クリはヴェールの中に
クリの柱は、まだヴェールに包まれている…
右側に付くカウンターをどう見せるか、思案中。
工事があらかた完了し、Kさん明日引越し。
夕方家の状態を確認し、鍵をKさんに引き渡した。
最後の家の状態の確認のとき、必要以上に家の中を徘徊する。
(Kさんすみません、そんな理由で待たせてしまって)
考えてみたら、自由に徘徊するのもこれが最後だ。
まだ少し工事が残っているし、それ以外にもうかがう機会を全く失ったわけではないけれど、とても寂しい気がした。
鍵を渡すとき、生まれてこの方いろいろあったけど、大事に大事に育てた娘をヨメにやるような、そんなキモチであった。
鍵を渡すとき、何か気の利いたことを言おうと思ったけど、いざその場になるとなかなか表現できないものだ。
Kさん、そんなわけで、‘ヨメ’をこれからもよろしくお願いいたします。
そしてそのあと夜11時前、葉山でIさんとおちあう。
Iさんが後日入籍する(おめでとう!!)ために、「証人」として書類に名前を書いてハンコを押した。
今日はそういう巡り合わせの日だ。
朝の葉山の海。
防波堤に立つ。
相変わらず江ノ島がくっきりと海に浮かび、富士山がよく見える。
午前中は日に照らされるのでとくに明るく感じる。
熱いお茶の入った水筒とブンガク小説でも持ってきて、一日ここに座っていたい気になる。
波打ち際に立つ。
今日は波のリズムが実に穏やかだ。
打ち寄せてきた波の中に手を入れる。
思いのほか温かい。
海は太陽を受け取り、下手投げでやさしく放るように僕らに投げ返してくれる。
葉山の冬が暖かいのもうなづける。
さて今日の現場は、外壁の仕上げに左官屋が、竪樋を取り付けに板金屋が、ガラスを取り付けにガラス屋が。そして大工二人。
現場は大賑わいでした。
そろそろ足場も外れ、ご開帳。
日本の空間の特徴というべきか。
光と影の世界。
伝統的な木組みの特徴は、家の中にいろいろな影ができる。
それは、
渡りあごであったり、
チリ(土壁に対して柱が少し出ている、あの部分)であったり、
格子を透過する光と影だったり、
紙から漏れる柔らかい光だったり。
太陽光線や照明といった光の当たり方で、いろいろな表情を楽しむことができる。
一つの壁面、空間でも、味わい方は様々なのだ。
照明計画は、むしろ簡素に計画することが多いのだけど、よくハッとさせられるような空間に出会うことがある。
空間があまりはっきりと区切られないのも、その理由かもしれない。