湯河原できらくなたけものや
湯河原し邸でタケコマイ隊。
今日は鎌倉竹部の方4名が湯河原まで来てくれました。さすが普段竹を扱い慣れているので、呑み込みが早く、たいへん助かりました。昨年後半に出会って以来、何度かご一緒する機会をいただいていますが、地元で竹をご縁につながって、いろいろ交わって、楽しいまち、美しい竹林を調えていきたいです。
そういえば鎌倉竹部さん、9月18日浄智寺で「鎌倉竹日」という、竹づくしのイベントを行うそうです。楽しそう!!
湯河原し邸でタケコマイ隊。
今日は鎌倉竹部の方4名が湯河原まで来てくれました。さすが普段竹を扱い慣れているので、呑み込みが早く、たいへん助かりました。昨年後半に出会って以来、何度かご一緒する機会をいただいていますが、地元で竹をご縁につながって、いろいろ交わって、楽しいまち、美しい竹林を調えていきたいです。
そういえば鎌倉竹部さん、9月18日浄智寺で「鎌倉竹日」という、竹づくしのイベントを行うそうです。楽しそう!!
湯河原し邸にて。
この家は石の上に据える石場建て。久々のヨイトマケです。総勢12名いましたが、誰も遊ぶ手はなくちょうどよい人数でした。その12名が協力して、時に数え歌を歌いながら、石の一点めがけて力と思いを集めました。全ての作業が終わった時なんとなくこのチームが結束したような気がしたのは、私だけではないと思います。
ところで石場建ての場合は、検討の過程でできるだけ力を均等に振り分けたいという意識がより強く働くので、間取りと架構が合理化されていきます。またこの機会をいただけるよう、とくに平家の場合は積極的に提案していきたいと、整然と並んだ石を眺めてそう思いました。