ブログ
2018年2月17日

「きらくなたてものや」という名のもとで

カテゴリー: 今日のできごと

鎌倉某所で
駐車場を作る
工事が始まりました。

数十年前の住宅地は、
クルマのある生活が
一般的ではなかったので、

敷地内に駐車場が
ないという場合が
よくあったのですが、

近年ではそうもいかなくなったので、
駐車場を作ることになりました。

さてきらくなたてものやは、
木組みと土壁を骨格に
たてものを作る活動を
基本としていますが、

一方でその名の通り、

このまちの中で、

たてものに関して、
心地よい場とするために

きらくに相談を受ける
まち医者的な立場を
めざしていました。

地域活動に力を入れているのは、
もちろんそれ自体が楽しい
ということもありますが、

新参者の私が、
少しでも地域の中に
溶け込みたいという思いも
ありました。

最近その思いが実り、
自転車で十分通える範囲で
こうした外構や、
あるいは数千円の修繕まで
ご相談いただけることが増えてきて
とてもうれしいです。

よし、気持ちいい
駐車場にするぞ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年1月30日

この時間がタカラモノ

カテゴリー: 今日のできごと

昨年晩秋の新月前、
あきさわ園の竹林で

伐るだけ伐っていた竹を
運び出す作業を行いました。

運び出す、といっても、
枯れた竹などが
縦横斜めにひっくり返っていて
一筋縄ではいかず、

まずはそれらを
整理しつつ、

使うべき竹を
その場で玉切りし、

竹林の中に
玉切りした竹を
貯めておいて、

あとでみんなで
運び出す、

という流れで
作業を進めました。

作業前は
あまりのやるべきことの多さに
呆然とするのですが、

今日もフリースクールここだねの子どもたちが
たくさん来てくれて、

たいへんな作業も
楽しい仕事に変わりました。

なぜ楽しいかというと、

子どもたちが子どもたちなりに
いっしょうけんめい竹を切るわけです。

とにかく一心不乱に。

のこぎりもそれほど
使い慣れているわけでないので、
時間がかかるわけです。

しかし自分の力で
切ることができた時、

「やったねー」
って声をかけると、

ホントは飛び上がって
喜びたいはずのところ、

それを少しだけ押し殺し、
はにかんだえがおを見せて
ハイタッチに応じてくれるわけです。

その顔を見るのが
本当に楽しい。

すると子どもたちは
少し自信をつけて、

さっきよりも太い竹に
目を輝かせて
チャレンジしていくわけです。

そしてまた
一心不乱に。

こうして
この短い時間の間に
子どもたちの成長を実感できることが
本当にうれしい。

そんなことを
繰り返していくうちに

うっそうとして暗かった竹林が
たった数時間で
いつの間にか陽の射す場所に
生まれ変わるわけです。

みんなの力で。

この光と風とともに感じる達成感が
本当に心地よい。

こうして自分たちで
竹を切り出す作業は、

実はおカネをかけないために、
という理由で始めたことですが、

竹という材料だけではなく、

このタカラモノとなる物語を
みんなで分かち合えることが
楽しく、うれしく、心地よいです。

そんな楽しいうれしい
心地よいタケキリ隊ですが、

実はまだぜんぜん終わらず(笑)、
引き続き人の手が必要ですので、

またの機会
ぜひいらしてください。

近いうちにあと2、3回、
ここへ来るようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

荒れた竹やぶへ
レッツゴー。

ちょっとした探検気分です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは枯れた竹を切って整理。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おやつはいつものみかん。

汗かいたあと、
この寒さでキンキンに冷えたみかんは
とてもおいしいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなでおかずを持ち寄って
輪になってお昼ごはん。

ピクニックに来たみたいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

空が見えてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

時間を区切って
竹リレー開始。

全員が3m間隔に並び、
竹林の中から百数十本の竹を
リレー形式で運び出しました。

誰一人かけても
成立しないこの竹リレー、

みんなで楽しくおしゃべりしながら
一本一本バトンを渡していくさまは
実は感動的ですらあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の成果の竹。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の成果の空。

2018年1月25日

芯まで凍る

カテゴリー: 今日のできごと

今朝、
ラグビーのトレーニングに使う
タイヤを整理していたら、

溝の中に溜まっている水が
芯までガチガチに凍っていました。

鎌倉で
氷点下ということを
実感できることは
なかなかないので、

うれしがり(笑)の私は、
この様子を写真におさめました。

いつにもまして
春のよろこびを
感じることができそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年1月24日

それでも花は咲く

カテゴリー: 今日のできごと

今日は鎌倉に居を構えて
もっとも寒いと感じます。

日中自転車を漕いでて
いつもは5分もすれば
身体があたたまるのですが、

今日はいつまでも
寒いままでした。

それでも家に帰ると
玄関先で椿の花が
咲いていました。

椿をはじめ
水仙、蝋梅、梅、牡丹-、

寒い中
凜として咲く花は、

寒さに凍える私たちを
はげましてくれてるようで
好きです。

68E7FD66-633F-4E20-8A24-2921D80597BB

2018年1月13日

2018きらくな新年会開催

年の初めの恒例行事、
葉山ピスカリアにて

過去、現在、未来の建主さんや
仲間の大工たちが集まって
きらくな新年会が行われました。

建主、職人、設計の三者が
一体となったいいチーム作りが
よいものを作り出すという信念のもと、

たてものづくりの活動を
続けてきておりますが、

「きらくな新年会」は、
それを象徴するような企画です。

今回も皆さんのおかげで
楽しくおいしく過ごすことができました。

またきらくなたてものやの周辺では
数年前から「ベビーブーム」だったこともあり、

いつにもまして子どもたちが
多かったように思います。

幼い子どもたちがいると
経験上外で食べるということは
なかなか気を遣うと思うのですが、

これだけ集まると
気が楽だったかもしれませんね。

時間が経つと
見知らぬ子どもたち同士集まり始めて、

なんだかとても楽しそうに
遊んでいました。

いいなあ、
子どもがたくさんいる場所は。

私はこの光景を見て
年に一度あるかないかの
親戚の集まりを思い出しました。

こうして次の世代も
関係ができ始めていくと
うれしく思います。

ではこの楽しいおいしい
思い出を胸に、

また来年もこのような
思いができるように、

今年一年
張り切っていきたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年1月9日

この庭のように

カテゴリー: 今日のできごと

あけましておめでとうございます。

きらくなたてものやは、
今日が仕事始め、

今年も「結」のしくみで
たてものづくりを行い、

心地よい場所とともに
豊かな楽しい関係を
作り続けていきたいと思います。

ところで昨年末、
妻の実家の帰省がてら
私が大学生の頃住んでいたところから
ほど近い京都・詩仙堂に
子どもたちと行ってきました。

昔何度か来てて、
目にしていたとは思うのですが、

今回改めて
詩仙堂の苔庭に
幾つかぽつぽつと置かれた石像に
とても心打たれて
しばし見入りました。

私たちは
まちからみたら
点のようにぽつぽつと
一つ一つたてものを
つくり続けていく立場ですが、

一つ一つの点でも

この石像たちのように
肩を寄せ合って
ほほえむ場所を
連ねて作り続けていくことにより、

あたたかなまちづくりに
つなげていければと思います。

それでは今年も
よろしくお願いいたします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月25日

真菰和紙の無双障子付四連引込障子

某集合住宅の一室にて。

幅4mある南側の大開口部に、
真菰の和紙を貼った
無双障子付四連引込障子を
建て込みました。

なぜこのご依頼を
いただいたかというと、

スマートフォン等の普及の影響で、
年々強大になりつつある電磁波対策。

真菰の和紙は、
電磁波を遮断してくれる
効果が高いのです。

しかし最も効果の高い
100%真菰の和紙は、
光も遮ってしまうため、

半分真菰、半分楮の和紙を
上下に貼り、

100%真菰和紙は、
無双障子の部分に貼って、

光と電磁波の調整を
できるようにしました。

とても個性の強い真菰の和紙、
実際にどのように見えるか
半分ワクワク、半分不安だったのですが、

照明がなければならないほど
部屋が暗くなるということもなく、

むしろ真菰の豊かな個性が
楽しい建具となりました。

おかげでこの建具を肴に、
依頼主さんと建具職人と
2時間近く話し込んでしまいました(笑)。

依頼主さんの要望を
よくよくお聞きして

職人たちと
こういう「装置」を考える仕事が
とても楽しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月22日

いつになくグローバル?

カテゴリー: 今日のできごと

毎年恒例の
きらくな忘年会。

仲間の職人たちが集まって
楽しい時間を過ごしました。

基本的に鎌倉周辺の人たちですが、
青梅から大工の小山さん、
藤岡!から瓦を焼く五十嵐さん、
和歌山!!から左官の小山さん
も来てくれて、

いつになく
グローバルな(使い方間違ってる?(笑))
顔ぶれとなりました。

そういえば会場も、
おいしいインド料理屋でした。

とくにチーズナンがうまかった!

引き続き
この最高の仲間たちで組む
最高のチームで、

一つ一つ、

みんなに喜んでもらえる場を
作り続けていき、

この先もずっとこうして
また顔を合わせていきたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

藤岡からなんと
五十嵐さんも来てくれました。

そういえば湘南新宿ラインで
一本で来れるんですね。

2017年12月21日

とことん

カテゴリー: 今日のできごと

先日の「きらくなえんにち」で行った
門松作りで余った竹の端材たちを

自分たちで伐ってきた竹だけに
無抵抗に処分するのは
なんだか忍びなかったので、

ガラ袋から引っ張り出して
我が家の玄関先に並べてみました。

役目が終われば、
薪ストーブのところに持っていくか、
ロケットストーブの燃料に
しようと思います。

使えるならば、
とことん使えるまで。

素材の生まれ育った場所を知ると、
ついそんな気持ちになります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月16日

お互い「ふかふか」なきらくなえんにち

地域でつくる子どもの居場所、
学童保育施設のふかふかにて、
第2回きらくなえんにちを開催しました。

今回の企画は、
ミニ門松作りとロケットストーブ作り。

また前回同様、
お持ち込みいただいた
まな板削りと包丁研ぎ、

さらにタイル屋が廃タイルを
たくさん持ってきて、

好きなだけ
持ってってどうぞ!

という裏企画も
急きょ追加。

おかげさまで
たくさんの親子の方々が
来てくださり、

一時ふかふかの土間が
人でびっしりと
埋め尽くされました。

きらくな仲間たちからは、
大工4名、タイル屋1名、
きらくなたてものや3名、
合計8名でおもてなしさせていただき、

皆さん楽しそうに
手を動かしていたようで
何よりでした。

私たちものづくりに関わる者たちの
最大、といっていい喜びは、

目の前でものができる
楽しさと喜びを与えた、
ということを実感すること。

今日はそれをたくさん
感じることができて、
私たちもうれしかったです。

お互い「ふかふか」な
きらくなえんにち、

次は何作ろうかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大工たちがやさしく
大工道具の使い方を指南。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一時土間は、
人で埋め尽くされました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

裏企画の
「廃タイルご自由にどうぞ!」。

子どもたちがパズルのように遊び、
またさっそく実際に張り付けたりして
好評だったようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外の土間では
ロケットストーブ作り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミニ門松が
できあがりました!

竹は竹小舞に使うために
伐っていた竹を一部拝借、

マツやセンリョウは、
お友だちの庭先から、

畳表は貫伏に使うために
畳屋からたくさんいただいていたものを
一部拝借、

ということで
きちんと購入した材料は
容れ物となるミニペール缶のみ、

しかもお正月が終わればそのペール缶は、
実用で使うことができます。

そもそもお正月飾りは、
「そのへんにあるもの」で
できるというのがステキです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参加者がみんな
帰路についたあと、

ふかふかのスタッフさんたちが
おしるこやおもちなどを
ふるまってくださり、

きらくな仲間たちは
ほっこりあたたかい畳の間で
すっかりとくつろいでしまいました。