ブログ
2015年9月8日

壁の前で時間旅行

カテゴリー: 今日のできごと


現在進めている
古民家の改修にて。

大工が解体を進めていくと、
昔の竹小舞が出てきました。

とくに最近建主さんと一緒に
竹小舞をするようになってから、

こんな竹を使っているんだ、とか、
間渡し竹はこういう間隔で入れているんだ、とか、
縄は⚪︎⚪︎を使っているんだ、とか、
土の様子とか、

当時の職人に思いを馳せながら、
昔の仕事ぶりが
詳しいところまで
気になるようになりました。

壁の前で
ちょっとした時間旅行です。

そして手があるかぎり
「廃番」がないこの仕事、
どんなに時間が経っても、
技術も心も、
受け継いでいくことが
できるのがいいな、と
思いました。

壁の向こうに屋根が

カテゴリー: 今日のできごと


古民家改修現場にて。

壁を取り払ったら、
屋根の下の屋根が出てきました。

数十年前、
増築した時の名残です。

改修の仕事をしてると、
たまにこうした
昔の大胆な仕事に遭遇するから
面白いです。

これ、
そのまま天井に
しちゃおうかなあ(笑)。

2015年9月2日

母校からタカラモノが届いた

カテゴリー: 今日のできごと


2日前のことではありますが、
6月に母校の中学校で行った
「職業講演会」の感想文を
いただきました。

建築に興味ある子も
あまりそうではない子も、

建築も「いただきます」の心が大事、
という言葉が響いたという子が
多かったようで、
とてもうれしいです。

それと母校の子たちには、
やはり格別の思いがありますね。

来年もぜひ呼んでください。

母校にかぎらず、
「文化の種蒔き」の機会を
大切にしていきたいと思います。

2015年8月28日

狭ければ軽くなる

カテゴリー: 今日のできごと


夏休みを利用して、
仕事部屋を模様替えし、
敢えて自分の机の周りを
狭くしてみました。

きらくなたてものやの仕事場所は、
わずか4帖強しかない自宅の一角、

少し前までよくここに
最大4人もいたなあ、と思いますが、

一人になったら一人になったで緊張感が緩み、
いささかモノを詰め込みすぎて、
4人いた頃よりも歩きづらいという(笑)、
そんな状態だったところ、

現在6連覇中の帝京大学ラグビー部
岩出監督の著書「負けない作法」を読み、

また日頃掃除の重要性を説いている自分が
こんなことではイカン、ということで、

改めて自分の仕事場の環境を
見つめ直すことにしました。

そして自分の机を
狭く小さくしてから約一週間、

少しでも資料やモノが出ているとジャマなので、
その都度片付ける習慣がつきつつあり、
(これを継続する必要がありますが。)

狭くなったらなったなりの作法で、
何とかやっていけるどころか、

身と頭が軽くなって、
気のせいか以前よりも
仕事が捗っているような気がします。

もちろん
広々とした空間もステキですが、
狭い場所だってステキ、

むしろ狭ければ軽くなる。

狭くするがゆえに余地が広がる。

もともと極小の面積の
建築設計事務所では
ありますけれども(笑)、
この実体験は、
空間作りに生かそうと思いました。

2015年8月12日

夏休み前日

カテゴリー: 今日のできごと


明日から
きらくなたてものやは夏休み。

23日まで休みをいただくため、
今日はクルマで自転車で、
現場廻りの日でした。

今日はその写真日記。

鎌倉市内の改修現場で
ウッドデッキが大詰め。
お盆前には一区切りしそうです。

戸塚の改修現場。

腰の杉板が張られ始め、
左官仕上げの下地となるアラシも、
おおかた張り終わりました。

2015年8月4日

今週もきらくなとそうや

カテゴリー: 今日のできごと


今日は飯能にある岡部材木店の作業場で
改修の現場で使う杉板に
柿渋塗料を塗る作業を行いました。

少人数だとたいへんなので、
お手伝いを募ったところ、
なんと5名の方が来てくださり、
心の余裕を持って
しかも楽しく作業することが
できました。

板は45坪分ありましたが、
3時過ぎには作業が終わり、
終わった後みんなで
作業場の下にある川で
休憩しました。

水と緑に包まれた空間と
川のせせらぎの音が
このうえなく心地よかったです。

2015年7月31日

まなつのきらくなとそうや

カテゴリー: 今日のできごと


歩くだけで
汗が滴り落ちる真夏の陽の下、
ウッドデッキになる木材に
半日大工と塗装作業を行いました。

リットル単位で汗をかきましたが、
建主さんからおやつの時間に
差し入れていただいたスイカが
このうえなくおいしかったです。

真夏の肉体労働は、
確かに応えますが、
この終わった後の爽快感が好きです。

2015年7月19日

山崎お邸の竹小舞かき隊(6回目)

カテゴリー: 今日のできごと


世間は三連休ののどかな休日、
山崎お邸で竹小舞かき隊。

「隊」とはいえ、
今日は建主さんと私だけ。

作業ものどかに静かに
行いました。

今日で、これまで竹置場だった
1階の厨房の壁が終わり、

また小屋裏の壁に
手を付け始めました。

立っているだけで
汗をかく暑い日でしたが、
森から吹き上げてくる風が
何とも気持ちよかったです。

現在八合半といったところですが、
お盆までに完了すべく、
合間を縫ってぼちぼち
進めていきたいと思います。

2015年7月15日

いさぎよくいこうよ

カテゴリー: 今日のできごと


つい先日、
某改装現場の
洗面所の工事が完了しました。

最近よく、
このTOTOのSK106またはSK6を
好んで使うのですが、

何も飾りっ気がないのが
使い勝手がよく、
またかえって
デザインもそのほうが
いいと思うことが多いです。

同じように、

私にとって思い出深い
あの国立競技場が
現在巷を賑わしていますが、

飾りっ気じゃなく、
競技と観客が主体の、

そしてできるだけ
空が広く見える場所に
なるといいなあと
思っています。

そこで行う競技は、
元々空の下で行うものですからね。

スポーツの美学の一つは、
いさぎよさ。

小さくても大きくても、
いさぎよくいこうよ。

2015年7月3日

後のオチが大事

カテゴリー: 今日のできごと


昨晩は、妻も娘も帰りが遅かったので、
私が夕ごはんを作ることになりました。

とはいえ私も帰宅が8時の予定だったのと、
うちに玉ねぎとジャガイモが溢れかえっているので、
ささっとできるカレーを作ることに。

そしてカレーはカレーでも、
自分の大好きな女川カレー。

このカレーは市販のルーと違い、
スパイスを調合したもので
油脂分が使われていないので
胃腸もたれません。

それは食べ終わったあと、
洗い物をすると察することができます。

水洗いで十分なのです。

うちは合成洗剤は使わないため、
油汚れのべとつきを落とすには
けっこう苦労するので、

この洗いやすさ落ちやすさは、
味だけではなく
気に入っていることの一つなのですが、

この洗っている時の手の感覚を
消化管に置き換えて想像してみると、
このカレーが
胃腸に負担をかけない理由が
なんとなく分かるのです。

機械での仕事は便利だし
否定はしません。

しかし私たちは
手仕事から肌で感じられる
情報の豊かさは、
やはり大事にしていきたいと、

このカレーを食べるたび、
改めてそう思います。

そして本質的においしいとは、
気持ちいいとはどういうことかを
考えさせてくれます。

できごとの瞬間瞬間だけではなく、
噛み締めて感じるおいしさ、心地よさ。

身体も心も、
余韻の響くおいしさ、心地よさ。

お後がよろしいようで、
の状況とでも申しましょうか。

…そうか、
時代は落語とともにあるような
気がしてきました(笑)。