ブログ
2018年3月27日

至るところ絵になる場所

武川の古民家にて。

やはり海辺のまちより遅い春、

私たちのまちでは
ソメイヨシノが咲き誇る頃、

ここでは三本の梅が満開。

一昨年の春に作った
小屋の間に切り取られて

絵のように見えてきました。

ここは至るところ
日常の景色が
絵になる場所です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月21日

厨房は小ネタの宝庫

お手入れのため、
6年前に改修した住まいへ。

ここは厨房も
改修したのですが、

限られた場所の中で
あんなこともこんなこともしたな、
といろいろ思い出しました。

条件が限られているほど
面白いもので、

新たな発想が
生まれたり、

その後の仕事の
参考になったりもします。

とくに厨房の計画は、
アイディアの小ネタを
反映しやすいので、
面白いですねー。

ということで厨房の改造だけでも
きらくに(笑)ご相談ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月19日

磁石でたくらむ

某集合住宅にて。

コンクリートの集合住宅で
よくありがちな悩みに対し、

この強力磁石で、
とあることを
たくらんでいます。

びっくりするくらい、
ホントに強力。

うかつに鉄板に
吸いつけると、
取れなくてびびります。

うまくいくといいな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年3月15日

ここにも団子壁

山梨武川の古民家にて。

ロフトに昇ったら、
こ昨年作った土壁の裏が
目に入りました。

昨年末、
藤沢い邸で作ったのと同じ、
「団子壁」です。

あくまでも
下地なのに、

見えなくなるのは
もったいないなあ、
と思ってしまうように
なってしまいました(笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年2月9日

屋根の下、基礎始動

カテゴリー: 新築の仕事 上里は邸

上里は邸にて。

圏央道のおかげで
スイスイと朝一番に
現場到着。

クルマから降りると、
寒い!というか、痛い(笑)!

しかし、
空はきれいだなあ。

さて野地板が張られ、
雨に当たる心配が
少なくなった足元では、

基礎工事が
本格始動です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月25日

真菰和紙の無双障子付四連引込障子

某集合住宅の一室にて。

幅4mある南側の大開口部に、
真菰の和紙を貼った
無双障子付四連引込障子を
建て込みました。

なぜこのご依頼を
いただいたかというと、

スマートフォン等の普及の影響で、
年々強大になりつつある電磁波対策。

真菰の和紙は、
電磁波を遮断してくれる
効果が高いのです。

しかし最も効果の高い
100%真菰の和紙は、
光も遮ってしまうため、

半分真菰、半分楮の和紙を
上下に貼り、

100%真菰和紙は、
無双障子の部分に貼って、

光と電磁波の調整を
できるようにしました。

とても個性の強い真菰の和紙、
実際にどのように見えるか
半分ワクワク、半分不安だったのですが、

照明がなければならないほど
部屋が暗くなるということもなく、

むしろ真菰の豊かな個性が
楽しい建具となりました。

おかげでこの建具を肴に、
依頼主さんと建具職人と
2時間近く話し込んでしまいました(笑)。

依頼主さんの要望を
よくよくお聞きして

職人たちと
こういう「装置」を考える仕事が
とても楽しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月13日

L350

カテゴリー: 改修の仕事

戸塚のとある賃貸集合住宅の
一室にて。

元々奥行の狭い洗面所だったので、
TOTOのL350で再構成。

お値段も安いし、
奥行きのないところでは
よくこの仕様を選ぶのですが、

この洗面ボウル、
使い勝手を考えると、
ホントよくできていると思います。

ちなみにカウンターの板は、
クスノキ。

こうして納まってしまうと、
独特の香りはほぼしないです。

8362C268-E9C7-4C6D-98A7-8423D5B77469

08755700-ED05-42E1-B738-1B741D94351D

矢印型

カテゴリー: 改修の仕事

戸塚のとある賃貸集合住宅の一室にて。

キッチン背面の
アイランド型矢印カウンター。

小さな空間を
最大限使うために
「矢印」型です。

矢印に飛び出た部分で、
「おひとりさま(笑)」も可能です。

0174B0EE-9B4C-4897-A6D7-466D18C950E8

2017年12月11日

家の「手術」

カテゴリー: 新築の仕事 上里は邸

上里は邸にて。

雨が漏って
傷みの激しかった小屋梁が
大工の手で手術され、
復旧しました。

肉(土)を落とし、
骨をさらせば手術できるのは、
昔の作りの家ならではです。

肉(土)は、
自ら(建主さん)の手で
また付ける予定です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年12月8日

たてものも育てる

カテゴリー: 新築の仕事 ふかふか

ふかふかが初めての冬を迎え、
土間との仕切りに
建具を入れることにしました。

当初から建具が入るようには
していたのですが、

予算の都合もあって
設置を延期、

しかし使っている間に
いろいろご要望をお聞きして、

当初考えていたデザインとは違う
建具が入りました。

たてものもいきもの、

最初から完成形を
作り上げなくても

この場所が子どもたちを
育てていくように
たてものも育てていく、

それでいいのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA