ブログ
2016年4月29日

「きらくなたてものおと」開催

カテゴリー: 今日のできごと

f3e685f6b7650577d50652c1c8996dc5鎌倉路地フェスタ出展二日目。

連休初日ということもあり、

昨日とは打って変わって、

朝からお客さんが

来てくださいました。

そして午後から、

「きらくなたてものおと」。

建築やエネルギーに関する

お話し会のあと、

会場の吉野邸のステキな庭先で

小川コータ&とまそんによる

ソーラー発電投げ銭ライブを行いました。

アンプにつないだのは

ベースだけであとは生歌と生音。

お日さまにも恵まれ、

本当に心地いい時間でした。

おかげでエネルギーのことを

学び、感じる場で、

エネルギーを充電することができました。

さて明日は、

きらくなさんぽんレストラン@吉野邸!

毎日、楽しいなあ。

2016年4月28日

雨の日ならでは

カテゴリー: 今日のできごと

1d6faf7d203e2a16e7fd159972f89094

今日から吉野邸で

鎌倉路地フェスタに出展しました。

今日は平日、

しかも朝から雨が

ざあざあと降る日だったので、

さすがに今日は誰も来ないかな、

と思いつつ、

静かにラグビーの練習メニューを

考えたりしながら(笑)、

お昼頃まで過ごしていたのですが、

午後になるとお友だちが

明後日主役の一人の

ポンポンケーキのおいしいおやつを

持って来てくれて、

雨音を聞きながら

たくさんお話をすることができました。

平日の雨ならではの

ゆっくりとした楽しい時間でした。

来てくれて、

ありがとう!

2016年3月11日

今ぼくの前に灯りがついてる

カテゴリー: 今日のできごと

8d4b6586a831d18eb2ee5035f2a297135年前の今頃、

正確にはちょっと前の

時間だったと思うのですが、

今日はずっと真っ暗の中で

夜を過ごすのかな、と思っていたら、

ぱっと電気がつきました。

あの日から

エネルギーに関心が強く傾き、

仲間たちに恵まれて、

このまちで4年間エネルギーカフェを

続けてきましたが、

続けてみて

エネルギーに関して

身をもって感じたことは、

エネルギーを起こすということは、

実にエネルギーを要するということ。

例えば、

自転車漕いで発電しようと思ったら、

電気を起こすことが如何にたいへんか、

よく分かりました。

自分でできることは

自分で作りつつ、

背伸びせず、

信頼できる人たちを探して、

彼らに委ねる、

あるいは仲間たちとともに取り組むことも、

ステキなことだと思うようになりました。

そして、

エネルギーを作ることのたいへんさ、

自分がいかに微力かということを

痛感しただけに、

今ぼくの前に

灯りがともされ、

こうして電気使って

ブログ書いていることも

本当にありがたいことだと

思います。

今日はそのことを

改めて思い返す日です。

2016年1月21日

バルコニーの材を塗る

藤沢ひ邸にて。

バルコニーの刻みが終わり、

建主さんと柿渋コートを塗りました。

一発で塗れるので

さくさくと進んだのですが、

細かい根太と手摺材が

残ってしまいました。

これらは材積に対して

塗る面積が大きいので、

なかなか手ごわいです。

来週また

ガンバロウ。

2015年12月19日

竹でつながりみかんをつむ

カテゴリー: 今日のできごと


今日は一日鎌倉から4人、
小田原で代々続くミカン農家、
秋沢園さんで
ミカンの収穫の
お手伝いをしに行きました。

秋沢園さんとは、
最近竹小舞用の
竹を伐らせていただいている
ご縁でつながったのですが、

いつもおやつなどに
おいしいミカンをいただくので、
いつかこのミカンたちに
お礼を返したいと思い、
今日実現しました。

また私たちのほかに、
農大生のボランティアさんも
5〜6名おられ、

しかも大半が女子だったので、
ミカン畑はお花畑のように
とてもにぎやかで華やかでした(笑)。

さて、
早速ミカンの木が連なる山を登り、
作業の要領を教わって
作業を始めました。

オレンジ色の玉が
鈴なりになっている木を
数人で取り囲み、

夢中になって手を進めると、
いつの間にか
緑の葉っぱだけになる瞬間の
小さな達成感がとても気持ちいい!

そしてたまに
そこに居合わせた
初対面の人たちと交わす会話が
更なる元気の素になって、

いつの間にかお昼、
そして夕暮れを迎えました。

しかしこれは、
お手伝いが今日だけだったので、
楽しかった!で帰ることが
できたのかもしれませんが、

とにかく他にも、
延々と広がるミカン畑、
膨大な手間がかかります。

しかもこの季節、
短期集中型で。

そして作業は
決して機械ではできず、
斜面に身体を支えながら、
人間の手で一つ一つていねいに
鋏で切り落としていかなければ
なりません。

少人数だったら、
途方に暮れてしまいそうです。

だけど大人数だったら、
不思議と楽しい作業に生まれ変わる。

そうこれは、
「現代版結」の仕組みで行う
竹小舞の時などに感じることと
同じだな、と思いました。

本来こうした農作業や建築の仕事は、
一時的に膨大な手間を要します。

これを家族や社員といった
枠組みだけで取り掛かろうと思ったら、
とてもたいへんなことで、

だからこの数十年の間に
私たちは他で楽に生計を得る手段を見つけては
この手仕事を手放してきてしまったのですが、

しかしそういった枠組みを超えて、
様々なご縁で「楽しそう」と思う人たちが
集まることができれば、

むしろえがおの溢れる
場所となる。

笑ってないとやってらんねえ、
とは違う(笑)、

心から楽しい、気持ちいい、
というえがお。

今日集まっていた大学生も、
なんだかとても楽しそうに
時折笑い声を響かせながら
手を動かしていました。

この手仕事に集う
えがおをもたらす
「枠組みを超えたご縁」作りが
世の中に浸透すれば、
世界は変わるかもしれない、

そう感じながら、
月が煌々と照り始めた頃、
お礼にいただいたミカンを
トランクに積んで、
家路へと向かいました。

みかんって、
こんなにたくさん
木に成るんだ、
と改めて感動。

途方に暮れるほど(笑)、
オレンジ色の玉が連なります。

お昼はロケットストーブを持ち込んで、
みぞ煮込みうどんを作りました。

野菜と燃料は0円!(笑)

2015年11月26日

今日はにわか薪屋

カテゴリー: 今日のできごと


今日は「薪屋」。

現場で出た木っ端を
鎌倉周辺で
薪ストーブをお持ちの建主さんたちに
配って回りました。

本来おカネを出して
処分するものなのかもしれませんが、

これのおかげで
建主さんたちと
会話する機会につながり、

またこれが
お礼のミカンやリンゴなどに
取って代わります。
(ごちそうさまです!)

どんなに小さく切り刻んでも
どこまでも使える
本物の木の面白さです。

ところで今日の薪屋は、
夕方以降始動しました。

日が暮れた後の
それぞれの家の
あたたかな夜景を見るのが
大好きです。

2015年11月24日

自転車で回る芸術のある暮らし

カテゴリー: 今日のできごと

今日は自転車で
鎌倉の現場廻り。

その道すがら、
二つの展示会に立ち寄りました。

一つ目うかがったのは、
下馬のTUGUMIで行われている
たなか 牧子さんの
出版記念の展示会。

本を拝見しましたが、
読み応えがあるだけではなく、
目で見てもたいへん楽しい本です。

二、三年ほど前に牧子さんから
染めの見本を見せてもらった時、

これは本にしたら
植物の見方が重層的になるし
絶対にオモシロイ!
と直感的に思いましたが

、期待を遥かに上回る本でした。

ひとえに牧子さん
の素材と文章の魅力、
そして寺島 純子さんの
まとめる力の賜物です。

またこのご縁の出発点が
山根湯ってのもオモシロイ。

次にうかがったのは、
長谷のGREENROOM GALLERYで行われている、
自分のいとこの彫金作家かとう まほさんの展示会。

久しぶりに彼女の作品を見ましたが、
ますます充実してそうで何よりです。
血のつながりのある者の活躍は、
ホンマにうれしい!!

2015年11月23日

仲間と高知へ

カテゴリー: 今日のできごと


この三連休は、
職人がつくる木の家ネット
総会参加のため、
高知へ行ってまいりました。

同志との再会や新たな出会いの場として、

また各地の素敵な建物や取り組みを見て
いつも刺激を受けるので、
毎年楽しみにしていますが、

今回も地元幹事さんのご尽力で
存分に楽しませていただきました。

しかも高知は、
料理と酒がおいしい!!

気候と同じ、
人もあたたかい!!

また高知は、
とくに左官技術が卓越していて
海鼠壁や水切瓦の家々を
そこらじゅうで見ることができ、
まちなみもたいへん興味深い地域でした。

そうしたまちやいえを
伝統的な技術を持ち合わせた
職人たちと見学するのは
本当に勉強になるし楽しいです。

またこの総会がスバラシイ!と思うのは、
延べ90名近くいたのかな、
全国各地から
とにかくたくさんの方が
参加されていました。

なお今回は、
きらくなたてものやの仲間の中で
最近木の家ネットの会員になった
水道屋とタイル屋も
一緒に行きました。

仲間とは
夜顔を合わせて
酒を飲んだりすることはありますが、

三日間行動を共にするというのは
初めてのことだったので、
いろいろな話をすることができたし、
改めて仲を深めることができました。

とても楽しかったので、
他の職種のきらくなたてものやの仲間たちも
徐々に木の家ネットに引き入れることを
画策していきたいと思います。

2015年11月16日

二組の寿を祝う

カテゴリー: 今日のできごと


昨日は山根湯で
二組の寿のお祝い。

そこでここは鎌倉なので、
鎌倉彫の品をお贈りしました。

一つは仲間の大工宛に、
お送り先の名前にちなんで
赤く塗られたお椀と、
黒褐色のお揃いのお椀。

もう一つは友人でもあり、
また先日手がけた
古民家改修現場の建主さん宛に、
宇宙の絵のような
同心円状の木目のタモのお皿。

彼女の家で
円を抜いた土の壁を作ったことが
思い出深いこともあり、
何となく縁を感じて
一目でこれと決めました。

しかしこちらは、
写真撮るの忘れた…

とにもかくにも、
おめでとうございます。

そしてこうして
おいしい食べ物を持ち寄りながら、

歴代の建主さん、
これからの建主さん、
鎌倉の友人たち、
仲間の職人たちが
いろいろと入り混じる場の中で
めでたいお祝いをできることが
うれしいです。

2015年10月31日

二宮の浜辺でロケットストーブを作る

カテゴリー: 今日のできごと


今日は二宮の海岸で
ロケットストーブ作りのワークショップ。

二宮し邸の建主さんが
企画してくださいました。

参加人数は、
9組20人くらい。

企画者のご縁だけではなく、
チラシを見て
遠くから来てくださった方も
数組いたようで、

ロケットストーブへの
関心の高さがうかがえました。

確かに
お手軽に火を焚ける装置は
魅力的です。

できあがったロケットストーブに
火を付け始めたら、

子どもたちが浜辺で
木や竹の残骸を
拾ってきてくれて、

うれしそうに焚き口に
投げ入れる姿が
印象的でした。

午前中手を動かしたあとは、
企画者‘し’さんが作った
お昼ごはん。

早速ロケットストーブであっためて、
身も心もあたたまる
おいしいごはんでした。

ところで会場となったのは
二宮の梅沢海岸。

こじんまりとした砂浜に
釣り人やバーベキューを楽しむ人など
のどかにすごくにぎわっていて、

またそこにいる人たちが
なんだかみんな楽しそうで、
いい場所だな、と思いました。

ロケットストーブ作りのワークショップが楽しいのは、
こういう場所に巡り会えるから、ということも、
理由の一つだと思います。