月11日

秋空の下竹小舞かき隊(その1)のご案内

カテゴリー: 告知・連絡

10月に入り、急速に秋らしくなりましたね。

昨晩半袖Tシャツで自転車に乗りましたが、
さすがに「寒いな」と思いました。

最近の季節の変わり目は何だか急速ですが、
ただでさえ体調を崩しやすい季節ですので、
皆様どうぞお身体ご自愛ください。

さて表記の件、
いよいよ町田で竹小舞かき隊が
始まります。

昔々竹小舞かきは、
もちろん専門の職人が
作ることもありましたが、

たいへん地道で手間のかかる作業、
村じゅうの人たちが「結」の仕組みの中で
作り上げたという話をよく聞きます。

確かに作業の難易度は、
上を見ればキリがありませんが、
内容自体はすぐ覚えることができ、
その後はとにかく丁寧に丁寧に
進めていただければ、
初心者の方でも行うことができます。

ぜひこの機会に、
現代版「結」の力、
またその楽しさを体感しに、
お越しいただければ幸いです。

人が集まれば集まるほど、
楽しい作業となります。
多くの方々のお越しを
お待ち申しあげております。

なお、ご参加いただける方は、
人数確認のため、
お手数ですが参加の旨を
以下の宛先までご連絡ください。
tamotsu.hidaka@kirakunat.com

また現場等の都合で、
人数を調整させていただく場合があります。
恐れ入りますが、
その旨ご了承ください。

■日時
2012.10.20(土)
9時〜日没

※次回以降は、11/4(日)、11/10(土)に開催予定!

■場所
町田市金森(詳細は、ご参加の方に個別に連絡申し上げます。)

■集合:現地集合

■連絡事項

持物:作業できる服装、運動靴、タオル、軍手
荒天中止となる場合があります。
(当日7時までに作業実施を決定します。)
昼食は用意、またはごちそうします。
交通費を支給させていただきます。
(一律1,000円とさせていただきます。)

・・・・・・・・・・

追伸

明日10/12(金)は、
木の建築塾を開催する予定です。

今年のテーマは「木の建築のエネルギーと環境」。

「省エネ」が叫ばれる今日、
とても参考になるお話が目白押しです。

建築関係者はもちろんのこと、
それ以外の方も
どうぞお気軽にお越しください。

■WEB版チラシ
http://www.kirakunat.com/download/2012kinojuku