ブログ
2020年4月22日

持て余している力を活かす

カテゴリー: 今日のできごと

水曜日恒例の
竹仕事を続けています。

新型コロナウィルスが
猛威を振るっているので、

密にならないように
広く人を集めることはせず、

こじんまりと行っていますが、

今回は
力を持て余している
中学生男子2名が
手伝いに来てくれました。

割とたくさん
竹がありましたが、

飽きもせず黙々と
一日中割ってくれたおかげで

そこにあった分全て
割ることができました。

そのかわりに
節取りが追い付かず、

しばらくはフシトリ隊を
続けることになりそうです。

あ、伊豆にまだ
竹あったか。

昨秋の新月手前に
伐った竹の料理は

まだまだまだまだ
続きます。

FB8357BC-3B4F-4478-B8AE-D7B068600833

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年4月1日

1万本

カテゴリー: 今日のできごと

水曜日は竹の日。

今日はわりとたっぷり
雨が降りましたが、

そのぶん竹割りに
集中しました。

このお天気で
参加者は少なかったですが、

作業場所を考えると
ちょうどよかったかも
しれません。

数人でひたすら
黙々と作業して

今日の成果は
32束1,600本。

またこれで
昨秋小田原で伐った竹を
全て割ることができました。

在庫は今のところ162束、

既に現場に
約40束持っていったので、

足かけ半年で
約200束1万本、
作ったことになります。

これで今年の分は
大丈夫かな。

さあ来週からは
同じくらいの量の
伊豆の竹を割り始めます。

割竹屋できそう(笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年3月26日

「目標」の竹林へ

カテゴリー: 今日のできごと

最近ずっと
小田原でちくりん隊を
続けていますが、

伊豆の国市で
昨秋の新月手前に
伐った竹の約半分ほどが

竹林の中に
置き去りにされていたので、

ようやく今日
引き取りに行きました。

これでここ最近の
懸念の一つが解決しました。

久しぶりにこの竹林に
足を踏み入れましたが
やっぱりここの竹林は
美しい。

小田原でのちくりん隊では
この竹林を目標に
作業を続けていますが、

まだまだですな。

そして今日は
伊豆の国市と
置場の小田原まで
二往復。

いったん伊豆の国市に入って
トラックを借りたことを含めれば
箱根峠を三度往復。

峠を登ったり
下ったりを繰り返して

耳の中が
ヘンになりそうです(笑)。

しかしまあ
ここでもたくさん
伐ったものです。

去年竹が足らなかったため、
また足らなくなってはならぬ
という気持ちが働いて、

今年必要な分は
大幅に超えそうです。

早く割らないと
割りづらくなるので
当面たけわり隊の
作業が続くな…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年3月18日

今日も子どもらしさ全開

カテゴリー: 今日のできごと

水曜日恒例の
きらくなちくりん隊。

今日もたくさんの子どもたちが
来てくれました。

最大で30名以上は
いたんじゃないかな。

午前中は
全ての子どもは
竹林へ。

自分たちで
できることを探しながら、

楽しそうに
身体を動かしていました。

一方でタケワリ隊は、
経験者ばかりの少数精鋭で
黙々と作業していたようです。

そして昼休み。

現場では食事を済ませても
1時まではテコでも動かない(笑)
私たちですが、

子どもたちは
待ちきれないとばかりに
仕事開始。

しかも幼い子どもまでもが
枯れた竹を運び出してくれました。

なんとまあ。

1時になり、
これまで撮り損ねた集合写真を撮って
改めて希望の作業を聞いてみると、

竹林であれだけ楽しそうだったので
竹林に残るのかな、と思っていたら、

今度は大半の子どもたちが
タケワリ隊を選択。

なんとまあ。

新たな世界を
見たかったのかな。

引き続きチクリン隊に
残った子どもたちは、

竹を叩くと
様々な音階があることに気づいて
合奏などを楽しんでいましたが、

タケワリ隊が一体
どんな様子なのか
気がかりでした。

しかし
タケワリ隊隊長によると、
竹を割りたい子の
行列ができたとか。

こちらでもよく
働いてくれたそうです。

なんでも前向きに
取り組んでくれる
子どもたちでした。

夕方、
私のいたチクリン隊のほうが
少し作業が長引いて、

私がタケワリ隊のいる作業場に
迎えに行くと、

ヒマを持て余しているのかと思ったら、
「あら来たの?」という様子。

というのも
即席の大縄跳びとブランコで
キャッキャとたいへん楽しそうに
遊んでいるではありませんか。

どおりで縄を回していた
タケワリ隊隊長に
電話しても出ないわけだ(笑)。

というわけで今日も一日
子どもらしさ全開の一日でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_0032a

IMG_0036a

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年3月14日

花を活かす

カテゴリー: 今日のできごと

今日は2回目の
きらくなちくりん隊。

ぽかぽか、という形容詞が
実によく似合うお天気のもと、

たくさんの子どもたちが
小田原の竹林に来てくれました。

たくさん来てくれたので、
前回と同様、

作業場で竹を割る班、

竹林で枯れた竹などを
整理する班の
2班に分かれました。

7割がたの子どもたちは
竹林のほうを選択、

私は‘弟子’に竹割を任せ、
竹林のほうに帯同しました。

子どもたちは
さっそく子どもの感性全開で
行動開始。

女の子たちは
お花に興味を持って、
摘んでは至るところを
華やかに飾り、

男の子たちは、
「ヒミツキチ」という言葉に
目を輝かせて
早速作り始めました。

やっぱり何かを作ることって
純粋に楽しいよね。

女の子と男の子で
興味の対象に違いはあれど、

子どもたちと一緒にいると
毎回そのことに気づかされます。

年を重ねてもいつまでも
作ることが楽しいという思いを
持ち続けてほしいと思う一方で、

自分自身の原点を
思い出させてくれるから

子どもたちの
その姿を見るのが
大好きです。

自分も幼い頃、
近所のお兄さんと一緒に
秘密基地作ったこと、
本当に楽しかったなあ。

私にとって
今の道を選んだ
原点です。

彼らにとっても
今日の思い出が
何かに活きるといいなあ。

何はともあれ
楽しそうで何よりでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年3月9日

思いを集める仕組み

カテゴリー: 今日のできごと

我が家は
テレビっ子そろいなのですが、

その中でも
よく見る番組は、

なんといっても
ブラタモリ。

次にヒストリア。

ついでに
朝の連続テレビ小説や
大河ドラマも
よく見ているので、

本当にNHKには
お世話になっています(笑)。

さてつい最近の
ヒストリアは、
薬師寺のお話でした。

一時は、
いちばん好きな建築は何?
と聞かれると

薬師寺東塔と
答えていたほどなので、

たいへん興味深く
拝見しました。

番組の前半、
塔の改修の話も
面白かったのですが、

今回さらに
引き込まれたのは、
番組後半、

伽藍再建の資金を
集めるために

単純に寄付金を
募るのではなく、

費用をいただいて
写経を始めた
という話。

一時間ほど
静かに手を動かすことによって、

自ずと紙面に
心が載る。

それを納める。

これによって
伽藍再建に対して
思い入れを高め、

より「自分ごと」のように
感じたのではないかと思います。

納めた紙何百万部を
全て金堂に
保管していただいて
いたのならば
なおのこと。

そしてこれは、
仲間を集めて作る
「結」の仕組みに
似ているなと思いました。

ところで
この仕組みを仕掛けた
お話しの面白い管主さん、

はるか遠い記憶ですが、
中学の修学旅行で
お話しをうかがった
気がします。

2020年2月26日

タケワリ隊本格始動

カテゴリー: 今日のできごと

毎週水曜日は竹の日。

ようやく昨秋伐った竹を
竹林から全て運び出せたので、

今回からは本格的に
タケワリ隊。

引き続き人手が
必要なのですが、

今日はフリースクールここだね隊が
来てくれました。

少数精鋭もいいけれども、
やっぱり人数が多いと
心強いですね。

しかも
竹を割ることに
快感を覚える人たちが
増殖しつつあることで
だいぶ助かっています。

こうして竹割りと
その後の節取りが
みるみる進んでいきまいた。

私は所用で
お昼で失礼しましたが、

今日は割竹21束(1,050本)
完成できたとのこと。

前回から累計すると
家一軒分に達しました。

皆さん、
よくがんばりました!!

しかしこれだけ割っても、
竹が減った感じが
ぜんぜんしない…(笑)。

竹仕事の道のりは
果てしなく続きそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2020年2月12日

水曜日は竹の日にする

カテゴリー: 今日のできごと

昨秋に伐った竹が
まだまだ竹林の中に
残っているので、

今後原則として
毎週水曜日に
作業することにします。

しかもそろそろ
割った竹も
必要になってくるため

今日は午後から
割る作業も始めました。

竹を約千本割ると思うと
気が遠くなりますが、

ここでの仕事は
とても気持ちがいい、

そしてどんどん
気持ちよくなっていくのが
救いです。

今日は梅の花が満開。

たまに竹の枝が触れると
初春の象徴のような
花の香りが漂いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

9A454E06-B9C5-475E-BD8F-2E6817F364A5

48466EB5-BA22-4908-A636-71A88C9560CF

2020年1月30日

まだある

カテゴリー: 今日のできごと

スカッと晴れた冬晴れの日、
小田原の竹林へ。

昨秋の新月手前で
伐るだけ伐った竹を
竹林から運び出す作業の続きです。

未来の建主さんと
ここだね卒業生との作業。

竹伐ったのは、
たった二日間ですが、

なにしろ竹林が
荒れているので、

枯れた竹なども
整理しながら
運び出さなければなりません。

そのぶん
手間を取られるのですが、

それにしてもです。
よくこんなたくさん
伐ったものです。

効率重視で
けっこうがんばりましたが、

まだあと30本以上は
竹林に残っています。

しかしそれでも
人の手が入った場所は
確実に居心地のよい場所に
生まれ変わりました。

これが楽しいんだな。

まだまだ手が入る余地があるので、
毎週のように来るようにします。

before
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

after
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竹の山

カテゴリー: 今日のできごと

小田原で伐って積み上げた竹が
いよいよ背丈を超えました。

これとは別に
伊豆産の竹は
竹ラック作成。

この4〜5倍は
まだ山に置いたまま。

秋の新月前、
たった数日間だけで
こんなに伐ったんかー。

お手伝いいただいた方々、
ホントありがとうございます!

0F0479A7-D155-4972-885A-A97690C92F13

7A2704B6-D0B6-4409-BE8C-D2CDED538CD6