ブログ
2009年8月4日

コンクリ打ち前夜

カテゴリー: 鎌倉か邸


明日はコンクリートを
型枠の中に流し込む日です。

基礎の立ち上がり部分の
配筋とアンカーボルトの位置などを
確認しました。

ところでなぜ、
コンクリートを流し込むことを
「打つ」と言うのでしょうかね。

杭を打つ、釘を打つの「打つ」は
感覚的に分かりますが、
コンクリートの「打つ」は、
少し意外な感じがします。

2009年7月30日

ホントに海に行く

カテゴリー: 鎌倉か邸


昨日、海行きたいと書いたので、
海行ってきました!

といっても、
仕事でですが。

今日は鎌倉か邸の
住宅瑕疵担保責任保険を取り扱う
保険会社による
現場検査だったのです。

現場へ自転車で行く場合は、
海沿いの道を通ることになります。

ここを自転車で走ると、
ホント気持ちいいですね。

現場へ行くのが
楽しみになるってものです。

ところで今年新しくできた制度の
住宅瑕疵担保責任保険(詳しくはこちらを!)
の現場検査について、

こうしてコマメに
専門家による現場検査があれば、
いいかげんな建物は
相当減るでしょうし、
家を求める側からすれば、
安心感はあるのかもしれません。

しかし検査内容は、
まっとうな設計者ならば、
普段現場で確認していること。

さらに、役所のほうにも、
これまでどおり施工監理報告書を
提出する必要がありますから、
二重確認ということになります。

新しくできた制度は、
よほどこれまでの建築業界に対する
不信感が強いことの
あらわれといえそうです。

2009年7月26日

真夏のカキシブ隊 その1

カテゴリー: 鎌倉か邸


梅雨空が続いておりましたが、
今日はとてもいいお天気!

そんなお天気の下、
鎌倉か邸の柿渋塗りが
埼玉県滑川町で始まりました。

なぜ鎌倉の家なのに、
埼玉県滑川町なのか?
それは大工の下小屋が
そこにあるからです。

そして茶飲み話でも
話題に上がったのですが、
このあたりは鎌倉街道が通り、
鎌倉時代の豪族と縁のある土地、
確かに鎌倉にある地名と
このあたりの地名は、
比企とか滑川とか、
通じるものがありますからね、
そんなことも潜在的に
関係しているのかもしれません。

さて、参加者のほうは、
建て主さんご家族、
建て主さんの奥さんの妹ご家族、

お手伝いの方3名、

きらくなたてものやから2名、

また棟梁の大工にも
手伝っていただき、
にぎやかに作業しました。

うだるような暑い日でしたが、
大勢集まっていただいたので、
たくさん塗ることができました。

皆さん、ありがとうございます!

それにしても暑かった!
そんな日身体を動かしたときは、
アイスがうまいです。

大工の棟梁のご両親が
ずっと子どもたちの面倒を見てくれました。

畑の収穫を体験させてくれたり、
スイカを分けてくれたり、
子どもたちも楽しんでいたようです。

ありがとうございます!

ではまた、
9月中頃まで週末随時
作業を行いますので、
ご興味のある方、
真夏のカキシブ隊へ
ぜひお越しください!

2009年7月25日

職人音楽隊結成か?

カテゴリー: 藤沢む邸


今日は藤沢む邸の竣工祝い。

遠い方も含め、
たくさんの職人さんに
お集まりいただきました。

職人さんたちは、
完成した家を見る機会が
なかなかないので、
こうした場をいただけること自体、
とてもありがたいことです。

‘む’さん、
こうした機会を作っていただき、
またあたたかいおもてなし、
ありがとうございます!

ところで今日は、
ちょっとした「音楽会」になりました。

まずは大工の‘こ’さん。
おもむろに‘む’さんの家の
ピアノの前に座ったと思いきや、
優雅にピアノを奏でてくれました。

いかつい見かけによらず(?)、
すごくウマいです。

次は水道屋の‘も’さん。
ジャジーな感じで決めてくれました。
さすが昔、音楽をやっていただけあります。
(ドラマーだったそうです。)

さらに‘む’さんの子どもの‘ま’くん。
バイオリンを引っ張り出してきて、
なかなか上手な演奏を
披露してくれました。

私もピアノを…、と思いましたが、
指を骨折したばかりなので断念。

しかしこれで、
いつも共に仕事している職人集団の中で、
楽器ができる人の多いことが分かりました。

今日演奏した人以外にも、
ラッパ吹ける大工がいますからね。

一度、職人音楽隊結成して
演奏会でもやりますか。

もっとも、
身内だけの宴会になりそうですが(笑)

2009年7月21日

基礎工事開始

カテゴリー: 鎌倉か邸


真夏の入口の三連休が終わり、
梅雨が戻ってきたような空。

風が涼しく、かえって外で
仕事しやすいってものです。

そんな今日、鎌倉か邸の
基礎工事が始まりました。

ところで今日、
車で稲村ガ崎にある
現場に向かったのですが、
鎌倉山で、坂道を軽やかに走る
ある女性ランナーを追い抜かしました。

現場で打ち合わせを済まし、
海沿いの道を走って帰っていると、
今度は七里ヶ浜の行合橋あたりで
その女性ランナーが走っているのを
見つけました。

こんな偶然あるんだな、と思い、
他で少し用事を済ませて家に着くと、

今度は何と手広の家の目の前を
その女性ランナーが颯爽と
走り抜けていきました。

地理感がある方は分かると思いますが、
そうですね、海と山と、起伏のある道を
10数キロ走っていることになります。

そんな距離を走る
女性ランナーも凄いですが、
3回も、しかも最後は
何の変哲もない住宅街の一角にある
家の目の前で出会う偶然も凄い!

ストーカーと間違われたりして(笑)
って、向こうは気付かないか。

2009年7月19日

真夏のカキシブ隊募集!

カテゴリー: 鎌倉か邸

早いもので、
小中学生の子どもたちは、
もう夏休み。

皆さま、
夏休みの予定はもう立てましたか?

これから予定を立てるという方、
夏の思い出の一つとして、
柿渋塗りはいかがでしょうか。

真夏のカキシブ隊を
以下の要領で開催しますので、
皆さま何卒ご検討ください。

作業場所から少し足を延ばせば、
山や川で遊べますよ!

●●●カキシブ隊のお知らせ●●●

以下の要領で、
柿渋塗り作業を
お手伝いいただける方を
募集いたします。

大工が木を刻んでいる場所で、
建て主さん自らが
柿渋塗り作業を行います。

柿渋作業を楽しんでいただくとともに、
大工の息づかいと手刻みの様子を
ぜひ体感していただければと思います。

なおご参加いただける方は人数確認、
および詳細の連絡事項がありますので、
お手数ですがその旨以下のアドレス宛に
ご返事くださいますよう、
よろしくお願いいたします。

tamotsu.hidaka@kirakunat.com

■日時

7/26(日) 9:00〜18:00

※荒天の場合、中止
※ご都合のよい時間だけでもOKです。
※この日を皮切りに、
 1〜2週に一度のペースで作業を行う予定です。

■場所

埼玉県滑川町羽尾

■集合

東武東上線「森林公園」駅改札
8:50集合

■持物

・汚れてもよい服装と靴
(柿渋は一度衣服等に付着すると落ちません。)

2009年7月18日

滑川まで

カテゴリー: 鎌倉か邸


鎌倉の滑川(なめりがわ)
ではありません。
埼玉の滑川(なめかわ)町。

夜遅くなってしまいましたが、
その地にある大工の下小屋へ、
鎌倉か邸の刻みの状況を
見てきました。

大工の‘ふ’さん、
遅くまでおつかれさまです。

来週からはここで、
建て主さんを中心に
柿渋塗りが始まります。

後ほどこの場でも案内しますので、
ご興味のある方は
ぜひお越しください!

2009年7月14日

夕方、葉山へ

カテゴリー: ピスカリア


夕暮れの一歩手前の頃、
葉山のピスカリアに
立ち寄りました。

玄関に手すりを付けましたので、
皆様お立ち寄りの際は、
ぜひご確認ください。

梅雨も明けて夏本番。
葉山のまちの色も、もう夏でした。

葉山の夏の
ゆっくりと空気の流れる感じが
好きです。

ピスカリアは、
早いもので4回目の夏を
迎えようとしています。

ゆっくりとした空気に包まれて
板の色も玄関の鉄錆も、
いい感じで古びてきました。

いよいよ

カテゴリー: 鎌倉か邸


今日は遣り方。

建物の位置を
敷地に正確に
落とす作業です。

いよいよ現場が
動き始めました。

鎌倉の古いまちで
仕事をする場合、
工事の前に手続きが
たくさんあるので、

ようやくここに
たどりついた!
と感激もひとしおです。

それにしても
暑い日でした。