ブログ
2020年9月6日

所要時間1分未満

カテゴリー: 今日のできごと

自宅を建てて
ちょうど20年。

外壁の傷みが
目立つように
なってきたので

足場を掛けて
修繕を行うことに
しました。

ついでに屋根も点検。

すると1枚
割れていました。

他の現場から
引き上げた瓦が
手元にあったので

さっそく差し替え。

1分もしないうちに
直すことができました。

他の素材だったら
直すことはできますが
もっとおおごと。

その点瓦は、
手入れのしやすい
屋根材ということを
改めて感じた次第です。

それにしても五十嵐さんの瓦、
やっぱりいいなあ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年8月6日

作業を開いていく

カテゴリー: 今日のできごと

今日は小田原で
きらくなのうえん隊。

灼熱の太陽が
照りつける日だというのに

ここだねの子どもたち、
過去現在の建主さんご家族など

たくさんの方々が
小田原まで足を運んでくださいました。

と申しますのも
今日の午前はブルーベリーの収穫。

収穫といいながらも
「味見」しながら。

そして収穫したブルーベリーは
格安で購入できる特典付き。

そりゃ楽しいわけです。

しかし見渡すばかりの
ブルーベリー畑は
途方に暮れるほど
まだ無数に実を付けており、

これを「仕事」として
収穫するには

膨大な量に
絶望すらしそうです。

これを子どもたちも交えて
みんなで行うことで

なんだか楽しくなってくるのは
竹小舞なども同じ。

こうした作業を
「開いていく」ことに
可能性を感じます。

お昼をはさんで午後は、
きらくな大豆畑のお手入れ。

雑草に埋もれそうに
なっていましたが、

雑草を抜き取り、

土を寄せ、

沢から汲んだ
水を撒き、

皆さんのおかげで
あっという間に
健全な畑の姿を
取り戻しました。

たくさん汗をかきましたが、
風の通る場所で気持ちよかった!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年7月17日

作ったからには

カテゴリー: 今日のできごと

久しぶりに
神田の海老原商店に。

新たに手を入れた
顔の玄関廻りが
いい感じで経年変化
していました。

そしてやはり
東京のど真ん中は

心なしか人通りが少なく、
静かな感じがしました。

しかし
このこのたてものがある
道沿いに、

大きなホテルが
幾つもできていました。

オリンピックを
アテにしてのことと
思いますが、

作ったからには
何とかがんばって
ほしいものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年6月24日

おおむね順調

カテゴリー: 今日のできごと

種蒔いてちょうど2週間。

大豆畑の様子を見ると、
おおむね順調に育っています。

しかし不思議なのは、
畝によって順調なところと
発芽率が悪いところが
はっきり出てます。

鳥さん列状に
食べたのかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楽しさが凝縮

カテゴリー: 今日のできごと

廊下とクロゼットの間の壁に
ニッチを作りたい

そこにものを飾って
照明で照らしたい

ニッチの先は
下地窓(竹小舞現し)にしたい

廊下とクロゼットの間は
仕切りたい

壁の下地はぜひ
竹小舞で作ってほしい

というご要望に
お応えして作りました。

様々なご要望に応えて
かたちにするのは
本当に楽しいです。

照明を仕込んだ後の様子も
楽しみです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年6月19日

手のひらのタイムカプセル

近所で浴室の改修工事。

そのために
基礎屋が土間コンクリートを
打ったのですが、

翌日現場に行くと、
2つのかわいい手形が。

聞くと末っ子と
そのお友だちのものでした。

家を壊すまで
まず見ることは
ありませんが、

忘れかけるような遠い将来、
これを目にして、

今日という日を
思い出してくれれば
幸いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年6月17日

芽が出る

カテゴリー: 今日のできごと

きらくな置場の横に
先週大豆の種を撒きましたが、

無事発芽しました。

ここは自然豊かで

元々様々な動物が
暮らしているので

彼らの食料に
なるかもしれない
とも思ってましたが、

まずは第一関門突破。

芽が出る、って
やっぱり小躍りしたくなるほど
うれしいねー。

7B7478B8-5D9C-4CC6-8A61-DD9E9DF3F101

2020年6月10日

豆を撒く

カテゴリー: 今日のできごと

毎週水曜日に
きらくな置場に来ることが
習慣となったため、

竹仕事が終わっても
何かしようかな、

ということで
隣の荒地を開墾して
大豆を育てることに
しました。

さっそく
今日のビフォー&アフター。

フリースクールここだねの子どもたちも
一緒に汗を流してくれたおかげで
一気に景色が変わりました。

ADAF593D-55BC-476C-95B0-3965131DE9CA

8C88D3F8-9608-4F99-8181-D256FFC2A82D

撒いた大豆は
在来種のタノクロマメ。

たねものやさんから
調達しました。

8A49A818-82EE-437C-A1EB-CCF79E3DC1AD

また、
作業のお礼と種のお礼は、
流通が始まったばかりの
地域通貨「菌」。

地域のつながりで
豆を育てていきたいと
思います。

それにしても
最近図面書いてばっかりだっだけど、
やっぱこうして身体動かす仕事好きだなー。

2020年5月27日

竹のち梅

カテゴリー: 今日のできごと

毎週水曜日は竹の日。

今日は数珠つなぎ的に
未来と過去の建主さんや
ここだねも来てくれました。

今日は(も、か)
子どもたちが多く、

遊び回りつつ
仕事もたくさん
してくれました。

そしてついに。

昨秋の新月前に
伐るだけ伐った竹が
全て節取りまで終了!

毎週のように通いつめ、
足掛け8ヵ月かかりましたが、

昨秋たった数日間で
こんなに伐ったんだ…。

でもこれで今年は
去年のように
竹が足りない、ということは
なさそうです。

これまで通ってくださった皆さん、
ありがとうございました。

と感慨に浸る間もなく、
参加者たっての希望で
梅畑へ。

16時過ぎから作業を開始し、

17時までにしましょう、
ということにしましたが、

目の前にたわわに実る
梅の実を目の前にして

まだもう少し、
もう少し待って、
という声が相次ぎ、

そして子どもたちからは、
早く帰ろうよー。
まだーーー
という悲痛な叫び、

その叫びを
なんとかかわしつつ、
気がつけば
5時半を回ってしまいました。

しかし分かりますね。
目の前に梅の実を見たら
ほっとけない気持ち。

そして私は
私は大半の時間を
木の上で過ごしていましたが、

初夏の風が
とても気持ちよくて
降りたくありませんでした(笑)。

竹仕事をやりきった
という達成感と
収穫という充実感。

今日もいい
一日でした。

これで竹仕事は終わり、
秋以降再開となりますが、

毎週水曜日に
ここへ来る習慣が
身についてしまいましたので、

再来週より
新たな取り組みを
始めます。

作業場の隣を開墾して
豆育てるよー。

ということで
引き続きよろしくお願いします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年5月20日

今年の竹仕事もあと少し

カテゴリー: 今日のできごと

水曜日恒例の
竹仕事。

とはいえ
約三週間ぶり。

昨秋伐った竹の料理も
あとは節取りを残すのみ。

しかしその量が膨大…。

あと一日
かかりそうです。

水曜日に
ここへ来ることが
習慣になってきたので、

竹仕事が終わっても

また次の竹伐る時期まで
何かしたくなってきました。

今日は少し
その下話をしましたが、
わくわく。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA