ブログ
2019年7月1日

暴れん坊の鎮め方

カテゴリー: 今日のできごと

我が家の花壇の
ローズマリーが

たいそう暴れ始めたので、

ムスメと結託して、

家の中で
逆さ吊りすることに
しました。

ローズマリーって
名前はたいへん
かわいらしいですが、

なかなかの暴れん坊、

食用に使えるといっても
量が知れているので、

使い方、
考えていきたいです。

474E50F6-A263-4E96-8B3B-7572FA7D05CD

2019年6月21日

初夏の信州をごきげんドライブ

カテゴリー: 今日のできごと

今日は遠方の現場回りの日。

現在きらくなたてものやでは
仕事の性質上、

クルマ(軽トラック)で
2時間以内で行ける場所まで
と決めているのですが、

圏央道の開通のおかげで
北関東や山梨県も、
圏内となりました。

それらが点だけではなく
線になると、

なかなかの
ドライブになります。

今日はいつもの軽トラックで
朝一番に埼玉・上里の現場に行った後、

山梨・高根町まで
藁を取りに行き、

その後武川町の古民家へ。

上里から山梨に向かう時、
グーグルマップで
最短の道を調べたら、

なんと上信越道の
佐久経由で行きなさい、とのこと。

おおっ菅平へ行く道(笑)、
と思いながら走ったのですが、

道からの景色が
本当に気持ちがいい。

とくに清里周辺は
クルマを停めたくなる場所が
たくさんあって、
いいドライブとなりました。

最近この地域に
移住する話を
時折耳にしますが、

分かる気がします。

IMG_1949

2019年6月3日

梅を楽しむのうえん隊

本日お昼に
あきさわ園に。

以前も行っていましたが、

今年からまた本格的に
フリースクールの方々と
「のうえん隊」が始まりました。

今日の仕事は梅仕事。

最初は
膨大な数の梅のへた取り。

一人だったら
苦痛と感じることも

大勢で話しながら
手を動かすのは
楽しいですね。

午後2時からは、
梅の収穫。

木登り好きには、
最高の仕事です。

木のてっぺんから見える景色が
本当に気持ちよかった。

一日中、
いや一年中、
やっていたい仕事です(笑)。

お土産にいただいた梅、
どうしようかなー。

梅シロップかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楕円がご縁

6月初めの月曜日。
改修および修繕の仕事が
2件始まりました。

一つは厨房と和室、
一つは屋根、

共通しているのは、
どちらも建主さんが
ラグビーとご縁のある方、

しかもどちらも
入っている職人さんに
ラグビー関係者がおります。

打ち合わせの合間にも
少しラグビーの話ができたりして
なんだかとてもうれしいです。

これも一つの
趣味が実益に、
なのかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年5月22日

どうするんだ、ニッポン

カテゴリー: 今日のできごと

きらくなたてものやは
設計兼雑用係。

建築で出た廃材は
基本的に自分で
産廃処理業者に
持っていくのですが、

それで見えてくることも
あって興味深いです。

この前屋根の改修工事で
一部化粧スレート材の廃材が
わずかに出たので
持っていったのですが、

アスベストが入っている建材は
うちでは処分できません、

と受け取ってもらえませんでした。

ではどうすればいいか聞いてみたけど、
なんだかとってもたいへんそうです。

平成初期まで大ヒットした屋根材。

これから寿命を迎えようとする家が
たくさん出てくると思うのですが、

どうするんだニッポン。

2019年4月12日

竹の泡のよう

カテゴリー: 今日のできごと

今日は竹屋です。

といっても取引先は
将来の自分だけど(笑)。

2tトラック満載に積んだ
後ろから写真を撮ると、

竹の泡のようでした。

それにしても去年の秋、
こんなにたくさん伐ったんですね。

ホント「ここだね」パワーは
すばらしい!

2019年4月1日

アルモノイカシテ木の塀作る

現在進行中の外構工事にて。

元々メッシュフェンスがあったのですが、
見た目にうるわしくなく、

また目隠しにもならないので、

目隠しを兼ねた塀を
木で作ろうという話に。

だけど一から足元を作り直すのも
おカネかかるので、

メッシュフェンスの支柱を利用して、
作ることにしました。

おお、こりゃ名案と、
自画自賛したのも束の間、

現場の最中に
大工から連絡があり、

支柱の通りとタチが
あまりよろしくないとのこと。

なので大工がかませものを入れて
苦労しながら通りとタチを調整したうえ、
塀をこしらえました。

なお作り方は、

細めの木材を
大和張りのように
両面に打ち付け、

目隠しの機能は確保しつつも、
あまり重くならないデザインを
試みました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2019年3月26日

お互い心地いい

カテゴリー: 今日のできごと

小田原あきさわ園加工所での
蜜蝋ワックス掛けが順調に進み、

午後雨も上がったので、
みんなで竹林へ。

柞秋の新月手前に
伐っておいた竹が
まだ竹林の中にあるので、

引っ張り出して
玉切りする作業を行いました。

まず感じたのは、
竹林の中って
本当に気持ちがいい、
ということ。

そしてそこで流れる汗も、
本当に気持ちがいい。

そして自分が気持ちいいだけではなく、
手を入れることによって、
竹林も気持ちよさそうにしてくれます。

このお互いの心地よさ、
たくさんの人たちに
体感してもらいたいなあ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年はこれで足りるかな。

2019年2月15日

食卓が軸の家

基本的にはのんびりと
子どもたちを育ててきましたが、

いや、育ててきましたが、と書くのも
ちょっと当てはまらないような気がするので、

子どもたちと過ごしてきましたが、
にします。

そんな中でも
一貫してヨメが貫いてきたことは、

毎日夕ごはん作りに
力いっぱい向き合ってきたこと。

自分が食べたいからも
あるかもしれませんが、

仕事から帰ってきて、
そんな気合入れて
おかず作らんでもええやん、
と思うほど、

質も量も
充実した食卓の日々を
過ごしてきました。

そして私も、
一貫して貫いてきたことは、

自分が食べたいからも
ありますが、

おいしいと思える食材を
手に入れること。

具体的には約15年間、
自然農法による農作物を
購入し続けてきました。

実は数日前、
いつも食べているお米が
米びつの底をついたので、

別のお米の袋を開けました。

それを知らずに
その日のお米を食べたムスメは、

「あれ、お米変えた…?」。

やっぱりいつも食べているお米を
気に入ってくれていたようです。

日常は仕事、
週末はラグビー、

自分の子どもたちのために
どこへ出かけるわけでもなく
なかなか時間もお金も
費やせずにいたのですが、

お米に対する一言で
価値観が伝わっていることを感じて、

なんだか救われたような気がしました。

そんなわけで
自分が間取りを考える時、
食卓を軸に描く傾向が
あるように思います。

2019年2月12日

埋もれていたものも

カテゴリー: 今日のできごと

少し前に作らせてもらった家の
庭仕事が始まりました。

土を掘り返すと大小の石が
ゴロゴロと出てくるわけですが、

庭師の遠山さん、
それすらも活かそうと
大事によけてます。

いいなあ。
その場のアルモノ生かす心。

それは伝統的な工法の
本質の一つだと考えています。

それらがどう活かされているか
次来る時楽しみにしてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA