ブログ
2024年11月13日

今期最初の竹出し隊

新月に竹を伐採する「竹刈り隊」
の後は
その竹を山から出し、選別や玉切りを行う「竹出し隊」

この日は逗子のフリースクールの子たちがわんさかと手伝いに来てくれて20名以上で作業を行いました。

枯れ竹運びと玉切りと
皆ほんとに良く働く。
まだやる!また来たい!と
自分達の好きな仕事を一緒に楽しく思って貰えるのは嬉しいですよね。

そしてこの日はたまたま
朝猟師さんにイノシシを一頭頂いたので
子ども達の前で解体をしてみました。
無理しちゃだめだよ。苦手な子は見なくていいからね。
と注意喚起はしていたものの

みんな食い入るように見ていて、
人生に一度の貴重なものが見れたと喜んでくれていました。

皆で手を合わせて「いただきます。」
大事な経験だと思います。

sota

終わり!!!!

2023年切り旬伐採竹

建築材料の割竹になるまでの全ての工程が終了。

総数500束(25,000本)越え。

放置竹林を整備し
切り旬の期間に500本以上の竹を切り出し、
1600本程玉切りをし、
竹割り器で割り25,000本の割竹を作る。

作業期間約一年。

どれくらいの量かと言うと
30坪の一般住宅12棟分くらい。

空になったラックは翌日には今年の竹が搬入され、
息をつくまもなく次の作業が始まります。

林業の第一次産業から建築業の第二次産業へ。
持て余している資源も職人の手作業で付加価値をつけると100年後へ繋ぐ貴重な資源となる。

伝統工法、土壁のお家。竹小舞のおしごとお待ちしております💪

sota

2024年11月11日

今日はタケダシ隊。

カテゴリー: 竹しごと

今日はタケダシ隊。

新月前に伐った竹を、竹林から引っ張り出す作業を行いました。
フリースクールここだねの子たちを始め、20人以上いた気がします。
おかげであっという間に竹林が気持ちのよい場所になりました。

作業のあとは、きらくなメンバーで今朝採れたイノシシと、
今朝薪から化けたイカをいただきました。
いただいた後は、しっかり命の恵みに感謝してみんなで手を合わせました。

はい、おいしい、楽しい、気持ちいい、が社是のきらくなたてものやです。

2024年11月6日

竹の切り旬

竹事業部です
今年も竹を切る季節がやってきました。

月の暦に習い
昔ながらの自然のサイクルで木を切る新月伐採というやり方。

建築資材の材料調達。
我々は秋口の下限の月に一年分の竹を伐採しています。

朝から日暮れのギリギリまで竹を切り、
夜はそのまま山に泊まる。
この日は朝、山で捕れたハクビシンとイノシシが晩御飯。

精力をつけて次の日に備え
また朝から新たな放置竹林へと入っていく。

全身運動で滝汗かいて作業後は喋られなくなるほど疲れきるけれど、
なんかこう。気持ちのいい疲れ。

今月はきらくなたてものや竹事業部の少数精鋭で3日間。

2日目は神奈川大学の建築学部が手伝いにきてくれ
何十年も放置された竹林に半日で光が射し、また新たな道ができました。

sota

2023年12月9日

同級生たちと

昨日今日とタケダシ隊。秋の新月前に伐った竹を玉切りして竹林から搬出する作業です。高校の同級生がたくさん来てくれて、とても美しい竹林になりました。ここに来て同級生たちが本当にありがたい。しかしたくさん搬出できましたが、これでまだ2割くらいかな。12月20日も作業しますので、ぜひ!竹林での作業はむっちゃ気持ちいいです。
ちなみに3人で作業場に泊まり込み、ロケットストーブですき焼き作り、夜通し焚き火しました。火はオソロシイ。火見ながらしゃべってたらいつのまにか午前4時を回ってました。

2023年12月2日

きらら鎌倉にてきらくなたけものや

鎌倉市民活動フェスティバル会場のエントランスに、急きょ竹のついたてを作りました。構造は鉄筋竹リートです笑。ほぼぶっつけ本番、その場での試行錯誤もありましたが、植木屋遠山さんとソウタのおかげで朝約2時間でできてよかったです。
そこに鎌倉竹部さんステキな飾り物。鎌倉竹部+きらくなたてものや=きらくなたけものや、のコラボ作品です。