ブログ
2019年12月20日

来年に向けて竹林へ

カテゴリー: 今日のできごと

伊豆の竹林で
先月の新月前に伐った竹を
搬出する作業を行いました。

季節が逆戻りしたような陽気で
気持ちよかった!どころか
暑かったです。

厚着した身体の中は、
汗がびっしょりでした。

また今回は、
元気盛りの10代少年兄弟たちが
来てくれました。

自分も体力は
それほど衰えてないと
思っていますが、

やはり高校生以上となると
体力に関しては
追い抜かされた感じがしますね。

ホントによく働く。

先月まで
あれだけ伐り倒した竹も
8割がた回収することが
できました。

来年は1,000本いるかな、
という予定なのですが、

積み上がった竹の本数を見て、
あきさわ園の分も合わせると
来年は何とかなりそう、
と思えてきました。

それにしてもあいかわらず
また来たい、何度でも来たいと思う、
気持ちよい場所でした。

はいまだ少し残っていますので、
年明けまた来ます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年12月12日

竹と親友とアイスクリーム

カテゴリー: 今日のできごと

先月末の新月前、
あきさわ園で伐るだけ伐った竹を
建主さんご家族と
竹林から運び出す作業を行いました。

今日は12月にしてはあたたかく、

防寒着を着ていたら
暑くて暑くて、

それを脱いでも
汗ぐっしょりに
なりました。

その汗が
本当に気持ちがよい。

さらに枯れた竹を
まとめ、

道を作って
先日伐った竹を
一本一本引っ張り出し、

その一つ一つの
作業のたびに

一つずつ竹林も
気持ちいい場所に
なっていくことで

自分も本当に
気持ちよくなります。

まだまだ時間はかかりますが、
いつかこの場所が
あの伊豆の竹林みたいに
なることを夢見て、

今後も時間を見つけては
ここに来ようと思います。

また今日一日手伝ってくれた
少年たち、

2人が作業している
様子を見てると、

心の友、
という様子が伝わってきました。

いいなあ。

私はちょうどこの頃に
引っ越してしまって、

小学生時代の友だちとは
もう30年以上会えてないけど、

元気にしてるかなあ、と
自分の子どもの頃を
思い出しました。

というかもうあの頃から
30年以上経つのね。

最後に
夕方から自由が丘にある
アイスクリーム屋さんの方々が
大勢で手伝ってくださいました。

日没後まで作業することを
覚悟してたので
本当に助かりました。

いつかお店で
秋沢さんの材料を生かしたアイスクリームを
楽しみたいと思います。

こうしたことで広がるご縁も
ありがたいことです。

IMG_3037

作業前。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

作業後。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

玉切りした竹。

このほとんどを
奥さんが一人で
伐ってくれました。

やはり只者では
ありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楽しそうな
少年たち。

2019年11月1日

最高に気持ちいい

カテゴリー: 今日のできごと

最高に気持ちいい
秋晴れの日、

暑くもなく、
寒くもなく、

身体動かして
ちょうど気持ちいい日に、

これまた最高に気持ちいい
竹林の中で、

楽しく汗を
流しました。

今回は、
先週の新月までに
伐っておいた竹を

所定の長さに切り揃え、
竹林から搬出する作業。

当初は遠方ということもあり、
気持ちいい場所ということもあり、

一人でもいいから
早めに来ようと思っていましたが、

今回もフリースクールここだねが
来てくれました。

気持ちよさ、楽しさを
共有できるので、

やっぱり一人より
ぜんぜんいいですね(笑)。

「気持ちいい」とか
子どもたちの歓声を聞いている間に

たくさんの玉切りした竹を
運び出すことができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

作業前。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

作業後。

斜めの線が消えて、
さっぱり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本当に気持ちいい空。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たまにはこうして
楽しそうに休みながら。

2019年10月31日

職場体験の子たちが模型作り

今日は地元の中学校の
職場体験の日。

こちらもこの時期の
毎年恒例。

二人の女の子が
来てくれました。

自分は打ち合わせで
出かけてしまったけど、

所員といっしょに
これから始まる小屋の
模型を作ってくれました。

小屋の話は
おいおいお話するとして、

中学生の女の子たちが
ムスメの部活の後輩とのことで

わずかな時間
話に花が咲きました。

家で仕事していると
なにかと家族に
緊張を強いてしまいますが、

こうした接点ができるのも
いいのではないかと

勝手ながら
そう思っています。

253B7E65-BF2D-4466-B325-5BC151FC880C

2019年10月23日

今週は竹伐り強化週間、その1

カテゴリー: 今日のできごと

10月の下弦が過ぎたので、
今週は竹伐り強化週間。

昨日も極楽寺で
竹伐り隊の予定でしたが、
雨のため中止、

そして今日は一転、
とてもよいお天気!

予定どおり
竹を伐りました。

今回の竹林は、
伊豆や韮山。

鎌倉からは
ちょっとした旅ですが、

保管のことを考えると
実は効率的な場所。

毎年何度か
この竹林に
来ています。

去年までは
遠い場所だったので、

少数もしくは
一人で来てたのですが、

今回はフリースクールここだねの方々に
「いいよいいよ、気持ちよい場所だよー」と
何度もおススメして

お手伝いに来ていただきました。

竹林の美しいお寺などは
観光地になるくらいですが、

本当にいつ来ても
気持ちよい場所。

ここで一人で汗かくのも
瞑想のようで悪くないのですが、

やっぱり気持ちいいことは、
共有できたほうが
気持ちが上がりました。

また大勢で
ここに来たいです。

いや、実は来年
たくさん竹を使う見込みなので、
何度も来なければ。

しかも一年の中で
竹を伐れる日は
あと何日しかないので、

また来る日を
調整しなければ。

確かに今日伐った竹は、
いい感じで‘枯れて’ました。

さて明後日は
小田原で竹伐り隊の予定。

しかし今のところ
天気予報は雨…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とりあえず今日は、
月の暦で伐ること優先。

後ほど来て
分かるように

黄色いテープを
貼りました。

去年までは
緑色の養生テープを
貼っていましたが、

ホームセンターで
あいかわらず品切れでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

男たちが
足元から竹を伐り落とし、

子どもたちは玉切り。

一番玉は1m、
二番玉以降は約9尺ずつに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竹のベッドで
寝そべる少女。

2019年10月17日

いろいろな玉を楽しむ

地元の中学校で
毎年恒例の光る泥団子作り。

高度な左官技術を
応用したもので、

毎年中学生たちが
一心不乱に玉を
磨いてくれます。

これも建築という分野、
さらに伝統的な建築技術に
興味を持っていただくための
‘文化の種蒔き’。

もうかれこれ
十数年続けています。

最初の頃
取り組んだ子どもたちは
そろそろ社会に出る頃。

蒔いた種が
どのように芽が出ているのか
楽しみです。

そして目の前の
子どもたちも、

少しずつ世代ごとに
‘色’があるのが面白い。

続けていると
いろいろな楽しみが
あるものです。

35BE23B5-91C0-4057-AFBA-9CDA4BF4C8E6

4C774DBC-97E1-432C-81EA-D690CE85BF94

2019年10月3日

わらまんさい

カテゴリー: 今日のできごと

今朝のお仕事。

無農薬で育てた
とてもよい藁を
いただきました。

この軽トラックの様子を見て、

今日も何度となく耳にした
「何屋さんですか?」という質問には
もう慣れました。

はい、設計屋です(笑)。

ところでやっぱり
近所で大きめの
倉庫がほしいです。

D40C7420-E7B8-49F0-84FB-EECFF87C93CC

2019年9月14日

学ぶ動機

カテゴリー: 今日のできごと

今週初めに襲来した
台風の影響で、
お声掛けをいただき、

たてものを見て回ったら、
あっという間に
1週間が経ちました。

被害の状況などを見て
感じたのは、

自然の猛威の前に
万能な素材はないということ。

例えば
地震に対しては、
重い瓦よりも
軽い板金等のほうが
有利というのが通説ですが、

猛烈な風に対しては、
板金のほうが
大きな被害が
多いように感じました。

しかしこれをもって、
どちらが優れているとか、
そういうことではありません。

ものには必ず、
一長一短ある。

だとすれば、

自分の感覚が
好きで好きで
仕方ないと感じる
ものたちで、

それと共感してくれる
人たちとともに

その一長一短を
しっかりと理解して
何かを作っていこう、

ということを
再確認しました。

もっともっと
学びます。

2019年9月2日

今日を皮切りに

二階堂の改修現場にて。

9月初めの月曜日。

工程の関係で、
午後から一人
タケコマイ&ツチヌリ隊。

今日を皮切りに
9月は竹小舞の日々が
続く予定です。

あー竹を
割らなければ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年8月30日

一期一会の壁

カテゴリー: 今日のできごと

ここ数日、
たまたま荒壁土仕上げの家を
訪れる機会が続いているのですが、

立て続けに
見ただけに、

「荒壁土仕上げ」という
言葉ではくくれないほど

土、施工時期、場所、
塗った手によって

表情が異なることを
改めて感じました。

さらに同じ家でも、
久しぶりに見ると、

気のせいか土の色が
深まっていました。

まさに一期一会の壁です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA