ブログ
2017年11月17日

がんばれちんたい、ほぼできあがる

カテゴリー: 改修の仕事

築三十数年の
鉄筋コンクリートでできた
賃貸マンションの一室の改修工事が
ほぼできあがりました。

予算とご意向の関係で
壁はクロスですが、

全体的には木を感じる
場となりました。

ここは広大なルーフバルコニーがあるし、
風通しはいいし、

もう少し近ければ
壁をやり直して、
自分の事務所で
借りたいくらいです(笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年10月31日

再始動

カテゴリー: 新築の仕事 上里は邸

上里は邸にて。

骨だけになって
しばらくそのままでしたが、

今週から本格的に
再始動です。

大きくたてものなので、
長丁場な物語になりそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年10月22日

虫に食われても

カテゴリー: 新築の仕事 上里は邸

上里は邸にて。

壊した土壁から出てきた
竹を眺めていたら、

けっこう虫に食われている
竹がありました。

伐る時期を厳選し、
極力気を遣って竹を扱っていても
たまに虫に食われてしまい、

そういった竹は
はじいてしまうのですが、

こうしてみると
虫に食われていても
100年以上持つんだな、

昔は虫に食われていようが

一本たりとも
無駄にすることなく
材を大事に使ったのかな、
とすら思いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年10月17日

2mを楽しむ

カテゴリー: 改修の仕事

コンパクトな浴室と洗面所の
間仕切りは腰壁のみ、

開放的な水廻り空間に、

コンパクトなゆえに
開放性をあまり失わないかたちで
間仕切りを設けてほしい、

というご要望に応えて、
支柱と建具を取り付ける
改修工事を行いました。

平面形状は台形、
建具が大きすぎると、
開閉に支障があるので、
建具の幅を詰めざるをえず、

かといって建具を詰めた隙間を
はめ殺しのガラスとすると
従来の開放性を味わえなくなるので、
親子扉とすることを考え、

しかし子扉が親扉と
同じ方向に開くと
開放性が失われるので、

親扉と子扉の
開き方向が異なる
変則親子扉としました。

施工長さ
延べ2m未満でしたが、

大工、建具屋、硝子屋と
綿密な打ち合わせを重ね、

工夫が凝縮された
楽しい仕事となりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年10月5日

おじさんも胎内が好き

久しぶりに
食堂ぺいすに行きました。

たまたま偶然
今朝の電話で
大町に用事ができた
ということもありますが、

いちばんの目的は
今朝「じゅい展」のことを
フェイスブックで見かけて
それにとても行きたかったのです。

たてものを作っている時は
畳の上を無邪気に走り回る
幼い子どもだったのに、

今はこんなすてきに
絵で表現できるなんて、

とまるで「ホントのおじさん」のように
目を細めてしまいました。

とくに「音」の絵は
本当に感心しました。

また久しぶりに
私の大好きな胎内の間に。

私が一人
土に包まれた静寂の中、
佇んで絵を眺めていいると、

幼い女の子が楽しそうに
木登りを始めて、

私も楽しい気持ちになりました。

私は丸一日ずっとここに
座っていられる自信があります(笑)。

ぺいす夫妻には
いい迷惑だと思いますが(笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

A340F986-1918-470A-AB78-7330C6C199FF

A05134BF-CAC5-4A57-9290-5CA9CD1D048D

2017年9月19日

出会いを作る竹と土

午後は山梨。

週末のタケコマイかき隊、
またツチヌリ隊に向けて、

大工のヤスさんと
打合せしました。

いる間
建主さんとも
電話で話をしたのですが、

週末いただく時間が
楽しみでなりません。

竹と土は
出会いの場を
作ってくれます。

IMG_3683

2017年9月14日

見えなくなるけど

カテゴリー: 改修の仕事

賃貸マンションの
改修現場にて。

少しでも心地よい
居場所作りのために

いずれ見えなくなる下地も
ほんまもんの木を使います。

がんばれ、
ちんたい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2017年9月11日

続くことが未来につながる

カテゴリー: 新築の仕事 上里は邸

ほぼ骨になった
上里は邸にて。

土を落とした壁から
昔の竹小舞の様子を
見ることができました。

私が最近取り組む古民家の現場では
ほとんどが細い葦や篠を使っていたのですが、

ここは真竹を割ったもの。

施工方法も
今私が行っている内容に近く、

並々ならぬ
親近感を感じるとともに、

全て作り直さずとも
ちょっと傷んでいる部分を直せば
またすぐに土を塗り直すことが
できるな、と思いました。

時代を超えても
技も材もほぼ同じだと、

遠い未来でも
直し続けられる
可能性を感じました。

直すに伴い、
扱いに困るゴミが出ないというのも
ステキです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

骨になる

カテゴリー: 新築の仕事 上里は邸

上里は邸にて。

築百数十年のたてものが
一部の土壁を残して
ほぼ骨だけになりました。

ここから
この龍のような骨を活かしつつ、

ほうぼうで
肉付けが始まります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA