ブログ
2008年1月24日

小さな鉄の世界

カテゴリー: 鎌倉く邸


建物に使う金物について、
既製品を使うこともありますが、
納得のいくデザインのものがない場合は、
自分でデザインして、
鍛冶屋のBLOOMさんに、
作ってもらうことにしています。

この家でも
幾つかの金物を
作ってもらっています。

そのうちの一つ、
階段手すりの受金物が、
今日届きました。

鉄の錆の色が、
柿渋を塗った杉の色と調和し、
とても気に入っています。

こうしてみると、
日本の木のたてものには、
小さな鉄の世界が、よく合います。

小さいけど、
香辛料のように、
木と土の世界を、
引き立てます。

例えば、昔の家でいえば、
鉄瓶、囲炉裏の五徳などが、
そうですね。

小さいだけに、
いろいろ作れるし、
楽しい世界です。

2008年1月23日

畳が入る

カテゴリー: 鎌倉く邸


冷たい雨の降りしきる朝、
和室に畳が入りました。

これで和室は、
六面、完成。

淡く白い紙の光と、
イグサの蒼い香りが、
凛とした空気を、
引き立てます。

2008年1月22日

焼杉の箱ご開帳

カテゴリー: 鎌倉く邸


7月下旬の上棟以来、
最後の最後で、
ようやく足場が
外れました。

足場が外れるとやはり、
すっきりと晴れやかな気分に
なります。

あるいは、
籠の中で大事に育てた雛が、
孵るような、気分ですね。

柿渋を塗った焼杉板が
曇り空の下で
美しく映えていました。

2008年1月21日

大詰め

カテゴリー: 鎌倉く邸


工事は
完成に向けて、
大詰め。

今日は、
大工3名、
左官3名、
板金1名、
建具3名、
電気1名、
設備1名、
合計12名の
職人がひしめく、
大賑わいの
日でした。

2008年1月19日

棟の‘目’

カテゴリー: 鎌倉く邸


昨年末に引き続き、
本日、建具屋参上。

家の一番高いところで、
空気が出る窓二つ、
付きました。

‘鬼’の下に居る
人の目のようです。

2008年1月16日

壁塗りたて

カテゴリー: 鎌倉く邸


壁の仕上げの基本は、
砂入土佐漆喰仕上げ。

塗りたての時は、
写真の通り、淡い黄色。

しかし乾いてくると、
温かい白色に変化。

土佐漆喰ならではの
表情です。

2008年1月12日

柿渋塗りもゴール間近

カテゴリー: 鎌倉く邸


1階で大工と左官が
仕事をしている間、
建て主のK一家とスタッフのSが、
2階で造作材の柿渋塗り。

K邸の柿渋塗りも、
いよいよこれで最後の段階。

パラパラと雨の降る寒い日でしたが、
たくさんの人の熱気で、
ほんのりと温かい家の中でした。

やはり人は、
あたたかい。

2008年1月11日

仕上げ塗り真っ只中

カテゴリー: 鎌倉く邸


壁の仕上げ塗りが
左官屋さんの手で、
着々と進んでいます。

壁が仕上がっていくと、
中塗りの濃い色から、
淡い色に化粧されていくので、
家の中が明るくなってきます。

2007年12月28日

仕事納め

カテゴリー: 鎌倉く邸


今日は
仕事納めの日。

今年の現場の灯が
消える直前。

皆さま、今年一年、
おつかれさまでした。
そして、
ありがとうございました。

2007年12月27日

タマゴ漆喰

カテゴリー: 鎌倉く邸


押入等の中はタマゴ漆喰。
タマゴの黄身のように
黄色がかった漆喰です。

普通の白い漆喰に、
土佐漆喰と顔料が
入っています。

押入なので、
普段は襖などで
隠れてしまうのですが、
目に触れるところに塗りたいほど、
きれいな黄色です。

ま、タマゴがこの家の
「隠し味」ということで。