2023年12月18日 二人一組 カテゴリー: 藤岡た邸 毎週月曜日は藤岡の家でタケコマイ隊。カキシブ隊でもほぼ毎回来てくれた建主さんのお友だち2名がきてくれました。竹小舞の作業を初めて取り組んでいただく場合、必ず二人一組で行うようにしているのですが、午前中は戸惑いと緊張感のある背中、そして午後になると手が慣れてきて始まるたわいもない会話。その一日で二人が醸す一連の空気感がとても好きです。 2023年7月3日 契約 カテゴリー: 新築の仕事 藤岡た邸 藤岡た邸にて。 建主さん、大工が岡部材木店に集まって契約。使う木を改めて確認しつつ契約を行うのは、岡部材木店の構造材を使う場合の儀式です。 2023年6月23日 続く道筋 カテゴリー: 藤岡た邸 今日のできごと 地鎮祭と泥コネの合間にみんなで社会見学。何度見ても新たな発見がある達磨窯。灼熱の火を吹き込まれては土で息を吹き返し、会うたびに少しずつ表情を変えて、この窯は「生きている」と感じます。だからそこで焼かれた瓦も呼吸し、生きた顔をしている。そしてその「呼吸」により、屋根の下にいる私たちをあたたかくやわらかく守ってくれている。そんな達磨窯も現在日本で唯2カ所、絶滅危惧種。確かに話を聞くたびに過酷な仕事です。だけどこのまま指を咥えていられません。何とか生き続けられる道筋を作りたいです。それかみんなで修行しますか。 投稿ナビゲーション 新しい記事 1 2
2023年12月18日 二人一組 カテゴリー: 藤岡た邸 毎週月曜日は藤岡の家でタケコマイ隊。カキシブ隊でもほぼ毎回来てくれた建主さんのお友だち2名がきてくれました。竹小舞の作業を初めて取り組んでいただく場合、必ず二人一組で行うようにしているのですが、午前中は戸惑いと緊張感のある背中、そして午後になると手が慣れてきて始まるたわいもない会話。その一日で二人が醸す一連の空気感がとても好きです。
2023年6月23日 続く道筋 カテゴリー: 藤岡た邸 今日のできごと 地鎮祭と泥コネの合間にみんなで社会見学。何度見ても新たな発見がある達磨窯。灼熱の火を吹き込まれては土で息を吹き返し、会うたびに少しずつ表情を変えて、この窯は「生きている」と感じます。だからそこで焼かれた瓦も呼吸し、生きた顔をしている。そしてその「呼吸」により、屋根の下にいる私たちをあたたかくやわらかく守ってくれている。そんな達磨窯も現在日本で唯2カ所、絶滅危惧種。確かに話を聞くたびに過酷な仕事です。だけどこのまま指を咥えていられません。何とか生き続けられる道筋を作りたいです。それかみんなで修行しますか。