2009年7月13日 蔵のような カテゴリー: 鎌倉ほ邸 蒸し暑い今日、 所用で鎌倉ほ邸を訪れました。 窓の多いこの家の、 夏暑い日の居心地はどうかな、 と思って家に上がりましたが、 そこには土壁特有の、 蔵のように清涼な空気が ありました。 2009年7月11日 タイルや石も カテゴリー: 茅ヶ崎あ邸 浴室の十和田石や 厨房のタイル貼りも 現在進行中です。 中塗り進行中 カテゴリー: 茅ヶ崎あ邸 今日も左官屋さんが 数人がかりで仕事しています。 2009年7月6日 壁塗り進行中 カテゴリー: 茅ヶ崎あ邸 竹小舞下地の部分は 貫が見えなくなり、 木ずりだった壁には 中塗土が塗り込まれ、 次第に壁が壁らしく なってきました。 2009年7月4日 縁側のある平屋の家 軸組模型 カテゴリー: 八王子や邸 2009年7月2日 再び左官屋登場 カテゴリー: 茅ヶ崎あ邸 ここのところ、 ずっと何人もの大工が 現場にかかりきりでしたが、 今週からはずっと1ヵ月ばかり、 左官屋がかかりきりとなります。 まずは貫伏、斑直しから、 そして中塗り、仕上げ塗りと、 続いていきます。 2009年6月29日 重なる桧板 カテゴリー: 鎌倉ほ邸 お隣さんに入る用事があったので、 お隣さんの庭から写真を撮りました。 桧板の向こうに桧板の家。 初夏だから、 ということもありますが、 桧板の重なる風景は、 清涼な感じがします。 2009年6月27日 大工一段落 カテゴリー: 茅ヶ崎あ邸 茅ヶ崎あ邸、 今日で大工仕事が 一段落とのこと。 これまで工期が たいへん厳しい中で、 6人がかりで仕事したり、 ひとまずはおつかれさまでした。 来週以降は 左官屋さんの出番です。 皆交えて泥こねる カテゴリー: 横浜栄こ邸 左官屋の湯田工業、 大工の藤間建築工房、 設計のきらくなたてものやが 現場に集結し、 また建て主さんも交えて、 将来使う壁土用に 泥をこねました。 体力的にしんどい泥コネは、 皆でやることで、 連帯感を生み出します。 この家づくりでもきっと、 建主と職人と設計者とで いいチームができそうです。 ところで建主さん、 80歳を超えているとは思えない はつらつぶり! 足腰がしっかりしています。 ふだん農作業している人は、 色々な意味で 生きる力が強いと思いました。 2009年6月25日 桧尽くしの光景-玄関- カテゴリー: 鎌倉ほ邸 柱も梁も、 扉も塀も、 桧の光景。 初夏の緑が 爽やかに映えます。 投稿ナビゲーション 新しい記事 1 … 235 236 237 … 303 古い記事
2009年7月13日 蔵のような カテゴリー: 鎌倉ほ邸 蒸し暑い今日、 所用で鎌倉ほ邸を訪れました。 窓の多いこの家の、 夏暑い日の居心地はどうかな、 と思って家に上がりましたが、 そこには土壁特有の、 蔵のように清涼な空気が ありました。
2009年7月2日 再び左官屋登場 カテゴリー: 茅ヶ崎あ邸 ここのところ、 ずっと何人もの大工が 現場にかかりきりでしたが、 今週からはずっと1ヵ月ばかり、 左官屋がかかりきりとなります。 まずは貫伏、斑直しから、 そして中塗り、仕上げ塗りと、 続いていきます。
2009年6月29日 重なる桧板 カテゴリー: 鎌倉ほ邸 お隣さんに入る用事があったので、 お隣さんの庭から写真を撮りました。 桧板の向こうに桧板の家。 初夏だから、 ということもありますが、 桧板の重なる風景は、 清涼な感じがします。
2009年6月27日 大工一段落 カテゴリー: 茅ヶ崎あ邸 茅ヶ崎あ邸、 今日で大工仕事が 一段落とのこと。 これまで工期が たいへん厳しい中で、 6人がかりで仕事したり、 ひとまずはおつかれさまでした。 来週以降は 左官屋さんの出番です。
皆交えて泥こねる カテゴリー: 横浜栄こ邸 左官屋の湯田工業、 大工の藤間建築工房、 設計のきらくなたてものやが 現場に集結し、 また建て主さんも交えて、 将来使う壁土用に 泥をこねました。 体力的にしんどい泥コネは、 皆でやることで、 連帯感を生み出します。 この家づくりでもきっと、 建主と職人と設計者とで いいチームができそうです。 ところで建主さん、 80歳を超えているとは思えない はつらつぶり! 足腰がしっかりしています。 ふだん農作業している人は、 色々な意味で 生きる力が強いと思いました。