ブログ
2016年10月11日

バルコニーに着手

カテゴリー: 神田え邸

神田え邸にて。

大工工事の最終段階、
下屋の上にバルコニーを
作り始めました。

1坪ばかりですが、
2階縁側から続く屋外空間が
楽しみです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016年10月7日

生きもののような土間

カテゴリー: 神田え邸

神田え邸にて。

土間の敷瓦が、
敷き終わりました。

この瓦はいつものとおり、
藤岡の五十嵐さんが
達磨窯で焼いたものです。

一枚一枚手をかけて焼いた瓦だからこそ、
一枚一枚顔が違う瓦を

タイル職人の小澤さんが
十分に吟味して貼ってくれたことにより、

一枚一枚が生き生きとして、

またそれが集合することにより、
生きもののように
見る角度や時間によって表情が違う
息を呑むほどに奥深く美しい
土間に仕上がりました。

看板建築の
時間を重ねた立面と相まって、
味わい深い「顔」となりそうです。

今後この土間が
どのように生かされていくか、
楽しみです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016年10月6日

お風呂のタイルが仕上がる

カテゴリー: 神田え邸

神田え邸にて。

浴室のタイル工事が
ほぼ仕上がりました。

床は最近の定番ともいえる
冬でも足の温かいコルクタイル、

腰壁は御影石のような風合いのタイル、

カラン台天板と
浴槽との見切りは御影石
という構成です。

小澤さんの仕事は、
いつ見てもパリッとしていますが、

いつにもまして御影石調のタイルが
格調高い雰囲気を醸し出しています。

もう少ししたらこの隣に
木の風呂桶が入る予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016年9月29日

東京にもよこしま(笑)なきらくの影

カテゴリー: 神田え邸

神田え邸にて。

今週初めのことですが、
南側に掛けていた足場が払われ、

だいぶすっきりしたおかげで、

大都会トーキョーの夜に
きらくな網戸のよこしま(笑)な影が
映えていました。

それにしても東京の夜空は、
ぼんやりと明るいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

仮に並べる

カテゴリー: 神田え邸

神田え邸にて。

タイル屋の小澤さんと
先日届いた、
五十嵐さんが達磨窯で焼いた敷瓦を
土間に仮に敷き並べてみました。

割り付けもいい感じになりそうで、
仕上がりが楽しみでなりません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日もきっと遅くまで

カテゴリー: 神田え邸

神田え邸にて。

現在タイル屋の小澤さんが
連日現場に詰めています。

土間の下地をこしらえた後は、
ずっとお風呂に座り込んで、
タイルを貼る作業を進めています。

いつもだいたい
夜遅くまでキリのいいところまで
仕事をしていくのですが、

今日も遅くまで
いる様子でした。

それなのに、
これまで体調を崩したという話は
あまり聞いたことがありません。

極限まで自分を律する精神が
貼り上がるタイルに
反映されているのだと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016年9月21日

石は削れる

カテゴリー: 神田え邸

神田え邸にて。

現場で打ち合わせしていると、
土間で石を斫る音。

タイル屋さんが
二間間口の入口に
敷き並べられている
石を削り落とし始めました。

と申しますのも、
二間の幅で約5分(約1.5㎜)
石の高さが違っていて、
微妙な坂になっていました。

その先の土間を真っ平に仕上げると、
土間の小口が坂なりに
細長い三角形に見えてしまいます。

当初は、
石を平らに敷き直すのもたいへんだし、
まあいいか、と思っていたのですが、

タイル屋さんが、
じゃあ石を平らに削って、
現状と同じように
ビシャンで仕上げれば
いいんじゃないですか、と、

これまで全く
思いつかなかった提案を
いただきました。

そうか、その手があったか。

木については、
削って調整するという発想は出てくるけど、
石も厚みがあれば、
削ろうと思えばできます。

確かに石を斫り、
仕上げ直す手間はかかりますが、

玄関の見え方としては、
より整ったものとなります。

いいたてものづくりのために
職人みんなが
知恵と汗を出し合ってくれることが
本当にうれしいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016年9月16日

きらくな網戸装着

カテゴリー: 神田え邸

神田え邸にて。

昨日取り付けられた
大小様々の「きらくな網戸」の数々です。

大都会東京では、
防犯を兼ねて通風できる
この「きらくな網戸」を

アルミサッシの内側に付けても
いいかもしれませんね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016年9月15日

とつぜん土間の真ん中に

カテゴリー: 神田え邸

神田え邸にて。

今日から土間の工事が
始まりました。

入口の土間が始まるということは、
いよいよ終わりが
見えてきたということです。

しかしここに来て、
ビックリするような
新たな発見がありました。

土間を施工する
タイル屋の小澤さんと
現場で打ち合わせしたあと、

私は神田の別の目的地で
用事を済ませたのですが、

その直後に小澤さんから電話があり、
なんか緊急事態のような雰囲気だったので、
現場に戻りました。

すると土間の真ん中に
ぽっかりと深く穿たれた穴が
開いていました。

それは小澤さんが
掘ったものではなく、

大きな石のようなものをどけたら
出てきたとのこと。

たぶん井戸です。

慌てて近所で仕事している
建主さんを呼び出し、

見てもらって
これをどうするか、
打ち合わせしました。

しかし古民家改修現場にて、
建物の外に井戸があったことは
多々ありましたが、

建物の内部から突然現れたことは
初めてです。

せっかくなので使い途を考えよう、
という話になりましたが、

改修の仕事は、
突然意表を突いた
できごとが飛び出るから
面白いなあ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こうやって小澤さんが
土間の土をすき取っている間に
井戸が出現しました。

2016年9月14日

大小様々きらくな網戸

カテゴリー: 神田え邸

神田え邸にて。

今日は建具工事。

ここはとくに
防犯性を兼ね備えた
横繁格子付の網戸、
いわゆる「きらくな網戸」が

大小様々
入る予定です。

大都会東京ですからね。
防犯性も大事です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA