ブログ
2016年3月23日

脱帽です

カテゴリー: 鎌倉稲村お邸

鎌倉稲村お邸にて。

建主さんが

ゲンバの余った材料を

継ぎ足して作ったテーブル。

板をきれいに継ぎ足すことは

かなり難易度が高いので、

基本的に自主施工大歓迎の

きらくなたてものやでさえ

材木屋で接いでもらった

天板の注文をすすめたのですが、

できてビックリ、

このできばえとデザイン。

むっちゃステキやないですか。

考え抜かれた

角度のあるかたちにも脱帽です。

2016年2月21日

定番厨房

カテゴリー: 鎌倉稲村お邸

鎌倉稲村お邸にて。

大樹の会が作るスギの箱でできた厨房、

名古屋モザイクは「キラ」のタイルという

こちらもきらくなたてものやの

定番と申しべき仕様。

自分もたまに厨房に立つゆえ、

元々厨房の設計は好きですが、

できた厨房を見て、

奥さんがとても喜んでくれる姿が

うれしいので、

余計に力が入ります。

ところで今回、

タイル貼りを全て

「マモノ」でいけたのが

ひそかな喜びです。

2016年2月20日

定番お風呂

カテゴリー: 鎌倉稲村お邸

鎌倉稲村お邸にて。

床はコルクタイル、

腰から上の壁はサワラという、

お風呂を作る場合は

きらくなたてものや定番の仕様。

仕様の意図は、

「あったかいお風呂」です。

さらに今回、

モノを置くであろう

カラン台の部分は、

タイル屋さんと相談して

石にしてみました。

2016年2月18日

面が埋まる

カテゴリー: 鎌倉稲村お邸

鎌倉稲村お邸にて。

今日はタイル屋と建具屋が

現場で仕事。

今週は急速に

各所が仕上がり、

今日でおおかた、

大きな面が埋まりました。

2015年12月25日

チョコレイト色の壁

カテゴリー: 鎌倉稲村お邸


鎌倉稲村お邸にて。

柿渋コートを塗った杉板が
外壁に張られ始めました。

この時期だけに
チョコレイト色にも見えます。

2015年12月21日

基礎終わる

カテゴリー: 鎌倉稲村お邸

鎌倉稲村お邸にて。

お風呂部分の基礎工事が
ほぼ終わりました。

材料を運んだり、
限られた場所での作業だったり、
工事はがかなり
たいへんではありましたが、

これで長持ちするお風呂が
作れそうです。

コンクリートが固まれば、
これに絡む大工工事が一気に進み、
劇的に現場の様子は変化していきます。

コンクリートが
静かに固まるのを待つ横では、

大工が部屋の内装工事を
進めています。

今回は、
いわゆる「在来工法」で
屋根の仕上げがカラーベストの家の改修なので、
野地板に沿ってしっかりと断熱材を入れ直しました。

2015年12月15日

現場の柔と剛

カテゴリー: 鎌倉稲村お邸

鎌倉稲村お邸にて。

寝室となる部屋に
柔らかなサワラの板が
張られ始めました。

色も肌触りも
実に柔らかい板です。

一方でたてものの角では、
今日からお風呂を作るための
基礎工事が始まりました。

削岩機で
既存の基礎のハツリから開始。

すぐ近くの人の
言葉が届かないほどの
すごい音です。

2015年12月9日

中庭でカキシブ隊

カテゴリー: 鎌倉稲村お邸


鎌倉稲村お邸にて。

今日は現場の中庭で
建主さんの家族と
外壁に使う板に
柿渋コートを塗りました。

25坪、125枚。

以前だったら
恐らく一日仕事でしたが、
最近使っているコテ刷毛のおかげで
10時から始めて14時過ぎには
終わることができました。

建主さんが15時半から
ラジオに出るっていうので、
遅れるわけにもいかず、
ほとんど私語もせず、
むっちゃがんばりました(笑)。

それにしてもよいお天気。
12月だけど底冷えするわけでもなく、
外で作業するには、
最高の日でした。

2015年12月4日

新たな仲間に贈る言葉

カテゴリー: 鎌倉稲村お邸


鎌倉稲村お邸にて。

昨日雨だったので、
これまで進めていた
外廻りの仕事ではなく、

床の下地を
進めていました。

さて今日は、
私たちと出会ってから間もない職方が
室内の作業に入る日だったのですが、

きらくなたてものやの現場は、
掃除が行き届いていてきれいだね、
とありがたい言葉をいただきました。

お世辞も入っていると思いますが、
しかしきっとこの感想は、
オレたちもきれいに
していかなければならない、と
少なからず影響を
与えていることと思います。

新たな仲間に
贈る言葉としても
日々の掃除は大事。

2015年11月30日

現場で森林浴?

カテゴリー: 鎌倉稲村お邸


鎌倉稲村お邸にて。

現在骨組みの状態で、
構造補強の準備を進めています。

ここはいわば「在来工法」で、
基本的に柱や梁が
石膏ボードで見えなくなるので、

1mの高さまで
防腐・防蟻措置として
天然由来のヒバ油を塗りました。

おかげで現場へ入ると、
森林浴の気分です(笑)。