ブログ
2012年3月10日

時空のつながりを思う

カテゴリー: 今日のできごと

今晩、神奈川公会堂で行われた
横浜しんさい市民ミュージカル
トキノキズナを観てきました。

友人が振付、
またその娘さんが出演するご縁で
観る機会をいただいたのですが、

歴史とは何か、
今を生きるとは何かを
考えさせてくれる内容で、

多くの皆さんに
観ていただければと思いました。

過去の精一杯の上に、
私たちの今がある。

だからこそ
伝統工法という手段に
活路を見出しているのですが、

伝統工法に取り組んでいると、
昔はよかった、と思いがちだし、

社会の仕組みも、
昔は循環型社会でよかった、
という声を聞くこともあります。

しかし昔は昔で
たいへんな時代で、
当時のなまなましい現実に
目を向けると、
決して「楽園」では
なかったと思います。

私が伝統工法に取り組むうえで
心がけているのは、

過去の経験や知識は、
今を生きる上で
たくさんのヒントを与えてくれるけど、

その再現を目的化してしまうと、
今を、未来を
見失ってしまうことがある
ということ。

つまり「伝統」は、
今を心地よく暮らすための
手段の一つであって、
決して目的ではない、
ということです。

あくまでも
大事なのは、今。

一方、
これは問題ではないか
と感じる事象が、
建築でも社会全体でも
あるわけですが、

しかしその存在には
必ず理由があります。

その存在を
やみくもに批判せず、

過去、なぜそれが産み出されたのか、
その背景に思いを馳せることにより、
今を、未来を、
考えるという姿勢が
大切なのではないかと
思うのです。

単なる批判だけでは、
決して物事が前に進むとは
思えないからです。

このように、
ミュージカルを観終わった後、
過去と今、過去と未来の
つながりを思いながら、
夜家路についたのでした。

2012年3月9日

十五の春

カテゴリー: 今日のできごと

早いもので、
ムスメは今日中学校の卒業式。

小中一貫のような学校のため、
ムスメだけではなく、
ランドセルしょっている頃から
知っている子どもたちも
義務教育が終わり、
大人への階段を一歩昇ることに、
感慨深いものがありました。

そして、
自分も26年前の中学校の卒業式のことを
よく覚えています。

自分がよく覚えている頃に
ムスメの年齢が追いついたんだなあ。

15年前の夏の日、
初めて父になったことを
まだ鮮明に覚えているというのに。

節目の日は、
流れゆく時の早さに
せつなさを覚えるとともに、

一日一日を大切に生きようと
改めて思い直す日でもあります。

廃看板を再活用

カテゴリー: 今日のできごと

以前建築現場に立てていた
「お知らせ看板」を利用して、

自宅の前に、
「柞の森音楽祭」のポスターを
貼りました。

藁縄で括りつけているだけなので、
建物を傷めず取り外し可能。

廃材は、看板も含めて
何があるか分からないので、
取っておくもんです(笑)。

ただし家の狭い敷地の中に
置いておかなければならないので、
たまればたまるほど
家族の目がキビシイ。

あー、倉庫がほしい!

2012年3月6日

貫で切り取られた風景

カテゴリー: 今日のできごと

所用で藤野の家へ。

東面の太い柱の両脇に、
それぞれ縦長の窓があるのですが、
その手前に構造体としての貫が
3本入っています。

その窓から向こうに
里山が見えるのですが、

風景が貫で切り取られ、
何枚かの写真を
貼り合わせたようにみえます。

素直に見えるはずの風景が、
こうして何枚かに切り取られると、

かえって外の景色に興味が湧いて、
窓に近づき、外を眺めてしまいます。

2012年3月4日

エネルギー交換の会

カテゴリー: 今日のできごと

昨晩へっころ谷に集まって、
就職活動を控えた地元の大学生たちと、
この地域で面白く生きていると思われる
数名の大人たちとの交流会がありました。

就職活動を前に、
生きるとは何か、
働くとは何か、
お金とは何か
などを考える交流会は白熱し、

20時頃から始まったのですが、
気が付いたらあっという間に
次の日付を1時間上回っていました。

僕らは勝手なことを
しゃべらせていただいただけなので(笑)、
たいへん楽しかったです。

しかし今の学生さんたちは、
本当に真剣に、
自分を見つめ、
将来のことを考えていますね。

自分が学生の頃なんて、
ラグビーは真剣でしたが、
それ以外は適当に遊んで、
適当に将来のことを
考えていたような気がします。

それに比べれば、
今の学生さんたちの真面目な姿に
感心してしまいました。

これから社会の荒波に
揉まれていくわけですが、

今日の鋭い眼差しが
社会の中で埋没することなく、
いい形で発揮できれば、

日本の未来は明るい!
と思いました。

むしろ僕たちは、
反面教師だったりして(笑)。

しかし生きることを楽しむことに
命かけているのも事実。

学生さんの若いエネルギーを
吸収させていただいたのと引き換えに、

楽しむエネルギーを
少しでもお裾分けできたのならば、
自分はよしとしたいと思います。

2012年3月1日

怒涛のカキシブ隊、最終日

カテゴリー: 今日のできごと

ここ10日で
カキシブ隊の結成4回目。

実は私たちは、
塗装屋だったようです(笑)。

残りは垂木と小屋束と、
梁が少々だったので、

今日は余裕で終わるだろう、
と思っていたのですが、

なんのなんの、

雪解けの水たまりをかいくぐっての作業、

また細かい部材ほど塗る速度が遅くなり、
しかも今日は人数も少なかったので、

日が暮れる頃、
やっとこさ塗り終えた、
という感じでした。

しかしこれで
怒涛のカキシブ隊は一段落。

やっと終わったという安堵感とともに、
早くも次のカキシブ隊が楽しみです。

次は5月末かなー。

さあ来週は、
上棟二つ。

怒涛のカキシブ隊は
終わりましたが、
怒涛の日々は続きます。

2012年2月29日

冬の終わりに雪積もる

カテゴリー: 今日のできごと

鎌倉ではめずらしく
たくさん雪が積もりました。

今日所員は二人とも、
偶然土日出勤の代休日。

二人とも自転車で
出勤してくるのですが、
今日休みでよかったですね。

それにしても今日は
寒かった。

ベンチコートを来て
外出しましたが、
それでも足腰が冷えて
トイレの近い日でした。

ベンチコートがまた
用を足しにくいんだ(苦笑)

2012年2月28日

子どもも立派な力に

カテゴリー: 今日のできごと

この一週間で
三回目のカキシブ隊。

ここまで来ると、
もう「職業」でございます(笑)。

塗る材料がたくさんあるな…、
と思っていたところ、

今日は実にたくさんの参加者が!

日野から‘い’さん、
藤沢から‘こ’さん、
横浜こ邸の‘こ’さんご夫婦、
この夏始まる横浜あ邸の‘あ’さん親子、
そしてきらくなたてものやから4名。

大勢の方にお集まりいただき、
とても助かりました!

しかも賑やかだと
楽しいですよね。

そして今日特筆すべきは、
‘あ’さんの息子‘だ’くん、
5歳でしたっけ?
しかしほぼ一日中、
お手伝いしてくれました。

この前の竹伐りといい、
大活躍です。

こうした機会を通じて、
家づくりの楽しさを
感じてもらえればうれしいです。

2012年2月22日

昼めしの命題

カテゴリー: 今日のできごと

家で仕事をしておりますので、
時々昼めしは自分で作ります。

料理は割と好きなので、
気分転換によいです。

その時の命題は、
自分のためだけに作るので、
いかに我が家でだぶついている
食材を食すか。

昼めしのために、
わざわざ食材を買いに行くのが
めんどくさいということも
ありますが(笑)。

現在我が家では
もちとさつまいもが
だいぶだぶついているので、
最近はもっぱらそれらを使った料理。

今日の昼めしは、
もちをオリーブオイルで焼き、
その上にチーズと具を乗っけて
ケチャップふってもちピザ。

そして昨日は、
別味のもちピザ+さつまいもチップス。

いずれもカロリー高そ。

2012年2月13日

竹を運んで29万km突破

カテゴリー: 今日のできごと

ボロボ(と彼のことを周りはそう呼びます)で
竹小舞用の竹を搬送。

本日走行距離29万km突破。
30万kmが見えてきました。

これまでも竹だけではなく、
藁や木材や瓦や泥など、
家づくりに使う様々な資材を
運んでもらいましたが、

ボルボは本当に丈夫で、
よく働いてくれます。

ちなみに竹を括りつけているのは、
畳の縁の再利用品。

使い勝手がよくて丈夫なので、
重宝しています。

・・・・・・・・・・

手広た邸完成見学会参加者募集中!